SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 06:57:25.55ID:bpSpHDS70
何がどう凄いのか、半信半疑な部分もあって、YouTubeで観るようなVR2の動画が観れる程度だと思っていたら違った。
VR2は完全な3DVRでキャラクターなど、まるで自分の目の前にいるような感覚で。
ホライゾンの最初の船のシーンでは、とにかく凄いなと。USJのVR、それ以上の没入感。バイオヴィレッジの銃の練習場などは、実際に銃を左眼を閉じて右眼でターゲットに向かって撃つ。現実の世界と同じ事が再現されている。勿論ナイフを右手、左手ハンドガンでCQCを再現する事も可能。忖度抜きで体験した人間にしかこの凄さはわからないと思う。
ゲーマーには必ず体験して欲しいね




2 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:03:04.13ID:laJhyuCn0
>>1
PSVR2使ってdmmしてるときってフレにはどのように表示されてるの?

4 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:09:40.50ID:bpSpHDS70
>>2
画面をモニターを映し出したり、真っ暗にさせたり設定出来る。DMM TVと言うアプリで無料登録して120型を超える大画面で観れる感覚かな?

3Dに対応してるのはとにかく凄い

3 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:04:29.85ID:KfIMzaxF0
ゲーマーは指以外は動かしたくない

5 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:11:14.65ID:/8BRIDOo0
>>3
これは意外に大きい

戦士キャラを使いたいのは別に剣を振る動作をしたいわけじゃないんだよな

7 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:12:06.95ID:suEaiHuf0
>>3
ダンスダンスレボリューション…

8 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:20:19.71ID:bpSpHDS70
>>3
サバゲーとか実際に銃を持ってマガジンつけて、コッキングしたり。
マグナムの銃弾を一個一個だしたり
肩からショットガンを取り出す
右手のポケットあたりからハンドガンを取り出す
マガジンは左ポケットからと。

慣れてくると正面をみながら、いちいち方向見なくても動作がおこなえる。
マガジンを外すのは四角ボタンで外れて地面に落下するんだが、これだけでもクソ楽しい。
ナイフにしても腕をふる速度でナイフを飛ばす威力も変わるし、両手に銃で、お互いの方に投げて掴むことも可能

6 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:11:21.84ID:bTJ0qUza0
もっと気軽に体験できたら売れるかも
家電量販店やゲーム店でデモしたらエエのに

10 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:22:25.77ID:bpSpHDS70
>>6
間違いないなw
ホライゾンなら最初のいかだのシーン
バイオなら銃を試し撃ち出来るシーンで。

試した人間にしかわからないよなこれ。

9 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:20:40.70ID:qJM9yTY70
初日以外遊んでないやw

15 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:25:48.92ID:bpSpHDS70
>>9
酔いに関しては、最初に船酔いする漁師のように、続ける事でまったく酔わなくなる。ホライゾンの山登りはみんな酔うって言うので、大袈裟だな、俺の身体なら酔わないって思っていたら見事に酔ったwww

スターウォーズの体験版したか?
完全なアトラクション以上のレベルの体験を格安で体験させてもらっていると感じられる

11 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:23:23.30ID:Yf/RZ8jo0
ホラーとガンシューティングはVRのもんよ

18 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:29:12.26ID:bpSpHDS70
>>11
今までコントローラで指だけでリロードとか。指だけで武器の変更していたけど。
後はコッキングと弾の詰め込み。
ショットガやスナイパーを両腕で狙う感覚
。ほんとにこれらはVRのもんって言えるな。とにかく凄いなこれ
頭からも振動くるし腕からも

12 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:23:36.58ID:78InGekl0
これでしか体験できないもんがあるしな

19 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:32:22.10ID:bpSpHDS70
>>12
そうそう。キャラクターとか実際に目の前にいるかのように見えるし。
周りの景色や敵。3Dヘッドセットを
着用すると聴覚と視界が完全にゲームの世界に入れる感じやね。

14 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:25:27.70ID:y9dKDS3H0
素晴らしい製品だとは思うんだけど
日本人の頭の形だと必ずズレ落ちてボヤけるから使い物にならないぞってのは本当に周知したい
メタクエストはなんだかんだそこら辺の設計きちんとしてくれてて頭に固定できたけど
PSVR2はマジでそこら辺考えられてないから

20 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:38:21.76ID:bpSpHDS70
>>14
インナーキャップってあるでしょ?
ヘルメット バイクなどの。
頭につけるとズレにくくなるキャップ。
これつけるとまったくズレなくなって、
おでこから下に下がって解像度が下がる事なく快適にプレイが可能。

23 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:40:34.78ID:y9dKDS3H0
>>20
オススメ教えてくれ
ズレなきゃ個人的にも神製品だとは思ってるんだ

29 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:46:38.32ID:bpSpHDS70
>>23
Amazonで検索


[スタビリスト] インナーキャップ ヘルメット バイク フリーサイズ 2枚 吸汗速乾消臭抗菌

最も評価がいいもんなんだけど、水洗いも出来て2枚組。

17 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:26:51.66ID:OPpRmiYTd
頑張ってもメルカリで定価以下で出したって売れませんよw

26 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:43:15.64ID:bpSpHDS70
>>17
体験すればわかるけど、とにかくモニターで見ている世界とは全然違うわけより
例えるならテレビ番組の中の映像に入り込んだような感覚で、360度見渡せる。
大量に売る為でなく、体験しないのは勿体無い。どーせ大した事ないと思ってるんでしょうけど、俺も最初は半信半疑だったと。装着すれば世界は変わる。
これはマジで

21 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:38:22.57ID:NQi1ajCs0
体験はすごかったけと装着が面倒であまり遊べない

27 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:45:22.23ID:bpSpHDS70
>>21
正面部分の設定位置が決まったら
後頭部ボタン押してカパっと簡単に取れるよ。つけるのも簡単だし。

22 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:40:04.86ID:ejMFn0KPr
高すぎるから売れない

32 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:52:22.36ID:bpSpHDS70
>>22
売る為じゃなくとにかくこいつはそれだけの価値があると言える代物。
バイオヴィレッジなんてモニターなら普通にサクサクストーリー進めるのに、怖くて先に進めないって奴だらけだぞ。
何もかもが倍増するんだ。

楽しさ
怖さ
そして没入感

GT7なんて気づいたら5時間やってたとか、完全に映像の世界に入って時間を忘れてしまう

24 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:40:49.70ID:uULdvRtx0
装着が面倒な周辺機器はどんなに凄かろうとやらなくなるよね
今スマホやタブレットが生活に寄り添ってるからそれらが使えなくなり装着が面倒なHMDが流行るわけがないんよね

31 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:48:32.20ID:bpSpHDS70
>>24
インナーキャップ被れば
髪の毛気にしたり、ズレも気にならないし。そもそも頻繁に外さなくても
白黒だけど周り見渡せるでしょーにボタン押して。

28 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:45:50.80ID:xC68SJmF0
酸っぱい葡萄にはそれが分かんない
いくら説明しても無理、こいつら家から出ねーもの、金も無いしw

33 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:56:32.79ID:bpSpHDS70
>>28
借金してでも買う価値ありなのに。
これさえあればUSJとかディズニーランドのVRアトラクションいらずなのに。
購入して日が浅いけど、本当にVRの世界って凄いもんだな。

モニターみながら客観的にみている自分
完全にモニターの世界に入り込んで辺りを見渡して、両手で色々な物を触る自分

30 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:47:08.71ID:LrWw5VAN0
視野角110度ぽっちじゃほぼ正面しか見えない世界なんだなあ
270度くらいがデフォにならなきゃ

35 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:58:09.22ID:xC68SJmF0
>>30
お前は昆虫か草食動物か?ww

34 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 07:57:28.75ID:NR7OTadc0
今ならPSVR1が安くなってるから
VR体験味わいたいならそれで十分じゃない?

48 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 08:12:57.46ID:bpSpHDS70
>>34
解像度パネルが全然違う
VR2なら2000x2040
VRなら960x1080

VRは視界がボヤけるから没入感がそがれると思う。
VRの初期のは持ってないからわからないけど

38 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 08:04:30.57ID:w2ZNlTITa
ゲームのVRは凄いけどVRAVは所詮は動画だなとしか思わん

39 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 08:08:43.81ID:bpSpHDS70
マジでソニーのPSVR2とか関係なく、
VRの世界って言うのは自分の想像とは違う。かぶらなきゃわからない世界。

リアルの日常の世界で自分の近くにある
物、遠くにあるものがVRから伝わり
君らモニターで観ている物を手で触ろうとか考えたこともないでしょ?
触りたくなるんだ。

3Dヘッドセットだけでも臨場感が増す
VRつけて没入感と、頭の振動と
手に持つコントローラの振動

満足度は120点満点だね
買って損したなんて微塵も感じない。
まだ観ぬ自分の知らない世界に触れられる感覚に正直ワクワクしている。

オンラインで銃ゲーとか、人と関わるゲームなら更にヤバそう。

40 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 08:08:43.84ID:/uYILiDfd
夏は地獄だよ

49 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 08:13:15.16ID:xC68SJmF0
>>40
家電気来てないの?w

41 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 08:08:59.18ID:tHIvMnxS0
体験がPSVR初代の頃からなんも変わってない時点で買う価値ない
つうか単に>>1が人よりゲーム体験遅れてる人間なだけだろこれ

42 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 08:09:18.34ID:kbtmVLUS0
ホライゾンの崖登り要素がきちー
上下移動は脳が揺れる

43 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 08:09:20.89ID:UdP/iGLF0
PS5はロード少なくてストレスが少ないで売り出してるけど
逆にVRは装着して設定諸々するストレスぐらい我慢する前提だからちぐはぐだよなぁ

36 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 08:00:27.17ID:NR7OTadc0
ゲームのVRはあまり普及しないけど
AVのVRはどんどん増えて来てる事を考えると
やっぱエロは強しだねって思う