『エルデンリング』開発参加の経緯について、George RR Martin氏が語る。ゲームはしないが『三国志』は遊んだ - AUTOMATON 『エルデンリング』開発参加の経緯について、George RR Martin氏が語る。ゲームはしないが『三国志』は遊んだ AUTOMATON (出典:AUTOMATON) |
SPONSORED LINK
(´・ω・`)ソッコーでホライズンをクリアしてからエルデンリングやるよね
>>1
エルデンリングよりも10倍面白い
神ゲーが4月に出るからそっちを買うよ!
それはパワプロ2022って言うソフトなんだ(´・ω・`)
PS4版を?w
ホライゾンもやりたいけど見送ってエルデンかな
ホライゾンはSteam版待ってます
両方買う気にはなれない
なんでわざわざ発売日かぶらせるの?あほなの?
フロムゲーは合わないからエルデンリングはパス
ホライゾンは値崩れするまで待つよ
1酷かったし
普通ダイイングライト2から買うんだが?
買うけどHorizonの1週間クリア無理だわ
アルセウス終わってるかも怪しいし積む予感しかない
半年後に、アプデが完了した完成版をセールするから
その時に買う
すまん両方買わんわ
ダイイングライト2とワンダーランズやな
ホライゾンもすぐ配布するだろどうせ
いらんよあんなの
面白そうって空気ないし信者が買う買う言ってるだけ
アルセウス、白き鋼鉄のイクス2、COGENが渋滞してるから無理
3月はカービィあるし、スマブラやマリカもやらんといかんし
ソニー、UBI、EAはストーリーに興味ないなら続編を遊ばなくてもいい
ゲーム内容あんま変わらん
ホライゾンはブスだから買わない
ダイイングライト2だけでいいかな
エルデンリングはおま国だから買いたくないしダクソお腹いっぱいなんだよね
Horizonとかクソゲーに構ってる暇はない
ゲーム好きなら2月は俺みたいにCHORUSとHORIZON FWとELDEN RING
全てPSストアで予約済みじゃないとな(´・ω・`)
全国で5万人ぐらいか
アルセウスライフイズストレンジオリジンカービィ買う
カービィが予想より早すぎてヤバイ
PSにゲーマーがどの位いるかの指標になるな
2月である必要はないだろ。
ゲーパスで忙しいし。
ホライゾンは遠慮しておきます
GoWもホライゾンもだけど
どうせまた買っても完結しないわけじゃん?
マジですぐやる必要なくね?
>>26
GOWは今回ので完結だったような
ホライゾンは知らん
でもまぁなんか旬の内にやっておきたいってのはあるんで、発売日順でダイイングライト2→ホライゾン→エルデンリングの流れで買うかな
今Steamのライズやってるからマジで時間ない
金余ってれば買うけど
恐らくどっちも買わないなぁ
両方買う予定無いわ
両方スルーかな。評判待ちですわ
ダイイングライトとエルデンとホライズン発売日近すぎだけど全部dlc出揃ってからやるわ
つかクリア後にdlcでられても困る
半年後に新マップやシナリオ追加されても1度クリアしたゲームやりたくないんよね
ダイイングライト→前作やってないので食指動かず
エルデンリング→DLC入り完全版がSteamで半額になったら買う
ホライゾン→いらない
ps5まだ買えてないから買わない
ゲーマーと言っておきながらスレタイにダイイングライト2が入ってないのがなぁ
2月は充実した時間を過ごせそう
どーせまんオミクロン延防止措置中だろうし
ホライゾンは渋々PS5で買うけどダイイングライト2とエルデンリングはSteamで買うかな
SIEすまんね
マジレスするとホライゾン1をやってなきゃ2の話に付いていけないぞ
>>38
ホライゾンは1億人にプレイされてるけど?
ホライゾンはいつ買ってもいいと思うけど
エルデンリングは発売初期の魔境を楽しみたいよなやっぱ
PS5買えねぇからホライゾンはPC出るまで待つわ。
今年は定価でPS5が買えるんかね
買わんでしょ
ホライゾンは前作がつまらないアクション凡作なのわかってるし、エルデンリングはほぼダクソで目新しさもない
そう、コアゲーマならね
ホライゾンはDLC入りのが安くなってからでいいや
ホライゾンは1がつまらなかったのでパス
洋ゲーのポリコレ主義が痛いのは、キャラ魅力皆無だからゲームシステムが凡庸だと買う動機がなくなるんだよね
ただでさえゲームアセットやエンジン技術の共有化が進んで他社との差別化が難しい時代にキャラ性まで捨てたんだからますますユーザーは遠ざかる
ホライゾン新マップが在り来たりなんだわ前作みたいな圧倒的な美麗さもない
ホライゾンといいツシマといい動画でいい凡作ばかりなps
PS5買えないから今年はゼルデンリンク買ってお終いだな
コメント
コメント一覧 (1)
PCとマルチだったらPC版買うから
PS5の出番はないぞ
yn5678
が
しました
コメントする