SPONSORED LINK
ハンターでかくしてラオシャンロンと決戦したり
アンサガの幼女無敵にして遊んでたら負けイベントで死ねなくなって詰んだりした
Xターミネーターとかゆうのもあったそうなんだがやっぱしプロアクションリプレーだよな?!123コンプ勢
DSはコードフリークでやってた
プリンセスメーカーで娘を裸にしたりスパロボFで完結編に出る機体を使ったりしてた
ポケモンとかセレビィやミュウみたいな限定キャラ出せたけどバグ技と違ってあれって内部的にも本物と変わらんのかな
バグ技変更は64スタジアムに出すと元に戻って気まずい雰囲気に
放送を見てないから流れはよくわからないけど
この前のゲーム総選挙で出演者がチートの話をしてて
何事もなくその話のまま番組が進んだっつーのを他のスレでみかけた
変なこだわりある人でもなきゃ別に
へーそんなことして遊べるんだで済む話だし
特殊なポケモンをチートと知らずオン交換で手に入れて喜んでたんじゃなかった?
ドラクエ9のすれ違いのときも配信wされてない地図が
自分の宿屋にくると緊張したものです
視点制限解除を使って女子キャラを真下から見上げた
反省はしているが後悔はしていない
ライブラには世話になった
入れないところに入れたりするから否定はしない
絶対辿り着けないランクとかね
最初からチート満載とかオンでやらなきゃいい文化だと思うけど
ペルソナ2罪でレベル99にしてから罰やりましたw
レベル99のたっちゃんで高レベルペルソナ解禁w
昔のメガテンはLv99の悪魔やペルソナ作るの厳しすぎるからおk
PSのPAR3でコードサーチできるようになったんで内蔵コード全部消したら
PARのメニュー操作でフリーズするようになってコード集のCD買うはめになった
ifでルシファー作ったな 1ヶ月くらい延々とLV上げやってた
まぁ今となってはヌルいもんだな
90まで上げてダーク3身合体利用して作ったな
宝石も全部9集めてた
わざわざ縦回転オミットにしてる方が悪い
オフゲで自分好みの環境に改造するっていうのは、今で言うMODに近い感覚なのかな
PSPとかPS2でクリアしたゲームもう一回やる時とかに使ってたなあ
ロボットの方のACでミサイルの同時発射数の制限解除とかやってた
>>24
わいもやったわ
リロード無効にするとカラサワとかもかめはめ波みたいになるしコンテナミサイルは画面いっぱいミサイルだらけになるし色々ぶっ壊れやったな
ぶっ壊してるけど
悪魔猫とか流行ったよな
ロマサガ2改造してプレイヤー側でソウルスティールとか
テンプテーション使った青魔プレイやってたわ
七英雄全てに有効だったと思うのでクジンシー最強が確定した
コンテナミサイル大量発射してフリーズはやるよな
無双系でジャンプ力あげて城壁越えられるようにしたらバグるかと思ったがちゃんと門開けたことになって普通にイベント進んでいった
PARじゃないけど
DQ4を一章で座標移動して魔界行って
デスピサロ倒したけどスタックしたなあ
すぐ壊れるドングルカード
あの頃の基板の端子の弱さはひどかったな
自作プログラム動かせる黒PS1(ネットやろうぜ)があったけど高かったのでその代用に使ってたな。自作プログラム動かせた。
PARではなくてそれ系のだったけど。
ファイティングボックス辺りまでPAR以外の用途が無い端子付いてたな
サイバーガジェットのPS4エディタというサーバー経由でデータいじるの買ったら法改正で翌月から販売中止、サービス中止という軽い詐欺にあった
ポインタや構造体学ぶのにうってつけだった
ゲームラボ復活してたんか
ゲームラボは初期は結構まじめな電子工作や解析技術やハッキング史とかの本だったのにな
やっぱバックアップ活用テクニックよ
コードデータ、エロゲ情報、ぴょこりたんの漫画、エロ本買えない買いにくい!な学生時代にはゲームラボお世話になりました。
ザ子供の頃パソコン持ってないのに今月はこんなエロゲが出るよって記事にしてるエロゲ版電撃プレイステーションみたいな雑誌買ってた
エロ本買えない時はゲームラボがともだちだった
考えることは皆同じか…
コメントする