https://gamestalk.net/post-150990/
スクウェア・エニックスがPS5向けに開発中のFFシリーズ最新作『ファイナルファンタジーXVI』。本作の開発状況が開発スタッフ募集ページから明らかとなりました。
基礎開発やシナリオ制作は既に完了。現在は、各種開発ツールを拡張しつつ、大規模なリソース制作、ボスバトルの構築を続けている状況とのこと。また、ほとんどのスタッフがリモートワークで業務を遂行しているそうです。
『ファイナルファンタジーXVI』は、FFシリーズのナンバリング最新作であることはもちろん、様々な問題を抱えていた『ファイナルファンタジーXIV』を見事復活させ人気作に押し上げた敏腕クリエイター吉田直樹氏がプロデューサーを担当するという点においても注目を集める作品。「PS5 SHOWCASE」でトレーラーが披露されたのみで多くの謎に包まれている本作ですが、10月下旬にはキャラクター周りや世界観について伝えるティザーサイトがオープン予定です。
え?最近開発始めたのかと思ってた
何ねんかけるねん
かなり早いペースだな
まず黙って10年はかかる
この流れどこかで見たぞ
PVがショボかった吉田の言い訳で「PS5向けに調整していない」と言ってたな
グラフィックのアプグレ工程が待ってるぞ
>様々な問題を抱えていた『ファイナルファンタジーXIV』を見事復活させ人気作に押し上げた敏腕クリエイター吉田直樹氏がプロデューサーを担当するという点においても注目を集める作品。
こういうの書かせるのが吉田のキモいところ
ちょっと待って、今からスタッフ募集するってマジ?
復活させたというか、そもそも旧14のリリースを半年早めさせる原因を作った張本人というか
>>9
?
まだエピソード1−1のシナリオだけやでw
吉田にはカリスマ性があるから直接話をした記者はテンパードになってしまうんだよな
主人公:ジャックソーヤ(19歳/♂)
覇権国家アレックザンダーと旧帝国軍との戦争に巻き込まれ
占領された自由都市ノドム出身の若者。
両親を戦争で失い生き別れになった唯一人の肉親である妹ユメッシュを探す為
街を脱出する計画を立てる。
仲間:ペスカ(21歳/♀)
「夕闇の魔豹」の二つ名を持つ旧帝国軍の元兵士。
戦時中ゲリラ戦術を用い単身で数々の敵を討ち取ってきたその腕を買われ
家族の命と引き換えにノドム監視の警備隊長を強いられる。
しかしその家族は既に殺害されておりそれを知った事で精神を病み
現在は牢に監禁されている。
仲間:ズーリンガー(15歳/♂)
アレックザンダーの中級貴族ユドルフ伯爵家の末子。
生来不自由なく育ってきた為に自由奔放な性格になり
家人の言い付けを破り一人家を抜け出し街を散策していた所を
盗賊「獄門団」に誘拐され身代金要求の人質となってしまう。
仲間:ミノモルス(56歳/♂)
ノドム出身の漁師。若かりし頃に街を出るもそれから10年後に帰国
以来街で漁師をしてひっそりと暮らしている
彼の過去を知る者は今では少なく本人も固く口を閉ざす為非常に謎の多い人物
敵:ガルドック大王(60歳/♂)
アレックザンダーの王。旧帝国の圧政に立ち向かい権力を奪い取った英雄。
労働者階級から成り上がったその様は全国民の憧れであり生きた伝説。
その一方で敵国民への容赦ない仕打ちから「畏怖王(いふりーと)」と呼ばれている。
業界内で吉田の悪行が知れ渡ってて14の開発が一向に埋まらないのに今更16の開発メンバー募集って…
要はチマチマアセット作りつつ、設計図書くとこまで終わったから、あとは人海戦術でアセット配置する作業なんやろ
何故さん付けするのか
DQを終わらせかけてその尻拭いで14の発売が早まり未完成でのリリースになった問題の張本人が何言ってんだこいつとしか
建て直したのも松井だし新生からマジでうんこでシャイニングワンさんにも逃げられてるし
>>17
最近のアンチ時空の歴史ではそうなってんのか
さすがにコアなスタッフをあとから募集せんやろ
FF15が7年かかったとか言ってたのでメッチャ速いのではないだろうか
下手するとスカスカ
こんなゴミどうでもいいから7Rに全力でやれよ
割と順調な感じの印象を受ける
あと2、3年で開発が終われば収益ラインがFF15の半分で済む
しっかりとノムライズムを継承しておるなw
4年掛けてシナリオだけっておせーよって事?
>>24
文字だけで4年だからやべーよ
2~3回の延期は考慮しないと
映画みたいなゲーム作ろうとするからシナリオだけで数年とかいうクソゲーができるんじゃないっすかねえ
とりあえず歴代FFと並び立てるくらいのかっこいいキャラにしてくれや
吉田がプロデューサーだぞ!
って募集の仕方に何の疑問も抱かないんだろうか
https://twitter.com/pontaro130130/status/1234445333536501762
スク○ニの14チームで少し働いた事があるが上司は自分より実力ない人に辛く当たる人だった(本人は一生懸命教えようとしてたのかもしれない・・)
正直今まで働いた会社の中で一番病む環境でした、プラスにならないと感じたのでさっさと辞めたけど
https://twitter.com/asarinamaple2/status/1234612063755833344
>正直今まで働いた会社の中で一番病む環境でした、プラスにならないと感じたのでさっさと辞めたけど
ここ全く同じ感想ww
新卒で入って社内政治や大規模チームのなんたるかを学ぶには良いかもだけど。
(deleted an unsolicited ad)
>>30
なんだろうとてもハドソンな文化の臭いを感じた
>>73
爆ボン2は生まれるべくして生まれた…?
世界的に有名なゲームクリエイターの一人だしここでネームバリュー使わなくてどこで使うんだよ
ゲームを売る有能Pはまあ今までもいたが吉田はパーカーまで売るからな
Yしか任せられる人材がいないスクエニの深刻な人材不足ね
上が我が強いの多いから手柄全部持ってかれそうなイメージ
4年のソースは何処?
記事元にもないしスレタイだけっぽいけど吉P散歩とかいうので言ってたとか?
全部妄想です
結局FF14に次ぐ基幹プロジェクトっていうのは16のことだったんだな
最終スタッフの募集っていうのがよくわからんけどゲーム開発って段階に分けて少しずつ人員を増やしていくものなのか
ちなみに4年っていうのは16年の3月頃にでた第三開発事業本部が新規プロジェクトで出してた求人のことじゃないか?
>>39
昨今のゲーム開発、とくに欧米のAAAタイトルなんかは
大雑把に分別すると
1 少ない人数で仕様を決めて
2 少し人数を増やして基礎部分を作る
3 ベースが出来上がったらオブジェクトとかの量産に入る
なので中盤だと獣人が全部クゥダフみたいな仮状態で開発は進めるし
装備が見た目に反映されるシステムだったとしても数種類程度で止めておいて干渉とかの確認とか仕様策定のために使ったりする程度
地面の草もとりあえず生やす仕組みは作るけどもっさもっささせるのは全部決まった後に調整で増やしたりする
一斉に全方位から作り出して途中で仕様がコロコロかわって作り直しを防ぐための方法
なので16は上記3に該当するフェーズかと
16が面白かったら吉田のこと認めてやるよ
クソみてーな言動は吐き気がするけど
そこは吉田じゃなくてディレクターの高井を認めてやれよ
高井もラスレムと14の実績で期待できない
売れたる良しだの手柄
失敗したら高井の責任
>>43
15の時みたいに16発売の後に高井だけどっかに飛ばされるんやろなw
今は吉田に頑張ろう!責任は俺が持つ!とか言われて騙されてそうw
4年前のを調べたいなら第5ビジネスディビジョンと新規プロジェクトで検索したら当時のニュース記事くらいは出てくるかもな
当時はたしかまだ第三って名前じゃなかったはず
Pの仕事は予算と期間の管理やでw
普通は作るもんに口は出さない
なので技術も知識もないアホにも務まる
むしろアホの方が便利で良いw
スパートかけていくにつれて人員増やすってのは大作ゲーでは普通らしい
人集めやすいように汎用エンジンに変えたという話だが
反面個性がなくなったようにも見える
第三開発事業本部が新規プロジェクトの求人だしたのは去年だよ
第三開発事業本部新設したのも去年だし
旧第五が4年前に求人出してたってこと?
>>47
そう
その段階からアクションRPGにする予定だったのでそういう人材も集めてた
ドラゴンズドグマの人とかそれできて16作ってる
スタッフになったらユーのアイデア採用するかもやでwと書いてあったから
シナリオ以外はまだできてないみたいやな
プロデューサーは1番大事なコンセプトを決める仕事があるだろ
まーたそうやって失敗したらディレクターのせいにして逃げるのか
ここからおにぎりのグラ精度を上げていくんだろ?
白人モチーフのゲームはもういいかなって
見事~とか敏腕~とかこれバカにされてるんじゃないの?w
ゲームじゃなくて吉田の名前売るために働かされるんだから
失敗したらそりゃ責任押しつけられるわ
まずムービー班がプロモムービー完成させてから、ゲーム制作の人材を募集してゲーム制作開始ってのが
いつものスクエニのパターンっぽいよな
>>55
先に作りたいシーンを考えてからそれに合わせてシナリオ作るってのはPS時代どころかSFC時代末期であるFF6からの作成手順
毎回野良シャウトしてで糞な結果だしてんすかw
後半読んで急速に萎えた>>1
なんだかんだで吉田は上手く仕上げそう
ボスバトルがくっそ面白くなさそう
何度もチャンスあったのにずっと14をゴミのままにした吉田にはもう何も期待してないしこいつがP/Dやってるゲームは買わない
>>60
メタスコア95売り上げ全世界1500万とかでも買うなよ?
>>63
絶対ないわw笑わしてくれるなよw
>>63
ff病かよw
>>63
吉田さん!?
新生直後は面白かったんだよどっかのパクリをうまく作ったから
追加コンテンツがつまらないし放置し過ぎで廃れて一部の好きものしか遊ばなかったりするのがな
PVのバトルが15と同じ空中機動アクションだったから興味無くなった
ほんま吉田はクソしか作らんな
スクエニがレビューに対して強迫してるのが15で発覚したからやらせありありなメタスコアならワンチャンあるんじゃねw
PS5普及しないうちは絶対に発売しないから安心して3年は待てそうだよね
>>68
バイオ8みたいに縦マルチにすれば待つ必要ないぞ
PV見た限りじゃテクスチャ数少ないしPS4での販売も視野にいれてる可能性はある
ps4 160週目で450万 FF15 69万
ps5は更に悪いかもしれないが
ps5発売日から三年は出られない
早く出すならswitchで出さない爆死
1年後にはsteamで出るだろ
あんなグラなら別にPS5で出さなくてもswitch出だせばいいのに
もしかして同時発売?
さすがにswitchは無理がある
PS4とPS5なら分かるが
FF16もこんな感じのラベルが貼られるんじゃないの
(出典 imgur.com)
おにぎりにぶつかると粒まで解れる
スクエニゲーを発売日に買う事はもう二度とないだろうしまぁ…
メタスコアに脅迫って昔ファミ通みたいなレビューやってる雑誌にもどっかがやってたよね
敏腕クリエイター??
祖堅が社内ツール見せちゃって怒った時のそれが一般的な上司のそれじゃなかったからな
チンピラか何かだったからな…
それの動画ある?
>>85
だいぶ昔の公式生放送だぞ
その次の回祖堅が出てこなくて戦慄した
プロレスかもしれんけど奴のキレ方はドン引きする
クリエイター?
FF14は初週売上1万5000ってところかな
漆黒が世界で年間売上2万だったしね
部下に死ね殺すと言ってそれ以降業界人が集まってやる生放送に呼ばれなくなった奴が16のPとか完全にドブに捨ててる
第11回 FFXIVプロデューサーレターLIVE テスト放送だな
社内ツール出てきて吉田マジトーンでキレ始めてテスト放送終了という放送事故
翌日の本放送で祖堅出てこないのコンボだ
というかいくらアウトだからって一応みんな見てたテスト放送でマジトーンの説教で二人ビビリまくってる姿が…
あれ別に吉田がおかしいわけじゃないんだよね
吉田自身そういう文化の会社で育てられちゃったんで、それが普通だと思ってるだけで
そんな吉田が取締役ですよ…
これは14と共通世界説濃厚か!?
どうせ誰も買わないで爆死か詐欺商法で集団訴訟で爆死か無料配布かどれかだろ
吉田ゲーのいつものパターン
15の開発も14立て直しに人員取られて開発ストップしてたって言ってたな
どんだけ迷惑かけるんだろこいつ
15のおにぎりとか旧14の植木鉢1個のポリゴン数とか力掛けるところが違う
面白い発想のできる天才をどっかから拾ってこないとFFに未来はない
コメントする