SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:30:43.30ID:sVBG7q6p0
シヴァ→インドの最高神の一柱、氷属性とかのレベルではないし格で言えばバハムートよりも遥か上の存在
ラムウ→うる星やつのヒロイン、雷使う以外は見た目が全然違う
オーディン→斬鉄剣なんか使わない、なんでルパン三世の五右衛門と間違えたの?バカなの?バカなの?
バハムート→魚なのに何で竜なの?しかも大した存在でもないし
ラグナロク→何で剣なの?考えた奴は厨二病なんだろ?
チョコボ→チョコボールとナウシカのパクリね
アレクサンダー→制服王が何でロボットやねん
ビスマルク→戦艦やろ何で鯨やねん!


今の時代に子供に間違った情報を与えるゲームとか要らねーんだわ、全て修正してほしいわ
FFをプレイした外人が「はぁ?なんなん?このゲーム間違いばっかやんwジャップで馬鹿なんやね」とか考えてるかと思うと日本人として恥ずかしいんよ




38 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:46:25.70ID:DyvlKXOlM
>>1
なんかおもろいから他の召喚獣も続けて

50 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 09:04:55.60ID:iuUQz/ar0
>>1
バカすぎるよお前

バハムートがドラゴンなのはD&Dからな

2 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:38:54.01ID:UBAIiMrr0
そうか、がんばって生きていけ

3 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:39:23.08ID:dACfid5Q0
エルフのおっぱいは大きい方がええやん?
つまりそういうこと

8 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:53:34.26ID:sVBG7q6p0
>>3
巨乳エルフは邪道、これだけは譲れないんだわ
例え水野良が巨乳エルフ肯定してても、ロードス島読者の多くは貧乳エルフこそが王道と言う考え方を改める気は無い

そもそもエルフを巨乳にする意味が分からない
「エルフに淫紋をつける本」とか読んでるとね、ヒロインがエルフである設定に何か意味があるのかと問いただしたくなる

10 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:59:02.83ID:dACfid5Q0
>>8
俺ロードス島読者なんだわw
つまり今のところ50%の読者は肯定してるってことだ

11 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:02:17.96ID:sVBG7q6p0
>>10
どうせピロテース派なんだろ?

4 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:41:47.23ID:hG8+Gq53a
異世界設定に地球の時代設定当てても無意味。
あと、誤字が多い奴に言われたかーない。

5 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:42:07.40ID:DYWzDpbp0
FF以外で出てくる青っぽいドラゴンのバハムートはFFのパクリなのか?

6 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:51:27.64ID:n4O9mgyD0
>>5
ドラゴンのバハムートはダンジョンズ&ドラゴンズが先だったはず
広めたのはFFだと思うけど

7 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:51:33.51ID:+t2Qtxx7a
召喚獣とか大層な名前付いてるのになんか普通のデザインなんだよな
昔は斬新に見えたのかもしれないけど今の時代だと地味に見える
ドラクエの鳥山もだけど天野ももうセンスが古い

9 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 07:55:02.21ID:DYWzDpbp0
基本バラバラのFFシリーズで数少ない統一性のあるアイコンだからなあ、召喚獣

12 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:04:36.20ID:tj6rDLbTd
間違ってる間違ってる言うのにうる星とか嘘混ぜるな

15 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:14:07.46ID:7jU/Gl2t0
>>12
まあネタで書いたんだろうけど半熟英雄的にはあながち嘘とも言い難くはある

17 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:16:26.82ID:sVBG7q6p0
>>12
ムー大陸の王とかは、有志が無理やり原典をでっち上げた後付けやぞ?
ラ・ムーなんてオニャンコポン並みにマイナーな名前を知ってる知識人が斬鉄剣とかラグナロクとかやるわけねーだろw

13 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:06:54.48ID:HHEopxtEd
FFのシヴァはシバの女王の方だろ

20 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:21:41.72ID:WBqS03pSd
>>13
それはそれで氷の要素ゼロだしなぁ
インドの破壊神もエジプトの女王も関係なしに適当に語感で付けたんじゃね?

14 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:07:50.72ID:UBAIiMrr0
ラグナロク…。

いや、FFなんて厨二病のプレイヤーをワクワクさせてなんぼの作品だろ?ファンタジーRPGからその要素取ってどうする?

18 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:20:27.72ID:FHsW9hjb0
間違うも何も元ネタが創作なんだから合わせる必要性が皆無

24 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:31:24.56ID:sVBG7q6p0
>>18
ならドラクエやポケモンみたいに召喚獣は名前もビジュアルも完全オリジナルのクリーチャーと言うスタンスを通して欲しかったわ
オーディンがグングニルとか使い出した時点でね、「あれ?北欧神話とは関係ない同名クリーチャーだと思ってたのに・・・」って裏切られた気分になったんよ
昔は原典とか無いオリジナルクリーチャーとしてライブ感覚でやってたから許せたが
最近は原典ありきの召喚獣ばかりで女神転生みたいになってきてるから、なおさらシヴァとかラムウとかバハムートが浮くわけよ

19 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:20:48.74ID:ioF7UpWl0
とは言え、間違ってると言われる方の姿を真っ先に思い出してしまう人の方が多かったりする
原点と思われる方よりも広められた方の姿が基準になってしまうんだよな
原点は~とかいちいち突っ込むのは原点知ってる自慢したい小学生と半島の人ぐらいだよ

21 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:24:31.70ID:UBAIiMrr0
>>19
半島の人は置いておいて。


たまにゲームで知った知識を一般常識かのように話し、説明すると顔真っ赤にする奴がいるからタチが悪い。
この例で言うと斬鉄剣はルパンがパクったとかそんなこと言う奴。

22 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:28:48.21ID:fbt5MeLv0
ナイツオブラウンドとか当時は笑ったけどよく考えるとめちゃくちゃやな
なんでアーサー王と円卓の騎士が召喚「獣」扱いなのよ
しかも訳分からんサイバーSF世界に召喚され使役されるという

23 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:30:15.22ID:msB81ng5d
イフリートも、それ自身は炎属性ないけどな

25 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:32:04.20ID:fbt5MeLv0
>>23
あのハクション大魔王もイフリートだね
壺・ランプの精霊

26 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:32:57.56ID:N9BKP8/30
凡人が外国の言葉を使って凡作を描いただけやな

27 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:34:02.35ID:LGcji+MX0
FF6のシナリオがガッカリなのは、序盤では幻獣の力で魔大戦が起き世界が崩壊したとか
幻獣の力の強大さを示す台詞が多かったのに、前編中盤ぐらいになると帝国兵になすすべもなく捕まってた事が判明し
更に前編終盤になるとケフカ1人に無双されてしまい「なんだよ幻獣弱っちいじゃん」というガッカリ感が出てしまった事
あんなに強大さをアピールしてたのは何だったの? って感じ

しかも前編では人間と幻獣の共存を目指す話の流れになってたはずが、エンディングでは幻獣消えて平和になりました
めでたしめでたし って感じになって「え?」って感じなんだよな

バハムートも変な鳥に食われてるし。幻獣がキーになってるシナリオの割には幻獣の扱いが酷過ぎ&雑過ぎ

31 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:37:40.37ID:sVBG7q6p0
>>27
そこら辺はFF16が補完するんやろ
FF6の続編みたいなもんだからな

28 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:35:55.36ID:LGcji+MX0
FF7になるとバハムート零式だのなんだの怪しげな存存在まで出て来て
いよいよ扱いがぞんざいになって来た

かつて幻獣神とまでよばれたバハムートがこの扱い

29 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:36:37.76ID:YWLBnOL20
ちゃんと全部調べてやり直せ

37 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:44:33.82ID:sVBG7q6p0
>>29
初期のFF召喚獣は原典とか存在しない、たまたま名前が同じなだけのクリーチャーなんよ
それこそ適当にカッコいい名前を探してきては「僕の考えた召喚獣!」とかやってただけな?
なのに途中から原典がある前提にシフトしたせいで、初期の召喚獣の名前に矛盾が生じてきてる

41 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:49:05.35ID:YWLBnOL20
>>37
名前はあるんだろ
だから調べ直せって言ってんの
やる気無いならスレ立てなんかすんなよ?

43 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:53:12.42ID:sVBG7q6p0
>>41
一生懸命やった結果が>>1なんだろボケが!!
一生懸命やった結果が>>1なんですよ!
そもそもFFの召喚獣ってゴブリンとか入れ出したら3桁越えるぞ?調べろとか本気で言ってるのか?

45 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:54:50.21ID:fxs4Wrr4d
>>43
一生懸命やった結果がラムちゃんなんか…

48 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 09:00:04.02ID:sVBG7q6p0
>>45
ラ・ムーを原典とするのは流石に無理があるからな
そんな知識ある開発なら最初からガッツリと原典とビジュアルと攻撃属性を合わせてくる
ラムウとか斬鉄剣といいアニメ見て適当に思いついたんやろってのがシックリくる

30 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:37:02.12ID:LGcji+MX0
バハムートとヘビーモスって原点と言うか元ネタは同一の存在らしいね

だからFF4のバハムートの洞くつにはベヒーモスが大勢配置されてるんだなと
後から知り目からうろこが落ちた覚え

35 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:40:08.11ID:UBAIiMrr0
>>30
ほー。

FF6の幻獣が弱くてガッカリなのは同意。
バハムートさんなんて喰われてたしな。

32 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:38:10.74ID:iUKV4iV10
創作物に文句いっても仕方がない

33 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:38:22.85ID:Htc+A5fzp
創作だから
って割り切るなら完全に造語の方が良かったな

34 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:39:53.79ID:fbt5MeLv0
召喚獣に限らず、初期FFのクリーチャーは原典のある奴が多い
FF1はD &Dから(ビホルダーが著作権侵害で○○アイに変更されたのは有名やね)
FF3はボルヘスの幻獣事典から(他じゃ見かけない珍しいクリーチャーが多いのはこの為)
幻獣事典は今の時代でも読み応えがあるから興味のある人はどうぞ、Kindleの電子本もあるよ(ステマ)

36 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:41:42.76ID:Rtt+nIhZa
フェンリルは個体名であり種族名ではないのに
種族名に使うやつ多すぎ問題

39 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:46:48.40ID:pJ+Ydni00
イフリートもD&Dから持って来てて伝承とは別じゃね

44 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:54:07.54ID:OdZh+ci4d
FF1~6のネタを語ってる奴らって何歳だよ
もうファンタジーとか言ってる年じゃないだろ

46 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:54:51.97ID:fbt5MeLv0
>>44
ファンタ爺なんだよ察しろよ(自虐)

49 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 09:02:19.12ID:h+HTynx30
真面目な考察かと思ったらしょーもないネタで疲れた

42 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 08:51:43.64ID:C72cPwe00
ラムちゃんで草