SPONSORED LINK
当然だがストーリー無し型のRPGは評価対象外だからな
クロノトリガーかラジアントヒストリアかな
>>2
後者のDSやん
誰も遊ばんて
>>3
3DSで完全版が出てる
あとはヴァルキリープロファイル1とかか
>>3
誰も遊ばないってことは売上が評価点か?
くっそつまらん洋ゲー挙げろと?
ドラマチックさを取り立てるスレじゃないのか?
DQ10のバージョン4
救われない話が好きなんだ
FF14 漆黒のヴィランズ
英雄伝説 白き魔女
英雄伝説 海の檻歌
ファイアーエムブレム聖戦の系譜
タクティクスオウガ
ルナ エターナルブルー
グランディア
サガフロンティア2
バテンカイトス
ラジアントヒストリア
ゼノブレイド2
ドラマチックではあったよ
ドラゴンナイト4
勇者30SECOND
ゼノサーガ
ゲームとしてはクソなのに面白かったんだから相当面白いんじゃないかな
個人的な好みだとデスピリアだけど
同意が得られるとは全く思ってない
ジャングルウォーズ2
龍が如く1
FF8
ナイトガンダム物語
ドラクエ5
ディガンの魔石
ヘラクレスの栄光3
アンダーテイルでしょう
ペルソナ4
ヘラクレスの栄光3 で決まりじゃないのか?
1つに絞れなかった
クロノトリガー
マザー2
FE風花
FF10
ゼノブレ2
DQ5
DQ10ver5
RPG縛りなければ大逆転裁判2の1択だった
じゅうべえくえすと
ロストオデッセイ
ゼノギアス
英雄伝説 白き魔女だな。ストーリーはいいが、戦闘は完全におまけになっているが。
クリア後の満足感と寂しさで選ぶ
マザー2、大神、ラジアントヒストリア
ゼノブレイド2
ドラマチックって基準がすげーわかりにくいな
怒涛の展開とカタルシスっていう意味ならFFXかクロノトリガーかゼノブレイド無印なんじゃね知らんけど
>>35
・感情を揺さぶるシーン・セリフがある。先のストーリーを知っていても涙が出るのがよい。
・起伏のある展開。どんでん返しがあるとよし。
・重要な伏線を回収すること。
・設定や世界観が御都合主義に走ったり、粗が見えすぎないこと。
ぐらいかしら
シャドウハーツ1、2
主人公がすべてをもっていった
エターナルアルカディア
魔王とか勇者なんて存在しない男気で突き進むストーリーがいい
そのおかげでダブルヒロインでもモヤモヤしない
エンディングだけならゼノブレイド1かな
泣けるハッピーエンドのお手本
途中ダレる期間あるから全体だと2に軍配が上がってしまう
まあそれはストーリーだけの話でゲームシステムは1のが好きだが
幻想水滸伝2
ゼノブレ2かな真面目に
ノベルゲー好きだから所詮はRPGのストーリーwくらいの感覚ではあるけど
ストーリーなら絶対にドラクエ7だわ
他のRPGなんてストーリー適当にプレーしてるけどドラクエ7だけは引き込まれて本気で鬱になる
心を揺り動かされたのはドラクエ7だけ
イース2
ゼノ2後半の盛り上がりは良かったな
世界樹以降はシナリオの先が気になるのと
マップが殺風景でひたすら先に進んでたわ
空の軌跡だな
幻想水滸伝2だな
人間の色んな面が見えるし戦争もあるからダイナミック
それでいて始まりの地で話の決着がつく構成の巧みさよ
こういう時に外さない魔法のタイトル
クロノトリガー
コメントする