SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:26:01.27ID:RUZs85H50
ドラクエ12はダークな感じになるって言われてるけど

そもそもドラクエ7はダークファンタジーだろ

ギリギリダークファンタジーな作品ってなにさ?




19 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:41:55.66ID:hY8kMVp/H
>>1
中2心が疼いたらダークファンタジー

2 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:26:47.70ID:urVb1VNk0
DQ7はダークファンタジーじゃないと思う

3 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:27:18.25ID:7Xa5kguMM
作った人がこれは大人向けだって悦に入れたらダークファンタジー

4 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:27:34.14ID:83jfkiqv0
DQは絵柄に騙されがちだけど元から結構ダークな世界観だよ

5 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:27:43.02ID:BkGCNIb+d
ファンタジー→ブレワイ

ダークファンタジー→時オカとかムジュラ

8 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:30:03.55ID:RUZs85H50
>>5
ゼルダだと一番ダークファンタジーっぽいのは

トワイライトプリンセスだと思う。

6 ルンファ君 ◆fiWfMwznUw :2023/02/23(木) 14:28:54.56ID:468VSjzU0
キッズ向けハードに出たらファンタジー

大人が楽しめる上流娯楽エンターテイメントハードに出たらダークファンタジー

7 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:29:02.38ID:RUZs85H50
ファイナルファンタジーでいうと

FFTは完璧なダークファンタジーじゃん。
FF5はファンタジーだよね

6とか7みたいに文明が進んでるとなんかまた別のジャンルって感じするんだよな。

9 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:32:10.38ID:73X/fzsWp
FFTをダークファンタジーって言うのは
俺は違和感あるなぁ

13 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:34:38.63ID:RUZs85H50
>>9
そうなの?

けど「ベルセルク」ダークファンタジーの代表作だよね?

そのベルセルクの影響受けまくりなのがFFTって感じするけど

16 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:39:43.25ID:73X/fzsWp
>>13
あくまで俺の感覚ね
定義には自信がない

10 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:32:38.34ID:3Hcrnb9ar
絵作りや雰囲気が暗めで登場人物もやたら根暗ばっかなのがダークファンタジー

11 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:32:43.04ID:MSq3dkJV0
指輪物語=ファンタジーの代表
クトゥルフ神話=ダークファンタジーの代表

12 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:34:30.21ID:egUmUX6c0
新古車と中古車の違いと一緒でしょ

14 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:37:48.53ID:EhluGDIRd
指輪物語←ハイファンタジー
なろう←ローファンタジー
ベルセルク←ダークファンタジー

15 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:38:46.00ID:jL6FtT3m0
人があっさり死ぬのがダークファンタジー
死に際にどんだけ喋るんだよってのがファンタジー

17 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:40:04.65ID:bFJheZas0
ドラクエ7は話自体はダークなシナリオは結構多いけどショートストーリーの集合みたいなもんだしダークファンタジーの定義がわからん

21 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:43:58.27ID:MSq3dkJV0
>>17
ドラクエ4とかドラクエ7もシナリオ分解したら鬱ストーリーなんだよな

18 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:40:29.54ID:urVb1VNk0
ディアブロやダークソウルはダークファンタジー
ウィッチャーもダークファンタジーな気がする
指輪物語やTESやD&Dはファンタジーのイメージ

22 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:48:07.32ID:MSq3dkJV0
ハイファンタジー=スーパーロボット
ダークファンタジー=リアルロボット
程度の差でしかない

23 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:48:54.16ID:73X/fzsWp
ストーリーが暗いかどうかとは違う気がするんだよなぁ
ファンタジーでなくても暗い話はいくらでもあるし

そのファンタジー要素がどういう立ち位置で存在しているかという問題という感覚

魔法使い、エルフ、ゴーレムとその世界に普通に存在してるのはファンタジー
触れてはいけない何かとしているのがダークファンタジーなのかなぁ

24 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:51:11.31ID:v8EKvvGPd
自らダークで大人向けとか言うのはどうかと思うわ

29 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:58:46.47ID:vqF5l8Kw0
>>24
大人向けはともかくダークは別に言ってもいいだろ

25 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:52:24.41ID:nGs29JW5a
PS民がしきりに望むダークファンタジー
なおアニメ調のグラフィックの模様

28 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:56:25.28ID:EhluGDIRd
>>25
二分化してるだけだと思う
アニメ調好きで金落とすユーザーと
大人向けゲーム欲しがりながらゲームに金出さないからソフト買わんしPCも買えん口だけのやつ

26 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:54:07.50ID:PHhK4UAc0
画面が暗くて見辛かったらダークファンタジー

ガチで

実際問題、ダークファンタジーというのを建前にして画面を見辛くしてるだろ

27 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 14:55:37.99ID:b7Lipp5xM
エルフのエロがあるかないか

30 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:03:55.68ID:+CJ2HXmn0
流血あるか

31 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:07:21.75ID:jRI3agGAa
絵柄や表現の問題でしょ

32 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:07:56.59ID:V5tiHZ5Z0
主人公に優しいか優しくないか

33 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:10:20.00ID:hLR2/sSb0
明確な定義はないよ、言ってるやつの主観

34 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:11:08.18ID:oqyl5zd60
結局は全体の雰囲気だな

35 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:16:50.26ID:KnGCsK3I0
エログロがあるかどうか

37 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:27:30.78ID:vqF5l8Kw0
>>35
少なくともこの定義ではない気がする

36 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:20:00.30ID:96QNgTat0
魔法なり超常の力なりを何かを犠牲にして得ているのがダークファンタジーって感じするがな個人的印象だけど
修行しました、戦闘たくさんしました、レベル上がりました、程度でメラだのブリザドだの覚えるのは
ストーリーが陰鬱なファンタジーであってもダークファンタジーって感じとはちょっと

FF16は召喚獣には代償があるんだっけか、まあ「召喚獣合戦だ!」は苦笑するしかないが

38 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:27:46.22ID:jL6FtT3m0
こんな世界とか現実なら一日体験でも無理だわと思ったらダークファンタジー

39 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:28:41.59ID:pVv4U0x4d
ダークファンタジー等というジャンルはない

40 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:33:23.83ID:NsDFhYBc0
ドラクエ7みたいな陰鬱な旅のゲームやりたいわ

41 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:33:24.50ID:/b5Z2Vv+d
人がゴミの様に死ねばダークファンタジー

42 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:33:45.40ID:zc9d3FbE0
生き物斬って血が出たらダークファンタジーでいいんでね

43 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:34:36.08ID:PLcDaP140
世界観がリアルかどうか

44 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:34:48.56ID:/b5Z2Vv+d
ストーリーが陰鬱で、戦闘たくさんしました、レベル上がりました、程度でメラだのブリザドだの覚えるディアブロはどうなるんだ

45 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:35:32.69ID:1QXNmM8g0
つまりゼノギアスはダークファンタジーって事か

47 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:36:49.42ID:yGr0nRvlp
ダークファンタジーというファンタジーの1種類と見るのか
ダークかつファンタジーという別の要素として考えるのか
って考えると前者だと思うんだ


だから、グロだのリアルだのファンタジーである必然性のない話の要素によって
決まるものだとは思っていない

48 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:37:11.44ID:16K6vrDz0
主人公がいい人ならファンタジー
過去の経験とかで影があればダークファンタジー

49 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:50:15.06ID:78UGedGad
タイトル画面とかの雰囲気でも分かるような気もする
開発のイメージで作られてるだろうから

50 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:57:18.01ID:jL6FtT3m0
DQなんかはOPとか冒険の書から曲が明るいもんな
FFも急に歌い出すようになったけど

46 名無しさん必死だな :2023/02/23(木) 15:36:00.49ID:LTc3ThX00
エログロあればダークファンタジみたいな
空気は感じる