SPONSORED LINK
1 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:49:22.05
なんでどいつもこいつも5ばっかなんや?
2 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:51:25.27
ワイ3
3 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:51:26.05
スーファミからゲームやり始めた世代は5になりがち
リアルタイムで23やってるのはもう1世代上ちゃう
リアルタイムで23やってるのはもう1世代上ちゃう
4 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:52:06.09
中川翔子は本当に5をプレイしてるかわからんやん
37 暢樹 :2022/06/11(土) 19:09:34.63
>>4
誹謗中傷やめろ
誹謗中傷やめろ
5 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:53:56.91
普通3、5、11だよね
6 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:54:48.00
5って完全に思い出補正よな
7 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:55:28.86
普通9だよね…
8 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:55:45.78
スーファミの3やろ
9 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:56:59.50
345がDQの全盛期
10 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:58:48.57
3
11 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:59:25.56
そりゃスーファミ本体と一緒に買った5よ
12 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 18:59:47.98
7やが?
13 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:00:10.14
ファミコンの3は種無限に増やす裏技あったから賢者最強だった
14 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:00:32.23
5でモンスター仲間、馬車、成長
このへんの影響やろうな
このへんの影響やろうな
15 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:01:04.80
最高傑作は11だと思うんだが
あかんのか?
あかんのか?
16 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:02:25.41
エンディングは11
17 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:03:44.73
1、2 →発展途上過ぎる
3 →1、2ありき感が否めず単体評価し辛い
4 →オムニバス形式のためにメインストーリーが薄い
6 →ストーリー難し過ぎる
7 →ダラダラ長すぎ
8 →本格的な3Dへの転換期で好み別れる
9 →誰もストーリー覚えてない
11 →盛り上がりポイントが全部ロト頼り
5一択なんだよなぁ
3 →1、2ありき感が否めず単体評価し辛い
4 →オムニバス形式のためにメインストーリーが薄い
6 →ストーリー難し過ぎる
7 →ダラダラ長すぎ
8 →本格的な3Dへの転換期で好み別れる
9 →誰もストーリー覚えてない
11 →盛り上がりポイントが全部ロト頼り
5一択なんだよなぁ
18 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:03:52.57
冒険感の3
仲間モンスター・結婚の5
ストーリーの11
仲間モンスター・結婚の5
ストーリーの11
19 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:05:01.03
電通やからやろなぁ
20 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:05:13.58
賢い奴はみんな4なんだよな
21 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:05:22.38
【悲報】ドラクエビルダーズ、無かったことにされる
29 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:08:16.53
>>21
普通に評価されてね?ストーリー良かったし
普通に評価されてね?ストーリー良かったし
22 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:05:58.06
普通に傑作だしなぁ
23 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:06:32.32
すまん4やわ
24 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:06:40.79
6
28 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:07:57.24
>>24
おつかい多すぎる
おつかい多すぎる
25 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:07:01.50
ドラクエ4の4章は衝撃的に良かった
26 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:07:20.90
6はSFCとDS以降で別物すぎる
SFCはグラ最高峰で今遊んでもなんの違和感もないし仲間モンスターシステムも引き継いでるし神
DS以降は味の薄いおかゆって感じ
SFCはグラ最高峰で今遊んでもなんの違和感もないし仲間モンスターシステムも引き継いでるし神
DS以降は味の薄いおかゆって感じ
27 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:07:41.32
4、5買ったのに4はやってないし、5は途中で投げたわ。3Dじゃないとなんかきつい
30 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:08:25.27
3リメイク
31 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:08:36.48
世代やろ
本田翼はps2の方かもしれんが
本田翼はps2の方かもしれんが
32 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:08:45.51
ゲレゲレ仲間にするとことかゴールドオーブすり替えるとことかパパスの仇討つとこは燃えました
33 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:08:49.56
345辺りが激戦区だよな
34 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:08:49.58
ドラクエ派生作品だとトルネコ、ジョーカー、スラもりとあるけどワイはスラもりが思い出補正で一番好きや
特に戦車乗るやつ
特に戦車乗るやつ
35 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:09:18.47
5以降は頭身伸びてなんか違う
36 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:09:27.31
12ってどうなったんだっけ?
41 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:10:52.84
>>36
何も発表ない
ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎
ってタイトルしか出てない
何も発表ない
ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎
ってタイトルしか出てない
44 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:11:15.70
>>36
ハードも発売時期も未定やで
ハードも発売時期も未定やで
38 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:09:57.52
ファミコンの2
39 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:10:22.50
こどおじはモンスターズって答える
45 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:12:11.76
5の人気はSFCじゃなくてPS2世代やろ
リアルタイムでやったら6の方が上や
リアルタイムでやったら6の方が上や
47 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:13:53.22
誰も1を挙げない謎
48 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:13:58.61
「倒したモンスターがたまに起き上がって仲間になります」←このシステムがRPGに浸透しない理由何?
5の人気支えてるのこれ一本やろ
こんなんパクリまくりやろ普通
5の人気支えてるのこれ一本やろ
こんなんパクリまくりやろ普通
49 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:14:23.40
5 6 7のストーリー全く覚えてない
46 風吹けば名無し :2022/06/11(土) 19:12:57.28
やっぱモンスター仲間になるのは面白いんよ
コメントする