(出典 www.jp.square-enix.com)



SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:04:13.59

ムービー多用以外にどこが革新的だったんだよあれが





2 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:05:56.04

エアプ?
原作はムービーなんてちょっとしかないぞ?


3 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:11:25.61

>>2
スーファミ時代のFFと比べて革新的な点がムービーしかない
ゲーム性は全然3Dじゃなくただの見下ろし視点の2Dだし


20 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:51:56.43

>>3
戦闘は3Dだよここが革新
フィールドもクォータービューに近いが広がりを感じれた
記憶無くしたか?


29 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:12:25.80

>>20
3人パーティになった上に
2分間スキップ不可能のスーパーノヴァみたいな勘違い演出まで作って
果たしてそれは進化だったのか?


プレイステーションの多くのJRPGがFF7を教科書にしていったが
俺は間違った方向に進めた戦犯にしか思えない


38 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:42:30.35

>>20
3Dにする意味1ミリも無い戦闘だったね


4 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:12:50.60

完全3Dになったマリオ64ならハードの進化がゲーム性に反映されてるが
FF7は例えるならスーファミのマリオワールドのステージの合間にムービーが流れてるようなもの


5 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:13:36.81

FFの場合なんつーかさ
オタクのコンプレックスを変に刺激してしまった感じがあるんだよね当時の風潮もあって
アニメだと駄目だけど映画風CGムービーならいける的な

ただFFを支えた風潮ってもうほぼ残ってない
ジブリ以外のアニメ映画が100億越え連発してる現在FFが当時立っていた土壌はもう残ってないよ


48 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 03:10:11.65

背景が全部一枚絵になったことは新しかった
結果的には見た目以外はマイナスだったけど
>>5
これをいまだに擦ってるから死に体なんだよな…
ドラクエまでそうしはじめたのはマジでアホ


10 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:18:39.66

>>5
単純にFF6までの積み重ねで売れただけだろ
スーファミの頃のFFは当時として最高のJRPGだったから
あとPS1がDVDを見れるハードという需要によって爆発的に売れたのも大きい
簡単に言うと、ポケモンの本編がiPhoneに出たらヒットするでしょ?
それはその作品の出来とは関係なく
これまで築いたポケモンブランドとiPhoneの普及台数で全てが決まる


6 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:14:41.02

そしてアニメだと駄目だけどCGならいけるの精神で作られた
FFの変な影響尾受けた作品の代表がTOHCGムービーエディションだと思う
案の定コケた


7 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:15:37.90

FF7はムービーの質を3パターンに分けてあって
最高品質のムービーはちょっとしかないけど
最低品質ムービー(ほぼプレイキャラ)はかなり多かったぞ


8 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:15:53.82

飽きさせない十分なボリュームがあったから
コスパはよかったRPGだな

神話はゼルダ時のオカリナだな
あれは3Dゲームの革命だった
神トラも神話級に出来いいけどw


9 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:18:05.56

ムービー多用?
知ってるFF7とは違うわ


28 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:10:49.49

>>9
動画勢は全編ムービーに見えるらしい
nin64とかいうゴミがPSに蹴散らされたのがずーーーっと悔しかったんだろうね
だから今さらPSの覇権を決定付けたFF7叩きなんて斜めはるか下なことをしてるんだろう


32 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:21:07.21

>>28
何で反論的な意見はみんな任天堂派だと思い込んじゃうんだろう。


11 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:21:15.53

DVD見れるの?
知ってるPS1とは違うわ


12 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:29:09.06

神話まではいってないだろ。


13 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:29:38.25

3DポリゴンのRPGの初期作品でありながら基礎を築いたソフトではあると思うぞ
3Dアクションでいうマリオ64みたいなもんと言うと言い過ぎか?


17 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:38:58.67

>>13
それは言い過ぎだな
グランディアの方がRPGにおけるマリオ64感があるわ


37 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:41:37.76

>>13
ははは
無い無い

見栄えするCGとムービー作って金集めて売り抜ける
の元祖謳うなら、まあ認める


14 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:29:41.52

過去の栄光にすがり続けて生まれたのがこのラーメンなんだわ


15 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:33:24.94

若い時は凄かったおじさんって感じ
今は迷惑


16 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:36:28.94

世界観とかストーリーとかキャラ人気やろ
FF7から派生作品がFF12の後くらいの頃まで出てて10年くらい続いてたのか
その一つのクライシスコアがNHKの人気投票でFF12やFF13より上だったはず


18 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:42:02.21

同世代のRPGのグランディアのが遥かに上だったからな
FF7がグランディアより上だったのってミニゲームだけって当時から言われてたし


19 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:44:41.25

別に逆張りするつもりはないけど別に凄いとは思わんかったな
むしろ時オカの方が衝撃的だった


21 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:52:25.40

言うてもそこまでムービー多様してないだろ


22 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 01:56:51.10

まぁ映像作品も出てるからな
FFが腐に持ち上げられるようになったのも7からじゃないの
ティファのコスプレして配信とか未だに見る


23 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:00:37.95

そもそもFF7って神話になってるか?
ドラクエ同様の懐古枠で語られるだけで「ゲーム史におけるマイルストーン」的な扱いは受けとらんだろう


24 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:02:11.33

>>23
オブリビオンがそのポジションだな


25 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:02:47.64

今じゃFFとかオタク商材だしな
海外じゃ完全にニッチなオタク向け


26 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:06:30.18

売り上げと神話性が比例してる作品とは?


27 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:09:34.10

オープニングのタイトルバックが出た瞬間「名作をやってる」て思えたゲームてそう無いわ
その後ムービーが消えるわけじゃなくて、シームレスでゲーム画面になるとか驚いたわ


30 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:17:58.58

ゲームデータは100M程度で全ディスク共通
ムービーのためだけにディスク枚数を増やしまくり
これをムービーゲーと言わずして何というのか


31 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:19:57.33

今当たり前になってる事を1番最初にやったのが大きいな。
例えば魔法のエフェクトとかさ。


33 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:26:24.40

FF7神格化してるのって黎明の自分達じゃなくてゆとり世代だろ?
和ゲー害悪は全てゆとりに集約されてると思うよ
自分の記憶が確かならFF7はインターナショナル版という名のゆとりエディションが発売した記憶がある

FCやFC発売前の自分等世代からしたらFF7の頃って高校受験か大学受験と重なってゲームなんかやってない
それ以上にカラオケフランチャイズやポケベルが流行って合コン全盛期でゲームなんかやってる奴はそうそういなかった
とかく第二次エンタメ黎明期といわれる世代な訳だし宮崎事件やオタク迫害もあり
ゲーム(笑)という風潮はあったな
底辺高校なんかでゲームなんかやっていたらパンピーって言われてイジメの対象になったんじゃねぇかな


36 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:41:09.26

>>33
いや、30代前半以下のゆとり世代は、FF7よりもポケモンやドラクエモンスターズをやり込んで育った世代になるから違うよ。

親の目の中テレビで何十時間もプレステのRPGやるより、
自分の部屋でゲームボーイを使って、思う存分やり込んだ世代だ。

そういう世代はシナリオの深みやムービーの出来より
パーティの自由度や多様性で自分なりの戦い方をすることを重視するよ。


FF7を神格化してるのは、ポケモン・FF7が出た1996、1997年頃に小学校高学年以上だった
30代後半~40代じゃないかな?


45 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:59:59.50

>>36
直撃はその世代以上だよね。
あの頃は、スクエアてだけで脳死で買ってたなぁ。良くも悪くも、ff卒業のきっかけの作品。
2週目してないから自分にとって、スクエアブランド抜きにしたらたいして面白くなかったのだと思う。流されてただけで。
ミニゲームは除く。


50 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 03:13:22.40

>>36
さてはゆとりか?
現40歳が1982年生まれだぞ
40歳以上でゲームって1972年〜1982生まれだぞ?
で、ゆとり世代っていうのは1985年生まれ辺りからプロトタイプゆとりってのがあってな
FF7の頃に小学生だったってのがモロにそっちがいうその世代なんだわ(満38歳辺り)

ちなみに土曜祝日教育とゆとりは必ずしも=ではない
確か1991年あたりから公立小学校で始まったが中学校では第二土曜祝日か午前教育
高校はそんなんなかったような気がするが30年近く前の事で覚えてねぇ


34 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:37:05.74

ソニーのバラ撒き広報力の賜物だろ?


39 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:49:46.37

CGムービーが最大のウリだったと思う
ゲーム画面は別に特別綺麗ってこともなかったし
ゲームとしてもムービー挿入するのはPCエンジンのゲームで散々使い古されていたやり方だしな
あのFFが大容量CD-ROM3枚組でCGムービー満載って部分がウケたんじゃない?


41 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:53:26.82

フルポリゴンの戦闘シーン、SFCより進歩したサウンド、ムービーを使った演出、画像を大量に使ったマップ、リジェネやスリップダメージの効果が滑らかになったり
良くも悪くもPS1の性能を最大限活かしたらこうなる良い例
PS1の代表作の一つに相応しいのは間違いない

読み込みの長さは当時から不満が出てたが、
サクサク遊びたいなら軽いソフトもPS1で出てたし当時はSFCもまだ遊ばれていた


42 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:56:05.33

この頃のFFは派手かつストーリー重視なので
家族が集まる居間で遊ぶのに適していた
RPGなので相談しながら進めることもできたし

俺はトゥームレイダーとかアーマードコアとかアクション系をよく遊んでいたが


43 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:57:43.25

投票だとFF7は20代が17%、30代が47%、40代が23%
男が46%、女が53%って出てるな
CCFF7が20代が50%、30代が27%、男女比率は同じか


44 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:58:40.95

ゲームの内容そのものより悪徳商売を続けてた任天堂に止めを刺した一品ていうことで伝説になった
魔王をぶっ殺して伝説になったロトの剣とかそんな感じだよ


46 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 03:00:21.73

単純にライト層へ向けた視覚的インパクトが強かったから
ライト層はシステムがどうとかいちいち突き詰めないので


49 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 03:13:10.07

ゲーム業界を引っ張りはしたろ
ただ悪い方向に引っばったよな


40 名無しさん必死だな :2022/04/16(土) 02:50:50.26

インパクトが有ったのは確か。良い悪いは別として。