
SPONSORED LINK
335: 名無しさん 2022/12/09(金) 00:04:30.06
最初のBGMがまさかのカジノ
懐かしいな
懐かしいな
336: 名無しさん 2022/12/09(金) 00:06:48.13
ドラクエもボイスありが普通になったのな
354: 名無しさん 2022/12/09(金) 00:41:49.11
掘り起こし短縮できるようにならんのか
356: 名無しさん 2022/12/09(金) 00:44:35.07
スラもりのBGM神
357: 名無しさん 2022/12/09(金) 00:47:30.57
戦えるようになって最初のフィールドBGMがDQ2ってだけでテンション上がりまくりです
361: 名無しさん 2022/12/09(金) 00:51:33.27
モンスター図鑑には開始時点では74種類
ドロップとか弱点とか詳しすぎる情報量
ドロップとか弱点とか詳しすぎる情報量
374: 名無しさん 2022/12/09(金) 01:07:47.63
オートセーブはオフにできなくて強制なのねー
システム周りの設定項目少ないな
システム周りの設定項目少ないな
388: 名無しさん 2022/12/09(金) 01:24:24.99
探索自体はまぁ楽しいよね
アルセウス好きなら楽しめそう
アルセウス好きなら楽しめそう
389: 名無しさん 2022/12/09(金) 01:26:34.98
フィールド探索面白くてメインシナリオ放り出して遊んでるわ
もうこういうオープンワールドのゲームで良かったんじゃね?
そこら中に宝箱(宝探しではない)が置いてあるし
採集ポイントも多いし敵も殴るだけで仲間になりやすいしたのしいわ
これ土台にしてオープンワールドのモンスターズを頼むわ
もうこういうオープンワールドのゲームで良かったんじゃね?
そこら中に宝箱(宝探しではない)が置いてあるし
採集ポイントも多いし敵も殴るだけで仲間になりやすいしたのしいわ
これ土台にしてオープンワールドのモンスターズを頼むわ
394: 名無しさん 2022/12/09(金) 01:46:55.01
掘り出し長押しからの
無駄演出ジワるな
ソードの福引き思い出したわ
無駄演出ジワるな
ソードの福引き思い出したわ
402: 名無しさん 2022/12/09(金) 01:58:52.32
なんだかんだ普通に面白いわ
最序盤のチュートリアルがちょっとしつこく感じたけど最近のゲームは説明書がないから大体こんなもんだろうし
最序盤のチュートリアルがちょっとしつこく感じたけど最近のゲームは説明書がないから大体こんなもんだろうし
408: 名無しさん 2022/12/09(金) 02:12:09.11
これポケモンのあるべき姿って感じするな
アルセウスに近い
宝探しは違うけど
アルセウスに近い
宝探しは違うけど
412: 名無しさん 2022/12/09(金) 02:21:12.24
アルセウスゲーなの?
モンスター収集楽しいなら買おうかなぁストーリーの評価で切ってからにするかな
モンスター収集楽しいなら買おうかなぁストーリーの評価で切ってからにするかな
414: 名無しさん 2022/12/09(金) 02:24:40.35
>>412
色違いみたいなレア種がいるみたいなくらい
でも74種類みたいだよ。スライム、べス、キュートスライムも1つに数えるくらいだから・・・
色違いみたいなレア種がいるみたいなくらい
でも74種類みたいだよ。スライム、べス、キュートスライムも1つに数えるくらいだから・・・
417: 名無しさん 2022/12/09(金) 02:27:06.20
>>414
そんなに種類少ないのか…
そんなに種類少ないのか…
415: 名無しさん 2022/12/09(金) 02:26:45.98
7の遺跡のBGMで神ゲーを確信したわ
今のところ不満点がXボタン回避とかいうクソ配置ぐらいしかない
今のところ不満点がXボタン回避とかいうクソ配置ぐらいしかない
418: 名無しさん 2022/12/09(金) 02:27:56.03
チュートリアルクリアくらいまで
・主人公が子供なのでノリが軽い
・モンスターのパラは同じレベルでも個体ごとに異なる
・入手しやすいお宝も個体ごとにバラバラ
・種族固有スキル(地面に潜れる、飛べる、など)も絡むので探索時は組み合わせ重要
・死ぬとセーブしたところまで戻される(金が減るとかではなくてセーブ段階まで巻き戻り)
・最初に仲間になるドラキーだけセリフが異質w
・主人公が子供なのでノリが軽い
・モンスターのパラは同じレベルでも個体ごとに異なる
・入手しやすいお宝も個体ごとにバラバラ
・種族固有スキル(地面に潜れる、飛べる、など)も絡むので探索時は組み合わせ重要
・死ぬとセーブしたところまで戻される(金が減るとかではなくてセーブ段階まで巻き戻り)
・最初に仲間になるドラキーだけセリフが異質w
419: 名無しさん 2022/12/09(金) 02:31:03.21
細かいところで色々不便なのはまあシリーズ一作目って感じ
420: 名無しさん 2022/12/09(金) 02:32:07.65
俺はまだ4つの島行けるようになったところで今日は寝るけど戦闘の球撃ちだけ不満すぎるあれ使いにくすぎるだろ
それ以外はドラクエ初だけどかなり楽しい
それ以外はドラクエ初だけどかなり楽しい
430: 名無しさん 2022/12/09(金) 02:43:42.87
団の名前つけるとこまできたけど普通に探索は楽しい
敵のドロップ自動回収は欲しいな
敵のドロップ自動回収は欲しいな
452: 名無しさん 2022/12/09(金) 03:33:22.40
グラまぁまぁ酷いというか安っぽい
操作も微妙に重いというかラグある感じカメラ移動も滑らかじゃ無いし結構酷い出来だなw
ゲーム自体は嫌いじゃないんだけどなぁ
操作も微妙に重いというかラグある感じカメラ移動も滑らかじゃ無いし結構酷い出来だなw
ゲーム自体は嫌いじゃないんだけどなぁ
455: 名無しさん 2022/12/09(金) 03:42:46.35
お宝ナンバーの数エグいんやが何種類あるんやこれ
456: 名無しさん 2022/12/09(金) 03:44:55.53
コレクション好きは楽しめると思うわ
462: 名無しさん 2022/12/09(金) 04:07:23.29
心配だったけど面白い。ただ、最近のスクエニにありがちな「グラフィックが同人ゲーム感」だけが残念
463: 名無しさん 2022/12/09(金) 04:08:19.87
>>462
なんでなんだろうな
スクウェアって「グラフィック!グラフィック!」て会社だったのに
なんでなんだろうな
スクウェアって「グラフィック!グラフィック!」て会社だったのに
465: 名無しさん 2022/12/09(金) 04:14:36.24
>>463
今まで1本に注力してたのを分散させたからだろうなあ
別に写実的なのは求めてないけど、さすがに最近の同人ゲーム感はキツいね
今まで1本に注力してたのを分散させたからだろうなあ
別に写実的なのは求めてないけど、さすがに最近の同人ゲーム感はキツいね
467: 名無しさん 2022/12/09(金) 04:16:07.61
ドラクエのグラなんてこの感じでずっと変わってないだろ…
10くらいが丁度いいわドラクエなんて
10くらいが丁度いいわドラクエなんて
470: 名無しさん 2022/12/09(金) 04:21:21.57
お宝ナンバー780とか出たけどめっちゃあるやん宝
474: 名無しさん 2022/12/09(金) 04:33:29.55
お宝そんなあるのか
最高レアリティーはいくつぐらいあるんだろう
最高レアリティーはいくつぐらいあるんだろう
476: 名無しさん 2022/12/09(金) 04:38:35.82
割とおもろいやんけ
483: 名無しさん 2022/12/09(金) 04:59:47.28
少しやった感想
・方向音痴には厳しい。DQMJ3を引き継ぎ高低差が凄いので迷いが激しい
・マップが広すぎてキツい
・敵と仲間モンスターの区別がつきづらく、仲間を攻撃してることが多い(ダメは通らないが)
・マップを頻繁に開くようになるが-を押してマップを開くまでの時間が少々長い
・もう一段階速いダッシュが欲しい
・誤ってムービーをスキップしてしまうと2度と見れない?
・編成に迷う

・方向音痴には厳しい。DQMJ3を引き継ぎ高低差が凄いので迷いが激しい
・マップが広すぎてキツい
・敵と仲間モンスターの区別がつきづらく、仲間を攻撃してることが多い(ダメは通らないが)
・マップを頻繁に開くようになるが-を押してマップを開くまでの時間が少々長い
・もう一段階速いダッシュが欲しい
・誤ってムービーをスキップしてしまうと2度と見れない?
・編成に迷う

489: 名無しさん 2022/12/09(金) 05:07:34.75
>>483
8時間ぐらいプレイして仲間を攻撃してることなんて一度も無いからそれに関してはお前がおかしいだけだと思うぞ
8時間ぐらいプレイして仲間を攻撃してることなんて一度も無いからそれに関してはお前がおかしいだけだと思うぞ
510: 名無しさん 2022/12/09(金) 06:40:23.04
>>483
え?グラやばすぎない?
今どきこんなジャギジャギしてるってギャグでしょ
なんでドラクエ11から4~5年経つのに大幅に劣化してんのw
え?グラやばすぎない?
今どきこんなジャギジャギしてるってギャグでしょ
なんでドラクエ11から4~5年経つのに大幅に劣化してんのw
662: 名無しさん 2022/12/09(金) 10:25:36.23
>>483
編成迷うのとモンスターと味方間違えるのは
流石に君が無能すぎるだけだぞ
編成迷うのとモンスターと味方間違えるのは
流石に君が無能すぎるだけだぞ
498: 名無しさん 2022/12/09(金) 06:11:13.80
容量2.9GBで不安だったけど団レベル8にした段階でもまだまだボリュームはありそうだ
というかグラが3DS以上スマホ版イルルカ以下なのが気になるわ
というかグラが3DS以上スマホ版イルルカ以下なのが気になるわ
505: 名無しさん 2022/12/09(金) 06:23:01.95
買う前に1つだけ懸念してる事があるんだけど
お宝探して、それ自体になんかシステム的なメリットはあるんか?
売って装備を買うとかスキルに変換出来るとか新しい何かが追加されるとかそういうの
お宝探して、それ自体になんかシステム的なメリットはあるんか?
売って装備を買うとかスキルに変換出来るとか新しい何かが追加されるとかそういうの
506: 名無しさん 2022/12/09(金) 06:29:30.42
>>505
序盤だけど今の所ない
団レベルがあがるとパッシブみたいなのが底上げされてメインストーリーに絡むだけかな
本当に収集だけでディアブロライクな要素ではないね…
序盤だけど今の所ない
団レベルがあがるとパッシブみたいなのが底上げされてメインストーリーに絡むだけかな
本当に収集だけでディアブロライクな要素ではないね…
513: 名無しさん 2022/12/09(金) 06:53:11.35
>>506
マジか
この手のゲームは収集する事自体に理由がたっぷり無いと
モチベーション保てるか心配やな…
まぁ買ってみるわ
マジか
この手のゲームは収集する事自体に理由がたっぷり無いと
モチベーション保てるか心配やな…
まぁ買ってみるわ
521: 名無しさん 2022/12/09(金) 07:02:39.83
マイクラ期待してビルダーやるとクソなようにハクスラ期待してトレジャーやるとクソだな
高レアでても飾るだけだし、ハクスラ特有の中毒性がない
会話も児童向けアニメみたいに説明しながらだし、小学生くらいだともっと楽しめたかもしれん
そこそこ遊べる出来にはなってる
高レアでても飾るだけだし、ハクスラ特有の中毒性がない
会話も児童向けアニメみたいに説明しながらだし、小学生くらいだともっと楽しめたかもしれん
そこそこ遊べる出来にはなってる
524: 名無しさん 2022/12/09(金) 07:08:01.44
いちいち宝物サーチして宝物掘る作業のテンポが悪すぎだな
7大陸制覇するのに結構根気いるわ
あとメタスラ結構出てくるけど足早すぎて倒せねぇw
7大陸制覇するのに結構根気いるわ
あとメタスラ結構出てくるけど足早すぎて倒せねぇw
540: 名無しさん 2022/12/09(金) 07:37:10.18
お宝の収集率で高難度ダンジョン解放とかあればな。
通信プレイでお宝交換とかもあれば。
通信プレイでお宝交換とかもあれば。
547: 名無しさん 2022/12/09(金) 07:58:12.84
>>540
通信プレイはあるぞ
お宝設置したり奪ったりで
高額お宝やり取りすればなんとストーリークリアまでの時短になる
通信プレイはあるぞ
お宝設置したり奪ったりで
高額お宝やり取りすればなんとストーリークリアまでの時短になる
551: 名無しさん 2022/12/09(金) 08:06:24.38
>>540
一応クリア後にランダムダンジョンはある
まだそこまで辿り着けてないけど
一応クリア後にランダムダンジョンはある
まだそこまで辿り着けてないけど
544: 名無しさん 2022/12/09(金) 07:52:13.97
お宝は歴代シリーズやってたらこれかとわかる装備や像ばかりだね
553: 名無しさん 2022/12/09(金) 08:08:08.26
主人公はシナリオによって入れ替わる感じ?
女の子の方でずっとプレイできるなら買う
女の子の方でずっとプレイできるなら買う
561: 名無しさん 2022/12/09(金) 08:14:50.74
>>553
今多分中盤くらいだけど一部シナリオとクエストで交代を要求されたくらいで基本的に自由に選べる
使ってない方のレベルも勝手に上がるから急に交代を要求されたとしても困らないと思う
今多分中盤くらいだけど一部シナリオとクエストで交代を要求されたくらいで基本的に自由に選べる
使ってない方のレベルも勝手に上がるから急に交代を要求されたとしても困らないと思う
554: 名無しさん 2022/12/09(金) 08:09:52.27
見えないお宝を毎回同じ能力使って探すの繰り返しよりも
見えるお宝を個々の豊富なギミック解いてゲットの方が良かったな
このゲーム最大の目玉のトレジャーハントがあまり面白くはないけど
ドラゴンクエストな雰囲気を楽しめるゲームではある
見えるお宝を個々の豊富なギミック解いてゲットの方が良かったな
このゲーム最大の目玉のトレジャーハントがあまり面白くはないけど
ドラゴンクエストな雰囲気を楽しめるゲームではある
557: 名無しさん 2022/12/09(金) 08:11:43.29
収集に意味がないのはぶつ森だって同じだからな
そこを責めるのは可哀想
ただ似たようなプレイ感のビルダーズ2の方が遥かに面白いのは間違いない
そこを責めるのは可哀想
ただ似たようなプレイ感のビルダーズ2の方が遥かに面白いのは間違いない
558: 名無しさん 2022/12/09(金) 08:11:54.59
今のところそこまで不満はないな
滅茶苦茶面白いってわけでもないけど8時間ぶっ通しでプレイしても苦ではない程度には好きだわ
宝集めるモチベがないって言うけど適当に探索しつつマークが出たら宝を探して上限まで集まったら帰還するって感じでやってれば勝手にストーリー進むくらい緩いし
あとデビルウェポンがめっちゃかわいい
滅茶苦茶面白いってわけでもないけど8時間ぶっ通しでプレイしても苦ではない程度には好きだわ
宝集めるモチベがないって言うけど適当に探索しつつマークが出たら宝を探して上限まで集まったら帰還するって感じでやってれば勝手にストーリー進むくらい緩いし
あとデビルウェポンがめっちゃかわいい
566: 名無しさん 2022/12/09(金) 08:30:15.06
買ったがクソ微妙だな
ソシャゲみたいな日課要素あるしグラゴミだし
拠点内移動が面倒だし音楽はいつものだし
4時間程度プレイしたが8000円も出してまで買うものじゃない3580円くらいが妥当な値段
ソシャゲみたいな日課要素あるしグラゴミだし
拠点内移動が面倒だし音楽はいつものだし
4時間程度プレイしたが8000円も出してまで買うものじゃない3580円くらいが妥当な値段
570: 名無しさん 2022/12/09(金) 08:33:33.75
面白いね
真のドラクエファンなら分かるネタも多くて楽しめると思うわ
真のドラクエファンなら分かるネタも多くて楽しめると思うわ
571: 名無しさん 2022/12/09(金) 08:37:46.81
小ネタみたいなお宝見てニヤニヤ出来るかどうかやね
597: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:12:51.65
正直収集部分はDQ5の名産博物館レベル
602: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:21:56.75
宝がめっちゃ近くにあるとコンパス機能しなくなって写真で探さないといけないんだけどそれが糞面倒くさい
コンパスで方角示してくれたほうがいいんじゃい
コンパスで方角示してくれたほうがいいんじゃい
607: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:25:26.52
宝箱開けて武器や防具が出てきてそれを主人公や仲間のモンスターに装備させてみたいのが一切無いからそこを期待してる奴はやめとけ
609: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:28:36.38
>>607
逆に何でドラクエでソレがないの・・・と言いたくなるな
ドラクエってそういうもんじゃなかったっけか…
逆に何でドラクエでソレがないの・・・と言いたくなるな
ドラクエってそういうもんじゃなかったっけか…
611: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:30:05.42
>>607
大半はそれを期待してただろな。むしろ普通するだろって思うわ
大半はそれを期待してただろな。むしろ普通するだろって思うわ
616: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:33:12.47
>>607
えっ
じゃあなんのために装備集めるの…
えっ
じゃあなんのために装備集めるの…
625: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:38:23.95
>>616
集めることが目的なんだよ!
集めることが目的なんだよ!
624: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:38:00.06
これ「トレジャーズ」じゃなくて「トロフィーズ」だろ。手に入れたお宝なんも使い道ないじゃん。
632: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:42:25.55
カメラリセットが画面一瞬で切り替わって気持ち悪いんだけどナニコレ
リセットしたらカメラを高速でグルッと回すかそもそものカメラ旋回速度の最高速度を上げるかして欲しい
リセットしたらカメラを高速でグルッと回すかそもそものカメラ旋回速度の最高速度を上げるかして欲しい
633: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:44:51.83
これ探索アクションってキャラ固有?
例えばダッシュしたいなら一生キラーパンサー連れまわさなきゃならんの?
例えばダッシュしたいなら一生キラーパンサー連れまわさなきゃならんの?
636: 名無しさん 2022/12/09(金) 09:50:56.03
>>633
ダッシュできるモンスターほかにもいるけど連れ回さないといけない
探索に制限があるゲーム
モンスター変えて何回も探索して下さいねと
ダッシュできるモンスターほかにもいるけど連れ回さないといけない
探索に制限があるゲーム
モンスター変えて何回も探索して下さいねと
652: 名無しさん 2022/12/09(金) 10:08:22.52
列車乗る度にあるクソ長ロード
何故か高所にある駅
クールタイムが長いダッシュモンスター
騎乗中は他アクション不可
コレだけでもめっちゃストレスなんだけど
クソ長ロードハードの問題だから多めに見るとしてもそれ以外は嫌がらせだろ
何故か高所にある駅
クールタイムが長いダッシュモンスター
騎乗中は他アクション不可
コレだけでもめっちゃストレスなんだけど
クソ長ロードハードの問題だから多めに見るとしてもそれ以外は嫌がらせだろ
653: 名無しさん 2022/12/09(金) 10:08:33.11
今の所戦闘もほぼ仲間に任せて見てるだけな感じ
スリングショットは使いにくすぎて正直死んでる
コイン装備枠が増えてくれば戦術みたいなのも多少は出てくるかな?
スリングショットは使いにくすぎて正直死んでる
コイン装備枠が増えてくれば戦術みたいなのも多少は出てくるかな?
654: 名無しさん 2022/12/09(金) 10:08:53.89
ダッシュ系、飛行系、スライム系を使い続けてると
あんまお供モンスターを変える動機がない
どのモンスターも後半モンスターと性能差ないですよってのが
逆にソロゲーでその必要あるかって感じる
あんまお供モンスターを変える動機がない
どのモンスターも後半モンスターと性能差ないですよってのが
逆にソロゲーでその必要あるかって感じる
661: 名無しさん 2022/12/09(金) 10:22:52.35
お宝掘るところはは演出許せる
が、落して拾うたび、敵の団から奪ったときの複数の宝箱でいちいち演出あるの
テスト段階でうざいとわかるはずなんだがね
が、落して拾うたび、敵の団から奪ったときの複数の宝箱でいちいち演出あるの
テスト段階でうざいとわかるはずなんだがね
675: 名無しさん 2022/12/09(金) 10:43:23.44
モンスター少ないならもっと自分の強化要素とか介入要素を増やしてほしかったわ
全体的にどの方向にも浅いんだよな
全体的にどの方向にも浅いんだよな
687: 名無しさん 2022/12/09(金) 10:50:37.06
拾った装備品を装備出来ないってマジで?
装備品じゃなくて記念品ってこと?
装備品じゃなくて記念品ってこと?
813: 名無しさん 2022/12/09(金) 13:04:01.95
>>687
装備できるのはモンスターコインだね
一匹最大9スロットでコインによってジョーカーの特性にあった○○のコツ系やステータスアップを付与できる
装備できるのはモンスターコインだね
一匹最大9スロットでコインによってジョーカーの特性にあった○○のコツ系やステータスアップを付与できる
712: 名無しさん 2022/12/09(金) 11:34:27.33
全然おもろいわ お前ら厳しいな
722: 名無しさん 2022/12/09(金) 11:45:07.97
クソ面白いから流石に好評だと思ったらネガキャンの嵐だった
俺の感性がおかしかった
俺の感性がおかしかった
724: 名無しさん 2022/12/09(金) 11:47:01.32
>>722
宝箱の中身で主人公や仲間の強化は当然と思ってた人には地雷だわな
最初からそこに期待してないと結構面白いゲームと思うけど
宝箱の中身で主人公や仲間の強化は当然と思ってた人には地雷だわな
最初からそこに期待してないと結構面白いゲームと思うけど
728: 名無しさん 2022/12/09(金) 11:47:50.43
なんでこれできないの?みたいなの多いだけでつまんなくないよ
俺は2でやれることや不満点解消されれば神ゲーになると信じてるよ
俺は2でやれることや不満点解消されれば神ゲーになると信じてるよ
743: 名無しさん 2022/12/09(金) 12:10:10.94
12時間やったけどアルセウスと同じ雰囲気だな
痒いところに手が届かない仕様でつまらなくはないけど荒削りって感じ
次作とか12やモンスターズでより洗練されたものが出てきてほしい
痒いところに手が届かない仕様でつまらなくはないけど荒削りって感じ
次作とか12やモンスターズでより洗練されたものが出てきてほしい
750: 名無しさん 2022/12/09(金) 12:18:24.64
ドラクエ大好きおじさんの中でもスライムもりもりとかビルダーズを心の底から楽しめてるタイプのドラクエ大好きおじさんならこのゲーム合うと思うよ
ドラクエ9の草彅コピペみたいにこんなのドラクエじゃない!っていう部分に共感覚える人には絶対合わないし俺も無理に他人にはオススメはしないかな
まぁドラクエってだけでなんかそこそこは楽しめてるよ
本音で言えばフィールドエンカウント演出からのポチポチコマンドRPGやりたかったけど
ドラクエ9の草彅コピペみたいにこんなのドラクエじゃない!っていう部分に共感覚える人には絶対合わないし俺も無理に他人にはオススメはしないかな
まぁドラクエってだけでなんかそこそこは楽しめてるよ
本音で言えばフィールドエンカウント演出からのポチポチコマンドRPGやりたかったけど
762: 名無しさん 2022/12/09(金) 12:26:52.67
とりあえずBGMが良いので適当に探索するだけでも案外楽しい
けどダッシュスピード上げるとか強化は欲しい、MAP広いから
クエスト受けてそのエリアに行ったときはクエストに必要なアイテムの出現率は上げてほしかったかな、手に入らなくてまだ行かなくていいところまで進んじゃった
けどダッシュスピード上げるとか強化は欲しい、MAP広いから
クエスト受けてそのエリアに行ったときはクエストに必要なアイテムの出現率は上げてほしかったかな、手に入らなくてまだ行かなくていいところまで進んじゃった
778: 名無しさん 2022/12/09(金) 12:37:24.00
あとスキップトラベルの不自由さ
頑張ってたから見つけて帰るぞ感を出したかったのかもしれないけどコンセプトが悪いかも
でもそれ以外クソ楽しい
頑張ってたから見つけて帰るぞ感を出したかったのかもしれないけどコンセプトが悪いかも
でもそれ以外クソ楽しい
790: 名無しさん 2022/12/09(金) 12:46:16.51
シルエットで何か当てるだけでも面白い
793: 名無しさん 2022/12/09(金) 12:48:21.87
>>790
シルエットでメタルキングの盾が出たと思ったらメタルがんぐの盾とかいうパチモンでキレそうになったわ
シルエットでメタルキングの盾が出たと思ったらメタルがんぐの盾とかいうパチモンでキレそうになったわ
844: 名無しさん 2022/12/09(金) 13:33:39.60
>>793
俺もあぶない水着だと思ったら安全な水着だったからキレた
俺もあぶない水着だと思ったら安全な水着だったからキレた
797: 名無しさん 2022/12/09(金) 12:51:26.70
ビルダーズやモンスターズよりポケモンアルセウスが近くて
戦闘はSVのレッツゴーが少し高級になった感じ
好きなモンスター連れて狩りして宝見つけて拠点を育てるゲームだよ
戦闘はSVのレッツゴーが少し高級になった感じ
好きなモンスター連れて狩りして宝見つけて拠点を育てるゲームだよ
852: 名無しさん 2022/12/09(金) 13:44:57.14
>>797
こうやって聞くと良い感じだけどアルセウスの200種族(SVは400種族)と比べて遥かに
モンスターのパターン少ないからアルセウスの縮小版って感じだな
こうやって聞くと良い感じだけどアルセウスの200種族(SVは400種族)と比べて遥かに
モンスターのパターン少ないからアルセウスの縮小版って感じだな
798: 名無しさん 2022/12/09(金) 12:51:31.78
例えばロトの剣ってお宝があるのか知らんが、
ロトの剣 状態A 査定額 1000円
ロトの剣 状態B 査定額 600円
みたいな差ってあるの?あったとしてお宝図鑑にその金額載る?
ロトの剣 状態A 査定額 1000円
ロトの剣 状態B 査定額 600円
みたいな差ってあるの?あったとしてお宝図鑑にその金額載る?
803: 名無しさん 2022/12/09(金) 12:55:28.05
>>798
高い方が残るし拠点に飾っとけば団員が勝手に磨いてくれて価値が上がっていく
高い方が残るし拠点に飾っとけば団員が勝手に磨いてくれて価値が上がっていく
811: 名無しさん 2022/12/09(金) 13:01:37.39
仲間に出来るモンスターが70体くらいしか居ないのに殆ど色違いで手抜き感がすごい
829: 名無しさん 2022/12/09(金) 13:20:16.51
糞ゲーでは無いけどもう少しなんとかできただろって思う
宝探し要素もモンスターを仲間にする要素も中途半端
何を軸にゲームを作ったか伝わってこない
宝探し要素もモンスターを仲間にする要素も中途半端
何を軸にゲームを作ったか伝わってこない
830: 名無しさん 2022/12/09(金) 13:20:43.40
初めてレジェンドお宝拾った
いやこれおもろいわ
いやこれおもろいわ
515: 名無しさん 2022/12/09(金) 06:55:56.64
この手のゲーム性は人選ぶけどおもろい奴はずっと遊んでられるよな
※こちらのレビュー記事もどうぞ!
コメント
コメント一覧 (9)
yn5678
が
しました
yn5678
が
しました
yn5678
が
しました
じっくり出来るゲームではあるけどクリアしようと思ったらすぐ出来そうなゲーム
yn5678
が
しました
yn5678
が
しました
yn5678
が
しました
yn5678
が
しました
コメントする