1 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:27:09 ID:o69KvYDF0.net ドラゴンクエスト8がクソゲー扱いされてるのがくやしい
2 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:27:30 ID:ja8mbm710.net昔ワイが詰んだのヘルクラウダーちゃうわ
なんかキューブみたいなダンジョンのとこの奴や
なんやっけ
4 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:28:16 ID:yi0FgsA80.netゼシカとイカと賢者見殺しツアーぐらいしか語られないよな
9 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:29:14 ID:wuuYZQ5U0.netあのオープンワールドはすごかった
10 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:29:23 ID:eKrGeyuS0.netゼシカゲー
12 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:29:33 ID:yi0FgsA80.netスマホでやると苦行なドラクエNo. 1
13 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:29:48 ID:E0nwvUDu0.netヤンガスは鎌で育ててたけど斧が多いんか?
鎌のほうが色々variationあって面白いやろ
22 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:30:55 ID:o69KvYDF0.net>>13
ワイも鎌やったわ
ぬすみ一択
76 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:38 ID:2cWeEMkS0.net>>13
斧のかぶと割とおのむそうが強いからしゃーない
鎌は武器更新が遅れがちなのも痛い
15 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:30:02 ID:ookNHBnr0.net8は名作や
16 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:30:07 ID:2a+exb/O0.net8はあんま思い出ないなあ
正直ストーリーもあやふや
17 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:30:16 ID:yNWCAT780.netブーメランにスキル振って絶望するがよい
18 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:30:40 ID:yi0FgsA80.net正直ラプソーンの戦闘曲かなり好きで上位に入る
(出典 Youtube)
33 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:09 ID:/ukMhNxT0.net>>18
というかあれ屈指の人気曲やろ
41 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:48 ID:yi0FgsA80.net>>33
今まで好きって言うやつあんまり見たことないわ
43 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:33:22 ID:/ukMhNxT0.net>>41
珍しいな
50 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:34:01 ID:XnmNJfKl0.net>>33
原曲ありきやろ
58 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:34:40 ID:/ukMhNxT0.net>>50
何か問題でも?
19 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:30:41 ID:BcO0IoA8a.netグラフィック一点張り
20 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:30:45 ID:thSRcTeR0.net8はロト天空世代だとやっとらんやつの方が多いやろ
23 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:30:57 ID:QBGUiEsX0.netようやく攻撃呪文がちょっと復権した感あるけど
弱点という概念がないから属性攻撃にデメリットしかないっていう
24 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:31:02 ID:X/2H9y3u0.net言うほど見殺しツアーってほどでもないよな
メディ婆さんなんかは言われてもしゃーないけど他は大体死んでるし
30 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:31:38 ID:/ukMhNxT0.net>>24
オディロ院長とチェルスも見殺しじゃね?
34 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:30 ID:4kp4dZFq0.net>>24
阻止可能だったのはチェルスメディばあさん法皇の3人くらいだな
25 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:31:06 ID:2a+exb/O0.netフィールドにモンスター発見したときは興奮した
26 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:31:11 ID:/ukMhNxT0.netニノは主人公たちを逃がしたあと何故無事だった上に法皇にまでなれたのか
27 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:31:16 ID:w/7aMZG80.netキングアックスとかいう最強の斧
28 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:31:21 ID:E0nwvUDu0.netゼシカが闇落ちするところだけ印象に残ってる
29 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:31:24 ID:me/TpyC30.netゼシカはエロすぎた
踊り子の服にバニースーツに魔法の水着
31 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:31:48 ID:ja8mbm710.netククールはやぶさ
とギガブレイクでだいたいOK
36 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:34 ID:/ukMhNxT0.net>>32
お前のおかげで「イシュマウリ」という奴がいたのを思い出した
46 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:33:41 ID:yi0FgsA80.net>>36
なんかあいつのおかげで船動いたから結構印象に残ってる
後は本でお伽話になってたし
35 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:33 ID:XnmNJfKl0.netスルーしてるやつ多いかもしれんけどカジノの賢者の息子娘のイベント好きやで
砂漠のダンジョンいくやつ
37 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:39 ID:2a+exb/O0.netレティスとドルマゲスにめっちゃ殺されたような気がする
52 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:34:09 ID:o69KvYDF0.net>>37
レティスは流石に硬すぎるわ
戦略偏ってる奴を突っぱねる目的やろうけどだいたいみんな突っぱねられたやろアレ
67 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:35:33 ID:XnmNJfKl0.net>>52
いつもギガンテス系の魔物と魔神切り一閃突きで会心運ゲーしてたわ
38 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:43 ID:o69KvYDF0.netヘチマウリまさか序盤しか出番ないとは思わんかったわ
39 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:44 ID:jk0widV7d.netラスボスが激しい炎ってどういうことや
40 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:48 ID:BcO0IoA8a.netキラーマシン3体仲間にするのに苦労した思い出
42 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:32:53 ID:d1C94XeS0.netゼシカいなかったら魅力半減になってたドラクエやろうな
45 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:33:36 ID:2a+exb/O0.net>>42
お色気オープンワールドのはしりやね
54 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:34:21 ID:ja8mbm710.net>>42
ゼシカ抜きにしてもあの世界の広さは初見プレイ時はワクワクしたわ
44 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:33:26 ID:ULvekKN3r.netゼシカは髪型だけが残念でならんかったわ
壁に向かって走らせておっぱいは堪能したで
47 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:33:42 ID:ZIVLHcMC0.netリメイク版でもないくせになんかこいつだけスマホ移植高いよな
61 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:35:11 ID:yi0FgsA80.net>>47
しかも操作性と街のマップが相まって探索がだるいからキツイ
48 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:33:48 ID:4Ir81jkgr.netヤンガスとかいう魅力が一切無い汚らしい山賊
53 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:34:14 ID:/ukMhNxT0.net>>48
寧ろ見かけに反して常識人で良かったわ
57 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:34:40 ID:w/7aMZG80.net>>48
最後はHPも主人公に抜かれるかぶと割りマシーンや
49 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:33:50 ID:21DAH5d/d.netゼシカのぱふぱふイベントあった気がするけどどんなんやったか忘れた😅
55 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:34:30 ID:Wzq5eEB/0.netワイしか覚えてないタンバリンククール
ドラクエライバルズでくそほど煽ってくんのはこいつだけや
56 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:34:37 ID:Bj2LGKfFd.net8はトランペットで迷って投げた
66 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:35:27 ID:/ukMhNxT0.net>>56
一瞬なんのことだと思ったらトラペッタのことか
あれは3Dに慣れさせるためにわざとやや複雑にしてたみたいやな
63 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:35:12 ID:5F0C51JIM.net総合的な曲評価
レジェンド3
一位7
二位2
三位1
あとは似たようなもんや
68 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:35:41 ID:eKrGeyuS0.net>>63
ワイは4が上位に来るなあ
74 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:28 ID:YkoVRfSQ0.net>>68
4の曲は神
70 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:06 ID:thSRcTeR0.net>>63
曲だけなら6も評価高いやろ
92 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:10 ID:ThRth5QSM.net>>68
>>70
それも印象的で良かったな
けどドラクエ曲を決定付けた元祖達にはかなわん
79 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:47 ID:yi0FgsA80.net>>63
9も好きやわ
星ドラのcmで流れてたから9またやったし
64 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:35:23 ID:Ka6IUyFM0.net賢者見殺しばっか言われるけど
ボンクラ王子のために卵だかを入手する話もやる気の減退がヤバい
65 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:35:26 ID:KrYBKGCA0.net話に盛り上がりがないのがな
69 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:01 ID:X/2H9y3u0.net色々バランス的な問題あるけど8でドラクエがちゃんとした進化しようとしてたのは分かるよな
71 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:15 ID:me/TpyC30.net8はレティス乗ったらラーミアの曲流れたのがすっげえ感動した記憶あるわ
ワイ3のリメイクやったことなかったから元の曲8bit音のしか知らんかったし
(出典 Youtube)
78 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:45 ID:/ukMhNxT0.net>>71
あれはマジで鳥肌立った
93 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:14 ID:2a+exb/O0.net>>71
あそこは良かったなあ
空飛ぶグラフィックの感動と相乗効果やった
72 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:21 ID:o69KvYDF0.netゲルダを眺めるええアングル探しとったら30分くらい時間経っとったわ
73 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:23 ID:2a+exb/O0.net発売当時結構楽しんだし感動したはずなのにまじで思い出がないな
なんでやろ
75 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:31 ID:ClZaJKpC0.netおおぞらにたたかうはリメイク版のオーケストラバージョンの方がすき
77 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:43 ID:w/7aMZG80.net8以降似たような曲増えたよな
84 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:37:14 ID:eKrGeyuS0.net>>77
やっぱ3音で作ってた時代と頭に残る度合いは違ってくるんやろな
80 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:36:52 ID:ULvekKN3r.net主人公の生い立ちについてラスボス倒しても全く触れないの驚いたわ
裏ボスまではやらん人とかそこそこおるやろうけどそういう人は主人公が何者か知らんままなんやろうな
81 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:37:10 ID:c36MXQA7d.netラスボスがキモデブのおっさんじゃなきゃなぁ
82 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:37:12 ID:W19y5GD1M.netワイ名将キラーマシンキラーマシン&キラーマシンをスカウト
91 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:01 ID:DnxKh3iz0.net>>82
ジェットストリームアタックすき
99 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:48 ID:l40lPDEw0.net>>91
???「うーん、トリプルソードw!」
83 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:37:13 ID:XxXoC+5g0.net発売日に8を買ってプレイした時の興奮は未だに忘れられない
8より面白いゲームは腐る程あるけどあの時ほどの興奮は味わえない
85 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:37:25 ID:l0zdNoMa0.netリメイクの双竜打ちの音ショボくしたのは許さん
86 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:37:30 ID:4Ou/mDfJ0.net8は3Dになったことくらいしか褒めるとこがない
87 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:37:43 ID:thSRcTeR0.net4の曲は5章でフルメンバー揃った時の全能感が好きや
88 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:37:46 ID:7+ZOSNVTM.netドラクエ11で痛感したけど、レベリングは苦痛
90 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:00 ID:470W7JMQ0.net後にも先にもレベル5で感動したの8だけ説あるよな
94 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:16 ID:yi0FgsA80.netプチソーンの黄色いところ美味そう
噛んだらプチッつって甘い液体出て来そうだし食いたい
95 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:16 ID:4Ou/mDfJ0.netBGMなら6が一番印象的だわ
3は置いておいて
96 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:19 ID:veXTfUo20.net今更3DSでやる気もせんしスイッチでリメイク移植してくれんかな
97 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:22 ID:ploxo2mF0.netレティスで流れるラーミアと竜人王最終形態が竜王カラーなのすき
98 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:47 ID:PrU87o810.net追憶のゼシカつよかった
100 風吹けば名無し :2020/06/02(火) 03:38:51 ID:4kp4dZFq0.netレティスはチーム呼びかき集めればタコ殴りにできるとかドルマゲスはベホマラー覚えれば安定するとかちゃんと突破口用意されてる辺り良心的だと思う
コメントする