(出典 i.ytimg.com)



SPONSORED LINK

1 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 15:57:04.17 ID:4A83Q5zS0.net

JD. COM、「どうぶつの森」「Call of Duty」など87本のゲーム販売を禁止
https://jiemian.com/article/6558031.html
「あつまれ!どうぶつの森、「コールオブデューティ」シリーズ、「グランドセフトオート(GTA)」シリーズ、「レッドデッドリデンプション2」など人気のゲーム。

ディストピア感が強まってきた


(出典 i.imgur.com)





2 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 15:57:21.33 ID:4A83Q5zS0.net

これで中国の子どもたちは勉強に集中できるぞ


3 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 15:58:47.93 ID:UGaqPyqf0.net

そんなのより中国のゲームの方がおもろいし


9 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:00:39.41 ID:tHHwGlMd0.net

>>3
ソシャゲに課金してそう


30 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:05.44 ID:UGaqPyqf0.net

>>9
任豚イライラw


36 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:46.73 ID:HzYoTnKgM.net

>>30
実際中国てソシャゲしか作らんやろ


4 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 15:59:03.93 ID:URqjRva+0.net

日本に負けた雑魚


5 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 15:59:25.20 ID:ydNfQQfZ0.net

ゲーム内チャットのせいかな


8 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:00:38.86 ID:4A83Q5zS0.net

>>5
愛国教育の邪魔になるねん
欧米に変な憧れ抱かれると


11 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:00:49.21 ID:p9j6CI1C0.net

>>5

(出典 i.imgur.com)


48 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:07:46.33 ID:Panz6EkZ0.net

>>11


6 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:00:18.40 ID:otL/r+dkM.net

FIFAなんでアカンの?


10 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:00:46.08 ID:3iNcmla+0.net

>>6
そりゃもうコナミの工作よ


7 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:00:32.85 ID:2qYef4w30.net

使命召喚やたらシリーズ出ててなんやと思ったらCoDのことなんか


12 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:00:59.25 ID:ITrhW3kV0.net

今までgtardrが大丈夫だったのかよ


14 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:01:55.68 ID:62VJIiUb0.net

なんか戦時中の日本みたいになってるけど大丈夫か?


18 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:02:32.40 ID:QEJbfqhta.net

>>14
どうみても軍国主義だよな


46 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:07:35.72 ID:p9j6CI1C0.net

>>14
末路も同じになってくれればありがたいんやけど軍事力的にはどうなるんやろな


15 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:02:05.61 ID:QEJbfqhta.net

GTAだけは妥当かもな


16 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:02:09.81 ID:CLiIAQPW0.net

中国語読めんわ


17 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:02:12.24 ID:qXolDSA60.net

日本ファルコム「中国に発禁されると倒産します」


19 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:02:38.03 ID:E26UeURf0.net

最近中国積極的やな
ゲーム制限、塾廃止
どうしたんや


20 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:02:51.61 ID:w6aYRREq0.net

FIFAはルートボックスやろな
オランダの裁判所にも法律違反言われてたし


21 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:03:14.11 ID:Pjlh45dJM.net

アズレンここまでになったら日本に逃げてくるやろなぁ...


22 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:03:14.11 ID:o8Niqtqma.net

中国「劇空間プロ野球やパワプロはOK!」
サカ豚どーすんのこれ?


25 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:04:19.28 ID:QEJbfqhta.net

>>22
そもそも中国は野球しないだろ


23 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:03:15.45 ID:FTGNsgKCd.net

まあGTAにチャイニーズマフィアは定番だしね


24 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:04:04.92 ID:+8SXt28d0.net

中国人がオンラインに来るとチートしかしねぇから中国人はゲーム自体完全に禁止にしてしまって欲しい


26 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:04:27.35 ID:qXolDSA60.net

そういや中国当局はいよいよ本腰を上げてBATHからむしり取ろうとしてるな
まーアメリカはとっくにやってんだけど


27 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:04:52.43 ID:qAlXll240.net

アイドルとか低俗な物も規制するってな
マジで中国が覇権とるで


28 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:05:18.83 ID:GQNhOAYe0.net

codbo2のキャンペーンで中国に媚びてたのに中国から切り捨てられてて草


29 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:05:57.88 ID:K1GHMbrw0.net

テンセントの株が下がりまくってるらしいな


34 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:32.27 ID:QEJbfqhta.net

>>29
ソフトバンクヤバそうだなw


37 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:48.37 ID:qXolDSA60.net

>>29
アリババの次はテンセントいじめやな


31 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:21.13 ID:HzYoTnKgM.net

アイドル禁止は羨ましいわ
ありゃ害にしかならんからな
日本はビジネスとして妥協してるが


32 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:27.21 ID:eppWSLL20.net

中国「ゲームは休日に1時間だけ!」


45 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:07:32.89 ID:ITrhW3kV0.net

>>32
小学生の頃のワイやん


33 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:30.32 ID:sHuunlyFa.net

lolは?


35 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:45.69 ID:cL5CEig60.net

世界の面白いゲーム見せないのか
ますます儲かるねえ


39 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:55.93 ID:tQJoAcYbd.net

まるで独裁国家やな
最近の中国どうしたんや?民主主義の精神はどこいった?


44 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:07:28.54 ID:HzYoTnKgM.net

>>39
いつ民主主義があった


40 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:56.00 ID:wS3AbcH80.net

あつ森に禁止要素あるんかいな


49 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:07:51.32 ID:K1GHMbrw0.net

>>40
オンラインで政権批判よ


41 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:07:03.41 ID:8wAeQZvO0.net

かやのん、大勝利


42 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:07:04.30 ID:CGWW7owId.net

チャットのあるゲームは全部発禁か監視対象か?


43 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:07:22.08 ID:I/xewJRe0.net

コロナ以降の中国っておかしくないか?
前はもっと賢い感じやったのに


47 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:07:45.62 ID:RrlIDk+Oa.net

じゃあウイイレやな


50 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:08:00.15 ID:Z3DfXZ+X0.net

なぜか日本国内版に中国語入ってるからへーきへーき


38 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 16:06:51.50 ID:mfTo3o0xd.net

愚民化を止めるいい政策やけどオタよりの人間からしたら溜まったもんじゃないね
今から生まれてくる子供で一切そういうの知らんかったらそれはそれで有りやとはおもうけど