(出典 cache-jp.finalfantasy.com)
SPONSORED LINK
392: 名無しさん 2023/02/01(水) 00:15:35.11
ちゃんと最初から難易度全部遊べるね
ストーリー開放大変だ
ストーリー開放大変だ
403: 名無しさん 2023/02/01(水) 00:43:42.95
超絶試しにやったら5秒で終わったw
カーニバルはもうちょっとできたはずなのに
カーニバルはもうちょっとできたはずなのに
404: 名無しさん 2023/02/01(水) 00:44:17.72
タッチペン専だったから
これは別物だな
難しい
SSS無理
これは別物だな
難しい
SSS無理
405: 名無しさん 2023/02/01(水) 00:45:59.71
この体験版作った人は販促のための体験版ってのをよくわかってるな
ここまで購買意欲刺激してくる体験版なかなか見ないわ。よく出来てる
ここまで購買意欲刺激してくる体験版なかなか見ないわ。よく出来てる
406: 名無しさん 2023/02/01(水) 00:46:33.99
賑わってるねぇ
30曲もあるから結構遊べそうではあるんだけど数日後にはもう「あー早くあの曲やりたい」ってなってそう
30曲もあるから結構遊べそうではあるんだけど数日後にはもう「あー早くあの曲やりたい」ってなってそう
407: 名無しさん 2023/02/01(水) 00:51:06.86
判定周りはガチの音ゲーだなー
409: 名無しさん 2023/02/01(水) 00:54:14.23
カーニバルよりも判定甘め?かな
パッドじゃないから慣れるまで時間かかりそう
いやー面白いわ
パッドじゃないから慣れるまで時間かかりそう
いやー面白いわ
410: 名無しさん 2023/02/01(水) 00:59:37.66
上から降ってくるのばっかやってたから横だと凄い難しく感じる
つーかホールドの上下移動めっちゃシビアだな
上向きなら開始時に上入力してないとアウトみたいなもんかこれ
つーかホールドの上下移動めっちゃシビアだな
上向きなら開始時に上入力してないとアウトみたいなもんかこれ
412: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:00:35.31
PS4版で2,5の開放まで。
好きなFFの音楽でポチポチできるだけでやっぱ楽しいねw
数曲熟練でやったあと究極でやってたが
アナログスティック+LRだと入力精度がちとしんどいかなという感じはする。
慣れるんだろうか。
好きなFFの音楽でポチポチできるだけでやっぱ楽しいねw
数曲熟練でやったあと究極でやってたが
アナログスティック+LRだと入力精度がちとしんどいかなという感じはする。
慣れるんだろうか。
413: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:02:39.43
初めてプレイしてみてるけど、押しっぱなしの波みたいのコントローラーじゃ無理じゃね?
あれってタッチペンだからできてたんでしょ?全然上下合わなくてすでにリタイアかもしれん・・・
あれってタッチペンだからできてたんでしょ?全然上下合わなくてすでにリタイアかもしれん・・・
419: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:07:23.53
>>413
倒し具合とかは関係なくてスティック上下だけしっかり入れるといいよ
倒し具合とかは関係なくてスティック上下だけしっかり入れるといいよ
414: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:02:56.75
switch ローディングでカクツクな
プレイ中は大丈夫そうだけど
プレイ中は大丈夫そうだけど
425: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:28:19.61
>>414
ムービーとか入る奴大丈夫か不安だな
ムービーとか入る奴大丈夫か不安だな
415: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:03:19.02
スティック2本を内側・外側に倒すパターンがあるけど認識が異常に難しく感じる
416: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:05:51.44
個人的なやり方だけど
緑の波はあんま見すぎず、上に動かすか下に動かすかだけ意識するとええ。
音楽に合わせてちょっと早めにスティックぐにぐにしとくといける。
緑の波はあんま見すぎず、上に動かすか下に動かすかだけ意識するとええ。
音楽に合わせてちょっと早めにスティックぐにぐにしとくといける。
418: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:06:38.41
Switch携帯モードJoy-Con使用
難易度1曲ずつ上げてやってみた
超絶はJoy-Conだと相当練習しないと自分は無理かも
譜面微妙に変わってる気がする
映像きれいだし楽しかった
次はテレビでやってみることにする
おやすみなさい
難易度1曲ずつ上げてやってみた
超絶はJoy-Conだと相当練習しないと自分は無理かも
譜面微妙に変わってる気がする
映像きれいだし楽しかった
次はテレビでやってみることにする
おやすみなさい
422: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:20:24.65
ヒカセンだけど普段聞かない初期曲が懐かしすぎる
423: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:27:01.73
最初スティックの倒し方かと思ったけど、次の区間までそっちの方向に思いっきり倒しっぱなしでいいんだな
波の大きさが変わるから紛らわしいわ
波の大きさが変わるから紛らわしいわ
424: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:27:41.07
ミュージックセレクトのオススメクリアしたら曲解放した
クエストやらずとも一応増えてくぽ
クエストやらずとも一応増えてくぽ
426: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:37:13.95
DLCに名曲入れすぎだろ
428: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:44:18.93
3DS版では完全タッチ派だったからボタン操作ムズい
ミス上等で体験版やりこんで本編での引き継ぎなしにしようかな
ミス上等で体験版やりこんで本編での引き継ぎなしにしようかな
429: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:47:28.62
ぐにぐにホールドの最後に違う方向に倒させるやつだけは正直いらんかったなって思う
ちょっとスティックの操作要求しすぎで高難度が不安しかないわ
ちょっとスティックの操作要求しすぎで高難度が不安しかないわ
430: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:50:28.86
両手で違う動き出来ない民だからかなりの訓練が要りそう
432: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:51:58.57
体験版引き継ぎあるらしいけど
体験版でトロフィー条件満たしたらどうなるんだろ
本編で取れないとかならないよな
体験版でトロフィー条件満たしたらどうなるんだろ
本編で取れないとかならないよな
433: 名無しさん 2023/02/01(水) 01:56:27.50
ゲーム内実績で記録されてるからセーブ読み込んだ瞬間獲得みたいな感じになると思う
436: 名無しさん 2023/02/01(水) 02:22:33.60
一瞬で曲開放のためのクエスト面倒になった
クリア後のオススメから選曲すればクエストとかやらなくても遊べるのはいいな
クリア後のオススメから選曲すればクエストとかやらなくても遊べるのはいいな
440: 名無しさん 2023/02/01(水) 02:49:48.21
超絶の緑ラッシュエグすぎて草
親指は緑に集中して人さしLRで赤捌くの慣れないと話にならなそうだけど一生出来なそう
親指は緑に集中して人さしLRで赤捌くの慣れないと話にならなそうだけど一生出来なそう
442: 名無しさん 2023/02/01(水) 02:59:55.62
超絶ムズくね?
443: 名無しさん 2023/02/01(水) 03:01:53.76
トリガーの色を色弱向けに変更できるんだな
自分は関係ないけどありがたい人も多そう
自分は関係ないけどありがたい人も多そう
444: 名無しさん 2023/02/01(水) 03:26:56.53
大画面ちょっとつらい
携帯モード必須だからSwitch版にするわ
携帯モード必須だからSwitch版にするわ
445: 名無しさん 2023/02/01(水) 03:31:45.76
長押し中にスティックで動かす奴結構シビアだな
下行った後上とかやる場所で途中の判定踏む前に次の方向入力してたらBAD出るわ
3DSの時はもうちょっと甘かった記憶があるんだがなあ
下行った後上とかやる場所で途中の判定踏む前に次の方向入力してたらBAD出るわ
3DSの時はもうちょっと甘かった記憶があるんだがなあ
451: 名無しさん 2023/02/01(水) 05:55:33.67
こんな時間までやってしまった。
面白いゲームだな。
難易度はこれ自分が気持ちよくプレイ出来るのでいいんだよな?
熟練でもパーフェクト狙うと禿げそうなんだが。
面白いゲームだな。
難易度はこれ自分が気持ちよくプレイ出来るのでいいんだよな?
熟練でもパーフェクト狙うと禿げそうなんだが。
455: 名無しさん 2023/02/01(水) 06:31:44.95
スティック同時操作が曲者だなぁ
同じ方向とか斜めが急に来ると脳がバグるし同時後の赤が遅れちまう
同じ方向とか斜めが急に来ると脳がバグるし同時後の赤が遅れちまう
477: 名無しさん 2023/02/01(水) 09:08:04.93
>>455
スティック2個使う場合色分けしてほしいよね
スティック2個使う場合色分けしてほしいよね
456: 名無しさん 2023/02/01(水) 06:35:37.14
俺は緑の長押し終わりに緑が重なってくるの苦手。
同時押しからの片方離して片方長押しとかパニクる
同時押しからの片方離して片方長押しとかパニクる
462: 名無しさん 2023/02/01(水) 07:55:57.60
これ覚えゲーやな
曲に合いの手いれるような譜面きっついわ
曲に合いの手いれるような譜面きっついわ
464: 名無しさん 2023/02/01(水) 08:16:08.69
お前らの反応見てると結構ガチ勢向けのゲームなのか?
俺も土日時間あったら体験版やってみるつもりだけど
俺も土日時間あったら体験版やってみるつもりだけど
466: 名無しさん 2023/02/01(水) 08:22:11.67
>>464
音ゲーとしてはヌルい方だよ
40代過ぎた自分でもできるから大丈夫
音ゲーとしてはヌルい方だよ
40代過ぎた自分でもできるから大丈夫
468: 名無しさん 2023/02/01(水) 08:36:52.81
究極で回復とか無いとクリアすらムズい
超絶はもはや意識飛ぶ
超絶はもはや意識飛ぶ
469: 名無しさん 2023/02/01(水) 08:39:37.49
←→と→←が同じ入力で行けるって分かってからだいぶ楽しくなってきたわ
472: 名無しさん 2023/02/01(水) 08:49:51.41
>>469
嗚呼
その手があったか
長押しだと途中で外すボタンどっちでも良かったりと気づかないと自分で難易度高くしちゃうよねこのゲーム…
嗚呼
その手があったか
長押しだと途中で外すボタンどっちでも良かったりと気づかないと自分で難易度高くしちゃうよねこのゲーム…
470: 名無しさん 2023/02/01(水) 08:39:40.41
各々の身の丈に合った難易度で楽しむのよ。
自分はAC版では超絶14からクリアできなかった曲も多かったな。
パッと見の印象としては他音ゲーよりやさしそうには見える。
自分はAC版では超絶14からクリアできなかった曲も多かったな。
パッと見の印象としては他音ゲーよりやさしそうには見える。
471: 名無しさん 2023/02/01(水) 08:42:36.34
体験版だとキャラのレベルも30までしか上がらんしな
製品版でレベル上げられるようになればステータスとアビリティでゴリ押し効くようになると思うよ
製品版でレベル上げられるようになればステータスとアビリティでゴリ押し効くようになると思うよ
474: 名無しさん 2023/02/01(水) 08:58:57.96
やっぱゲーセンのコントローラーでやってたほうが楽しいな
コントローラーじゃ微妙
コントローラーじゃ微妙
480: 名無しさん 2023/02/01(水) 09:12:38.34
難しい
一番優しいモードでさえ同時押しがあり
太鼓やミクの一番優しいモードより難しい
一番優しいモードでさえ同時押しがあり
太鼓やミクの一番優しいモードより難しい
486: 名無しさん 2023/02/01(水) 09:35:55.15
熟練が一番やってて気持ちいい難易度で究極はなんとか完走は可能だが挑戦レベル、基本はフルチェは出来てもフルクリは厳しいという自分は幅広く遊べて得な気分
超絶?知りませんねぇ…
超絶?知りませんねぇ…
495: 名無しさん 2023/02/01(水) 09:48:09.18
3DSの時は背景見る余裕があったけど、テレビだと全く余裕なくて何してるかわからん。譜面なれれば見れるかもって感じだった。プレミアムエディションは予約済み。
あと、↓↘→のようなとき、一回ずつニュートラルに戻さなくてもよさそう。
あと、↓↘→のようなとき、一回ずつニュートラルに戻さなくてもよさそう。
497: 名無しさん 2023/02/01(水) 09:53:00.33
タッチペンに慣れてるとFMSの縛りプレイ感が凄い
502: 名無しさん 2023/02/01(水) 10:11:47.78
両ハード試したけどPS版はコントローラーが重いなって感じで
Switch版は携帯モードなんかやってられんわって感じがした
スティック配置的にはPS版かな
Switch版は携帯モードなんかやってられんわって感じがした
スティック配置的にはPS版かな
506: 名無しさん 2023/02/01(水) 10:18:12.40
ロード時間はPSのほうがSwitchより1秒くらい短かったけど気にするほどの差じゃなさそう
スティック配置の差はそれなりに操作性に影響ある
携帯モードでやるならSwitchだけどTVオンリーならPSのほうがいいっていう想定してた通りの感想になった
スティック配置の差はそれなりに操作性に影響ある
携帯モードでやるならSwitchだけどTVオンリーならPSのほうがいいっていう想定してた通りの感想になった
508: 名無しさん 2023/02/01(水) 10:22:16.61
ドライアイの自分にはなかなかきついな
音ゲーほとんどやらないから、瞬きの数が明らかに減ってるのわかる
音ゲーほとんどやらないから、瞬きの数が明らかに減ってるのわかる
512: 名無しさん 2023/02/01(水) 11:33:03.02
分かっちゃいたが大型テレビだと目線が泳ぐな
517: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:30:03.81
>>512
たしかにTVモードでやるより携帯モードの方が先が見えてる気がする
TVだと画面の真ん中までしか意識できない気がする
たしかにTVモードでやるより携帯モードの方が先が見えてる気がする
TVだと画面の真ん中までしか意識できない気がする
520: 名無しさん 2023/02/01(水) 12:57:50.13
お前ら楽しそうでいいな(´・ω・`)
早く帰りたい(´・ω・`)
早く帰りたい(´・ω・`)
コメント
コメント一覧 (2)
スティック2個使うのいらん
yn5678
がしました
yn5678
がしました
コメントする