(出典 freegame.gamewiki.jp)

SPONSORED LINK

1: 名無しさん 2022/08/28(日) 08:51:15.81
鬼畜難易度、理不尽な謎解き、開発者自体が不満が残るゲームとして反省してると語ってるのに

47: 名無しさん 2022/08/28(日) 13:18:45.14
>>1
復活の呪文に我慢できた当時のユーザーがその程度で音を上げるわけねーだろ

面白けりゃ苦労してもプレイするっていう、今のゲーマーよりゲーマーらしい普通の子供がいっぱいいた時代だよ

2: 名無しさん 2022/08/28(日) 08:55:42.72
当時は出来が神がかってたしそもそも言うほど難しくもない
攻略本あれば余裕

3: 名無しさん 2022/08/28(日) 08:58:35.15
実際に当時プレイした感想としては、ちゃんと面白かったぞ。
RPGとしての比較対象がほとんど無いということもあったが、それでも最後まで夢中になって遊べた。

4: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:00:38.28
俺は3より2のほうが好きやわ

5: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:00:59.46
実はノーヒントなのは邪神の像の使い方だけ
すべてのテキストをくまなくメモすれば攻略本なしでもクリアできる

6: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:02:19.52
クソゲーではなかっただけの話。

7: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:02:32.28
今からならクソゲに見えるけど
当時はCSのRPG最先端だったよ

8: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:03:18.86
DQ1からしてみれば3人パーティってだけで神ゲーだったよ

10: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:20:58.51
ブリザードのザラキ連発以外はレベル上げときゃなんとでもなるなの~

11: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:22:57.64
ファミコン時代は理不尽が普通
RPGが主流になる前のゲームクリアはトロフィー扱いで誰でもできる訳じゃなかった時代だぞ?

12: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:23:05.66
ドラクエ2はまだ荒削りな調整だったが、それでもパーティー組めるRPGのお手本的な難易度だったな
3人揃ってからの音楽が特に良く、冒険している感が強かった

13: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:24:08.25
>>12
正直ドラクエ2はパーティーそろう前のフィールド曲の方が好き
なんか明るい曲なんだよな

14: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:41:11.29
あの程度で社会現象なの?

29: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:39:36.62
>>14
ドラクエ2の発売時点では、まだ社会現象という程では無かったよ。

46: 名無しさん 2022/08/28(日) 13:15:53.40
>>14
ゲームソフトのために殺人事件まで起きてるんだからどう考えても社会現象だろ

15: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:45:52.75
別に糞ゲーじゃないよ。

16: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:46:48.13
ヒント

ジャンプとドラゴンボール

22: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:11:44.07
>>16
ドラクエとFFは少年ジャンプで最新記事出てたのが強いな

18: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:56:31.90
同じ時期に出てたRPGって女神転生とかやぞ
ドラクエ2なんて簡単な方

19: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:58:00.86
レベル上げとクラスメイトとの情報交換で
何とかなるレベルの絶妙な難易度だったんだよなぁ

20: 名無しさん 2022/08/28(日) 09:58:57.55
FFなんか糞長ラストダンジョンをノンセーブで踏破しなきゃならんかった
最後にラスボス戦で負けたら1からやり直し

ファミコン三部作全部この仕様だった

21: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:00:11.36
当時のファミコンボーイには普通の難易度だからなぁ
難しいレベルとは100円入れて3分持たずにゲームオーバーになるアーケードゲームのこと
復活の呪文の入力間違いなんてどんまい

23: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:21:11.33
1年ごとに神ゲーが発売された時期だからな
1を何回もクリアしてるうちに2の発売日が発表され予約→2を何回もクリアしてるうちに3の発売日が発表され予約→
って感じだった

24: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:26:18.19
2をクリアしたVtuber何人か見たけどクリアできて嬉しくて泣いてたな
難易度の高いゲームはここがいいとこだ

25: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:30:48.36
ブリザード4体のザラキはサマルのザラキとムーンのイオナズンで一掃出来る
これ豆な
デビルロードのメガンテはマホトーンかローレが一撃で倒す
簡単でしょ?
パズズだけは運次第w

26: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:34:39.17
シドーってオリジナルよりリメイク版の方が強いだろ
HPもオリジナルの255と比べて4桁だし、はげしいほのおは全員に100以上のダメージ
イカれてる

27: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:36:08.69
お前さんは若いからしらんのかもしれないけどドラクエは2の時点で抱き合わせ販売が行われるほどの人気ソフトだったんだよ
その続編で期待されまくってたのが3だからめちゃくちゃ売れた

28: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:38:41.51
ウルテクの破壊の隼使うとバランスはバッチグーだ

30: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:47:41.33
どこがクソゲーだよ
当時の他のゲームと比べてみろや
異次元の完成度だろ

31: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:50:19.37
リアルタイムであそんだオッサンだが難易度高いからこそ記憶に残ってる
ロンダルキアさまよってる時は親に事情を説明してゲームの時間延長してもらったしな

最強パスワード記憶してるくらい好きなゲーム

32: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:52:49.92
ロンダルキアは2階?の左右に長いワープエリアが一番厄介だと思う

33: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:55:31.48
ロンダルギアなんて方眼紙に地図書けばいいだけ
方眼紙はふっかつのじゅもん書く必需品だろ

34: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:58:44.25
ドラクエ最難関だが当時のRPGとしては別段難しくもない

35: 名無しさん 2022/08/28(日) 10:59:50.61
クリアできるゲームなんて簡単という時代だからな

37: 名無しさん 2022/08/28(日) 11:59:12.56
キャラ的には2のトリオが好きだったわ
3は酒場でよっぱらいの仲間を集めるとかイミフ

38: 名無しさん 2022/08/28(日) 12:04:25.16
ウィザードリィの再現なのかな

39: 名無しさん 2022/08/28(日) 12:14:50.15
上で誰か書いてるけど
フツーにクリアできるし当時としては簡単な部類だろう

鬼畜難易度とか言ってるのはCSしかしらない人たち

40: 名無しさん 2022/08/28(日) 12:28:07.91
FC版2のロンダルキアの洞窟はとにかくムズくて特攻するとまず死ぬ。
ちゃんとマップ把握してないと憤死。
途中セーブなんて無いしどこかで必ず即死するしでまぁ地獄。
ファミ通なかったら解けてないと思う。
堀井本人もアレは失敗って言ってるしな。まぁよく3買ったなみんな。
実は俺は3以降全くやってないんだよね。

41: 名無しさん 2022/08/28(日) 12:39:35.44
銀河の三人に比べればまあ

42: 名無しさん 2022/08/28(日) 12:43:37.64
開発期間が短くて調整不足といった印象

43: 名無しさん 2022/08/28(日) 12:45:28.57
確かに鬼畜だけどゲームはそれが当たり前だったからそこは大して問題にならんかったよな。寧ろ、クリア難しい方が喜ばれた部分もある

44: 名無しさん 2022/08/28(日) 12:47:25.50
一握りの人間しかクリアできないような時代だからな
クリアすることで一目置かれるような
あの難易度で正解だしボリュームはあるけど3は物足りない

45: 名無しさん 2022/08/28(日) 12:52:43.01
ロンダルキアもサマルトリアが死んでも放置して逃げまくればクリアできるしな
真面目にクリアしようと思わなければなんとでもなる

48: 名無しさん 2022/08/28(日) 13:27:48.74
2はバランス調整に時間取れなかったから酷いが売れたぞ
品薄的には3より2の方が酷くて手に入れるの苦労したらしい
謎解きはヒントの情報が全然別の場所に有ったしそれが何処のヒントかも分かり辛かった
当時のPCゲーの影響も有っただろうな

49: 名無しさん 2022/08/28(日) 14:03:57.51
2で難しくしすぎて3で改善

これってマリオも全く同じ流れなんだよね

36: 名無しさん 2022/08/28(日) 11:11:24.22
ネットもなかったし、みんなで攻略の話するのが楽しかったとかそういう感じじゃないの?