SPONSORED LINK
4 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 15:52:35.02ID:ab/49RpD0
40インチ前半が、一人で視聴にもゲームにも作業にも使えてええんちゃうか?
HDMIのARCとか、テレビならではの機能が目当てだとモニタは選択肢にないしな
HDMIのARCとか、テレビならではの機能が目当てだとモニタは選択肢にないしな
5 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 15:53:23.10ID:r/B/RW2za
43型4Kテレビだが、WiiU以降のゲームは綺麗なんだけど、WiiUでやるVCやWiiソフトはボケて汚いなぁと思う。
6 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 15:57:30.79ID:b/gbbBgB0
どれだけテレビから離れてるかによるだろ
7 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 15:57:44.15ID:t5RK07Bxa
なんか17インチCRTが最適解だったの
かなあと思ったりする
かなあと思ったりする
8 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 15:58:47.04ID:ehG4Xsxh0
43だな
これ以上でかいと視線が全体を捉えられない
これ以上でかいと視線が全体を捉えられない
9 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:02:02.24ID:ZyC3PdxQ0
ソニー プロフィール・プロ 27インチ
10 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:03:27.40ID:qxSTdwfOM
視力と周辺視野の能力による
11 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:12:59.80ID:uFQRG79X0
15型くらいのモバイルモニタ使ってるけどこれで十分
12 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:15:50.40ID:/iDM3494a
勢いで買ったSHARPの49型使ってるけど大きいのもなんか疲れるしそろそろ24型辺りで壁掛け出来るのをベット周りに付けてだらしなくゲームやりたい
13 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:17:57.80ID:n0vFOGwla
画面大きいと集中出来ないし
24インチのモニターが最適解だわ
24インチのモニターが最適解だわ
14 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:22:13.25ID:ab/49RpD0
お一人様向けに機能モリモリ30インチ欲しいよな
理解ありそうなLGや中華ですらやらないから、やっぱモニタに行けってか
理解ありそうなLGや中華ですらやらないから、やっぱモニタに行けってか
15 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:24:19.09ID:VzVR/v5u0
目悪いとどんどん近づくから正解はない
視力変わらない人なら視聴距離で変わる
視力変わらない人なら視聴距離で変わる
16 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:43:17.77ID:sgQ0dN4Tr
自分も43型くらいがちょうどいいと思う(現在40型使用) でも2m前後離れてやるならもっとデカくても大丈夫
26 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:20:37.26ID:C5AD98zk0
>>16
コレだな
うちも今42型だけど、3m近く離れると小さく感じる
コレだな
うちも今42型だけど、3m近く離れると小さく感じる
17 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:56:57.26ID:rQ7eUMVOr
画面サイズの適正は部屋の広さによって変わる
って地デジ化された頃から言われてるのにいい加減覚えろよ
って地デジ化された頃から言われてるのにいい加減覚えろよ
19 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 16:59:01.87ID:6arfb4jXp
他の人と一緒に遊んだりするSwitchは4Kの50インチテレビを使って、自分しか遊ばないPCとPS5は27インチのWQHDのモニター使うとか何だか変なことになってる
20 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:04:44.81ID:C5AD98zk0
マリカーとか家族とやるならでかい方が良い
21 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:04:47.59ID:T0+nPpzbd
24か27
22 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:09:37.51ID:VvKLhfP30
近視と老眼でモニタから50cmくらいでしかピントが合って見られないから
17インチくらいのノートでやるのがちょうどいい
17インチくらいのノートでやるのがちょうどいい
23 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:13:35.02ID:tDy/ObMz0
視聴距離という前提を外して語ってもなんの意味もないぞ
24 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:17:40.72ID:mjdITSI70
視聴距離によるよな。
デスクトップ(机置き)の限界は32インチだな。
デスクトップ(机置き)の限界は32インチだな。
25 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:19:52.77ID:oxCvX+dQ0
27インチくらいだろうな
27 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:27:10.44ID:T0+nPpzbd
3mで40インチくらいじゃMMOとかの小さい文字読めんからな、1mで24インチは普通に読めるけど
34 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 18:17:26.85ID:C5AD98zk0
>>28
27だの言ってるやつってまんまコレだよな
27だの言ってるやつってまんまコレだよな
29 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:50:46.39ID:JT6NvTHK0
字が極小のゲームばかりだから目の前で出来る24型くらいじゃね
30 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:57:58.17ID:ttCvS/kY0
nebulla cupsule2で壁一面やったら視野移動で疲れたから43インチくらいがベストだ
31 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 17:59:25.73ID:i8gZiefb0
普通に使うテレビの距離なら100インチは最低でもないと
そうでないとモニターの方が大画面に感じるよ使用距離的にね
そうでないとモニターの方が大画面に感じるよ使用距離的にね
32 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 18:12:52.45ID:4oRGqsJZa
>>31
いい部屋に住んでるんだな
いい部屋に住んでるんだな
35 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 18:19:47.08ID:1c13X+9n0
>>32
一般的な家庭のリビングに置いてもそうなると思うぞ
数メートル離れたらもう小さいじゃん
一般的な家庭のリビングに置いてもそうなると思うぞ
数メートル離れたらもう小さいじゃん
33 名無しさん必死だな :2023/03/08(水) 18:14:34.68ID:63IdNUlg0
27~32辺りがバランスいいと思ってる
コメントする