SPONSORED LINK
40 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 08:38:35.19ID:n2zIs1EI0
>>1
もうゲームなんてやめてしまえ
もうゲームなんてやめてしまえ
2 名無しさん必死だな :2023/03/10(金) 23:58:31.62ID:6Ei/DYbj0
やはりサガですね
3 名無しさん必死だな :2023/03/10(金) 23:59:24.67ID:6KnLyLg+0
クリアしたことにしますか
が最高だよな
が最高だよな
4 名無しさん必死だな :2023/03/10(金) 23:59:50.75ID:eSphOdtc0
見て済ます時代だしな
5 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 00:00:51.80ID:jlgombwp0
素材集めてクラフトとかポイント貯めてスキル解放とかも大して変わらんだろ
6 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 00:01:31.37ID:8qay14Lsa
ゲーム遊ぶ時代から見る時代になったから作業だろうが関係ないわ
7 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 00:02:03.81ID:qPzVNVko0
なろうアニメみたいにゲーム開始時に好きなチート能力を一つか二つ授かるようにすればいい
8 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 00:12:51.50ID:bA0SuY7K0
ローグライクが流行るわけだな
9 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 00:19:14.48ID:V3smNEKh0
時間ない人は課金という選択肢が
11 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 00:27:49.57ID:YrYF+vk3M
FCとかだとレベル上げで一時間とかあるもんな
12 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 00:30:57.70ID:z1ex4/N80
レベル上げという要素が「ない」ゲームより「ある」ゲームの方が内容量的に優れてるのは客観的に事実だけどね
27 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 06:44:54.27ID:eIMhwx0Ia
>>12
ラチェット&クランクはマリオデより優れてるのか?(2以降はレベル制で基礎攻撃力とHPが向上する)
ラチェット&クランクはマリオデより優れてるのか?(2以降はレベル制で基礎攻撃力とHPが向上する)
13 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 00:39:46.02ID:FqmrcY4I0
開発者目線だとレベルってフィールドやマップの事なんだよね
14 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 01:00:15.33ID:T37DxU9Ip
一晩かけてやっとレベルアップしたのに死んでレベルダウン、数日分の努力が無に帰す様な鬼畜仕様のゲームもあったよな
15 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 01:02:58.75ID:d48DVokY0
サイヴァリアくらいサクサクレベル上がればいいんだけどな
16 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 01:37:54.74ID:PMO+P4d2a
風来のシレンみたいな積み上げてきた物を一瞬で無に返すゲーム嫌い
19 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 03:22:04.10ID:N0jYyfah0
ゼルダもそうだが
プレイヤーそのものの向上がゲームの目的の本質だから
レベル云々はファミコン程度の制限された時代の終わったコンテンツの特徴
プレイヤーそのものの向上がゲームの目的の本質だから
レベル云々はファミコン程度の制限された時代の終わったコンテンツの特徴
42 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 10:45:03.65ID:YYrXHLE40
>>19
遊ぶ人がうまくならない限りクリアできないのを良しとするなら
1面クリアの時点でストーリー的にはコンプリートなスペースインベーダー時代に回帰するべきなんよ
遊ぶ人がうまくならない限りクリアできないのを良しとするなら
1面クリアの時点でストーリー的にはコンプリートなスペースインベーダー時代に回帰するべきなんよ
20 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 03:22:18.13ID:WnksM5jq0
結局はバイオハザードみたいに濃密な10時間遊んだあと更に遊びたかったら3時間で周回みたいなゲームが一番いい
全機種でできるしみんな買おうぜバイオハザード4
全機種でできるしみんな買おうぜバイオハザード4
21 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 03:35:02.57ID:bQWwW6wv0
>>20
バイオの10時間って、RPGよりずっと短いけど、RPGのレベル上げを削除しただけだから、物足りなさは一切無いな。
それは、RPGのレベル上げが、ただの時間の水増しであり、時間の無駄であると、証明している。
バイオの10時間って、RPGよりずっと短いけど、RPGのレベル上げを削除しただけだから、物足りなさは一切無いな。
それは、RPGのレベル上げが、ただの時間の水増しであり、時間の無駄であると、証明している。
22 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 03:50:35.08ID:BAXkiWPa0
レベル上げを強要させるような仕様じゃなければ別にあってもいいんじゃないか
と言うか今そんなのあるんか
と言うか今そんなのあるんか
23 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 04:26:59.92ID:1/lRot6ya
レベル○○とか次のレベルまで経験値○○とか表示されると上げたくなるのが日本人だからそういうのは全部内部的なデータにして表示しないで欲しいな
24 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 05:22:27.39ID:7rfjPU9V0
レベル上げ行為自体が日本のRPGくらいしかないだろ今の時代
28 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 06:47:28.64ID:eIMhwx0Ia
>>24
ラチェット&クランクは洋ゲーのアクションゲームだけどレベル上げが主人公にも武器にもあるぞ
作品によっては初期レベルと最高レベルでHPや攻撃力が数十倍も違う
ラチェット&クランクは洋ゲーのアクションゲームだけどレベル上げが主人公にも武器にもあるぞ
作品によっては初期レベルと最高レベルでHPや攻撃力が数十倍も違う
25 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 06:07:19.95ID:L8ti+TH50
ガチャで凸して最強が答えなんか?
32 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 07:31:26.89ID:ERwbzEGJ0
>>25
まあそうなるだろうな
そもそもレベルってRPGでキャラクターの成長を表現するためのシステムだけど
現代人はコツコツ頑張って成長して成功するってストーリーを信じられなくなってる
ガチャで運よく手に入れた成功の方が現実的だと思えるんだ
まあそうなるだろうな
そもそもレベルってRPGでキャラクターの成長を表現するためのシステムだけど
現代人はコツコツ頑張って成長して成功するってストーリーを信じられなくなってる
ガチャで運よく手に入れた成功の方が現実的だと思えるんだ
26 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 06:28:31.03ID:xjVfnEQHd
レベルっていうか強化要素はほぼ全てのゲームにあるだろ
むしろ育成ゲーは昔より多い
むしろ育成ゲーは昔より多い
29 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 07:05:19.46ID:UxLCnIcad
ブレスオブザワイルドは面白かったが
クリアしても頑張りゲージやハートの器増やせなかったら祠完全放置やで
クリアしても頑張りゲージやハートの器増やせなかったら祠完全放置やで
30 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 07:13:21.18ID:OEwJbcy0r
レベルの概念はあっても良いと思う
下手くそでも時間かけてレベルあげたら難易度が下がるって感じで
ただ昔みたいにレベル上げ前提のゲーム難易度は流行らないと思う
下手くそでも時間かけてレベルあげたら難易度が下がるって感じで
ただ昔みたいにレベル上げ前提のゲーム難易度は流行らないと思う
31 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 07:19:50.81ID:y4DD27qG0
バランス調整に時間をかけたくないからわかりにくい育成要素で誤魔化すんだよ
ゲームが終盤に差し掛かると自動で能力あがっていく昔ながらのレベル性となんも変らんっていう
ゲームが終盤に差し掛かると自動で能力あがっていく昔ながらのレベル性となんも変らんっていう
33 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 07:36:14.49ID:L8p+iEcFd
レベルが上がって強くなるより装備だけで強くなる方が装備の効果を実感出来ていい
34 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 07:50:58.00ID:ErwSARSu0
レベル上げのあるゲームは好きじゃないな
レベルを上げて物理で殴れになるから
特にSRPG とか戦略練る必要なくなるし
レベルを上げて物理で殴れになるから
特にSRPG とか戦略練る必要なくなるし
35 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 07:59:00.48ID:J1nu2xkE0
特に日本のRPGはレベル上げ信仰が根強いから
作業的なザコ戦を何百回とやらせるスタイルから
脱せられない
そんな時間の無駄は
若い層には受け入れられないだろうな
作業的なザコ戦を何百回とやらせるスタイルから
脱せられない
そんな時間の無駄は
若い層には受け入れられないだろうな
36 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 08:02:55.62ID:jLjTgIch0
エルデンとか普通に売れてるじゃん
37 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 08:08:22.86ID:SIgYdKuR0
逆だよ
レベル上げたくて仕方ない
やった分だけ確実に強くなる
時代がようやくレベル制に追いついてきた
レベル上げたくて仕方ない
やった分だけ確実に強くなる
時代がようやくレベル制に追いついてきた
38 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 08:26:27.19ID:2uvaHxkhM
ガチャで強化するほうが無理だろ
39 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 08:30:19.66ID:mLJHaEEx0
スプラのような対戦ゲームでもランクだのウデマエ(AとかBとか)だのXパワーだの
そういうのを上げていく作業ってある意味経験値稼ぎと一緒じゃない?
(キャラの強さを上げるかプレイヤーの腕を上げるかの差はあれども)
やっぱ、人って何か積み重ねて数字が上がっていく要素とか好きなんだと思うよ
それが無いと目標が薄くなって虚無的になるんじゃないかな
そういうのを上げていく作業ってある意味経験値稼ぎと一緒じゃない?
(キャラの強さを上げるかプレイヤーの腕を上げるかの差はあれども)
やっぱ、人って何か積み重ねて数字が上がっていく要素とか好きなんだと思うよ
それが無いと目標が薄くなって虚無的になるんじゃないかな
41 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 09:29:32.75ID:FtIicD860
素材集めでハムスターするゲームいまだに大人気ですが
44 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 11:45:55.71ID:S6YN+dPu0
現代人はスマホゲーで下らない作業プレイしてウンザリしてる
43 名無しさん必死だな :2023/03/11(土) 11:37:16.21ID:ErwSARSu0
レベル制の嫌なとこは
伝説の傭兵 LV2
みたいな設定とレベルがあってなくて萎える
伝説の傭兵 LV2
みたいな設定とレベルがあってなくて萎える
コメント
コメント一覧 (3)
yn5678
が
しました
ステータスの上がるレベルアップは流石に古臭くはなりつつあるな
昨今バイオとかモンハンとかプレイヤーのスキルを要求するゲームが主流なだけに無個性なステータス上昇だけのレベルアップはいらないな
yn5678
が
しました
レベル上げをしないとゲームクリア出来ないようなゲームはもう時代遅れやと思う
yn5678
が
しました
コメントする