
(出典 i.imgur.com)
SPONSORED LINK
1 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:01:17.32 ID:guaIPYiS0
うへ
https://novelai.net/

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
https://novelai.net/

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
2 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:02:48.02 ID:++34DNbr0
こういうのでいいんだよ
3 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:04:19.50
もう区別できなくね?
4 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:07:27.80 ID:fskOTKjsd
ライラライイブワロタ
5 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:11:28.88 ID:0f3ffX8A0
やっぱりAIが使えるゲーミングPCが最強なんだよなあ
ゲームしか遊べないゲーム機は論外
ゲームしか遊べないゲーム機は論外
6 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:16:42.63 ID:+oZNYYNd0
ハルヒはすごいな
ゴールデンカムイはイラストというかその構図というか、解釈違いだわ
ラブライブの頭身バランスがおかしいのが修正されるのは時間の問題だろう
ゴールデンカムイはイラストというかその構図というか、解釈違いだわ
ラブライブの頭身バランスがおかしいのが修正されるのは時間の問題だろう
7 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:17:31.46 ID:rMGBwm4z0
これ画像生成AIじゃなくてコラ生成AIだろ
8 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:18:52.49 ID:sFRmQUJCd
AIの生成画像は既存の画像の組み合わせだから、
ちょっと気を抜くと元の絵がそのまま出力されてしまうのね
ちょっと気を抜くと元の絵がそのまま出力されてしまうのね
37 ◆sqM8NEBJaw :2023/11/18(土) 17:29:30.00 ID:SFHWwbDQr
>>8
だから、最終的に「これが完成品」と判定して公開する決断は人がやってるので、
その人のセンスやら何やらが大事で重要ってことでしかない。
だから、最終的に「これが完成品」と判定して公開する決断は人がやってるので、
その人のセンスやら何やらが大事で重要ってことでしかない。
9 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:23:46.26 ID:VfQ8svKe0
AIってより合成が正しいなどうしてもネットに落ちてるパーツの組み合わせ感が凄い
10 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:26:15.27 ID:2fQBHhik0
これi2iだろ
似たようなもん生成するのはむしろAIの得意技
似たようなもん生成するのはむしろAIの得意技
11 !ninja :2023/11/18(土) 15:30:14.06 ID:8eYxjkYI0
ai絵って最初はスゲーと思ってたんだけどずっと見てると同じ顔ばっかでめちゃくちゃつまらんように感じてくる
不思議
不思議
12 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:30:36.81 ID:YTeJLJzd0
別に素人だって画像加工くらい出来るけどな
AIはそれをランダムにしてるだけじゃん、素人の画像加工とどう違うわけ?
AIはそれをランダムにしてるだけじゃん、素人の画像加工とどう違うわけ?
19 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:46:19.04 ID:3bSw0dqS0
>>12
仕事にした場合人件費がかからない
仕事にした場合人件費がかからない
22 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 16:07:04.28 ID:JhX/blcz0
>>12
AIは速い。人間とは比べ物にならないくらい速い。
加えて、休み無しに1万枚画像加工させても疲れないしクオリティ落ちないし文句も言わない。
AIは速い。人間とは比べ物にならないくらい速い。
加えて、休み無しに1万枚画像加工させても疲れないしクオリティ落ちないし文句も言わない。
38 ◆sqM8NEBJaw :2023/11/18(土) 17:34:22.07 ID:SFHWwbDQr
>>22
ただ、人が作ってるときには、「ああ、アレに似ちゃったからボツにしよう」という善意が機能するでしょ。
漫画にしても音楽にしても、作れるレベルまでいってる人は、
だいたい既存の作品について知識があるものだし。
ただ、人が作ってるときには、「ああ、アレに似ちゃったからボツにしよう」という善意が機能するでしょ。
漫画にしても音楽にしても、作れるレベルまでいってる人は、
だいたい既存の作品について知識があるものだし。
13 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:32:13.52 ID:RbCd2o1w0
前から性能上がると学習元と似る確率上がるって言われてたし実際そういう論文もあったよね 精度低い内はなあなあに出来てたけど
14 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:34:30.07 ID:GWRKaQF0r
複数人物の絡みが描けるようになってからだな
15 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:37:12.42 ID:IDVIc+WHd
>>14
ポン出し一発は無理でもchatgptやらで下絵作ってからimg2imgすればかなり自由が効く
ポン出し一発は無理でもchatgptやらで下絵作ってからimg2imgすればかなり自由が効く
17 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:43:10.93 ID:2fQBHhik0
>>15
なるほど頭いいな
なるほど頭いいな
18 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:44:33.81 ID:XaKmxuL30
一瞬だけ話題になった
切り貼りai漫画家ってまだ生きてるの?
切り貼りai漫画家ってまだ生きてるの?
21 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:53:37.24 ID:d7qdo4UE0
>>20
ダンガンロンパの挿絵みたい
ダンガンロンパの挿絵みたい
23 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 16:11:56.11 ID:RMMwK5NB0
使い方次第はその通りだけど、著作権が絡むものについては
規制して行かざるを得ないんだろうな
規制して行かざるを得ないんだろうな
25 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 16:13:13.04 ID:C4UoNK0AM
>>23
クソ面倒なことに画風に著作権は発生しない
まあ発生したら二次創作が全滅するんだけどな
クソ面倒なことに画風に著作権は発生しない
まあ発生したら二次創作が全滅するんだけどな
28 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 16:27:37.59 ID:CHRiywez0
>>23
そんなん人間だろうがAIだろうが同じやんけ
そんなん人間だろうがAIだろうが同じやんけ
24 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 16:12:51.27 ID:KnG0cgMX0
ラーメン食べられるようになった?
26 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 16:14:08.93 ID:C4UoNK0AM
>>24
とっくに出来てるぞ
https://twitter.com/suzumeninja/status/1713462425167777922
https://twitter.com/thejimwatkins
とっくに出来てるぞ
https://twitter.com/suzumeninja/status/1713462425167777922
https://twitter.com/thejimwatkins
29 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 16:28:02.77 ID:hl3jhK1I0
>>26
箸3本だが
箸3本だが
30 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 16:33:46.38 ID:lsJRepqY0
DALL-E3やStableDiffusionは著作権擁護の方に舵を切ってるけど
NovelAIはそのへんお構いなしだなw
NovelAIはそのへんお構いなしだなw
31 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 16:36:37.44 ID:boW9OXj20
>>30
基本的に学習は無尽蔵
出力させた人間側の責任、って流れにして欲しい
基本的に学習は無尽蔵
出力させた人間側の責任、って流れにして欲しい
33 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:14:43.25 ID:5Ka0OPiP0
既存の物から作り出してるだけだから
なんだかなぁって気分になる
なんだかなぁって気分になる
34 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:22:12.65 ID:yLpqlBN1d
コラ職人は明確に他人の切り貼りの上でやってるのわかるから笑えるけど
AI絵は他人の絵柄を自分のものって感じで出してるからアレなんだな
例えばめちゃくちゃ鳥山明が好きでなに描いても鳥山明の絵柄になる人は同人の世界だけなら受け入れられるけど
AI絵はコラ的なネタのアイデアも無い、自分で絵柄身につけた努力も見えないもんだから唾棄される
AI絵は他人の絵柄を自分のものって感じで出してるからアレなんだな
例えばめちゃくちゃ鳥山明が好きでなに描いても鳥山明の絵柄になる人は同人の世界だけなら受け入れられるけど
AI絵はコラ的なネタのアイデアも無い、自分で絵柄身につけた努力も見えないもんだから唾棄される
35 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:26:20.24 ID:RbCd2o1w0
ウケる奴程元ネタに近付いて競合するから持続性が無いんだよな 結局学習元を殺したら共倒れ
こういう事言うと将棋持ち出して自己学習出来るとか言うけど評価も目標設定も容易で従来の従来の手法でも強力なの作れるボードゲームと比べんなよっていう
こういう事言うと将棋持ち出して自己学習出来るとか言うけど評価も目標設定も容易で従来の従来の手法でも強力なの作れるボードゲームと比べんなよっていう
36 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:26:23.20 ID:ixNEglSOr
ハンコ絵ならぬハンコ塗り
ほぼ間違い探しレベルのAIエロCG集
ほぼ間違い探しレベルのAIエロCG集
39 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:39:37.66 ID:S7OzaNQf0
やっぱ学習させた方が悪いのでは
41 ◆sqM8NEBJaw :2023/11/18(土) 17:44:29.00 ID:SFHWwbDQr
>>39
イントロのギターはビートルズで、ベースラインはマイケル・ジャクソンのヒット曲っぽく、
ストリングスはバッハでメロディはバカラック、コーラスアレンジはサイモン&ガーファンクル、
みたいに細分化できるかどうか。
あまりにもコレが出すぎてるっていうのは、マズいというか。
イントロのギターはビートルズで、ベースラインはマイケル・ジャクソンのヒット曲っぽく、
ストリングスはバッハでメロディはバカラック、コーラスアレンジはサイモン&ガーファンクル、
みたいに細分化できるかどうか。
あまりにもコレが出すぎてるっていうのは、マズいというか。
46 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:59:49.88 ID:J/bNFmU2a
>>39
まあ製品テストしない訳無いしヤバそうなの出てもまず止めないし基本的に確信犯だからなぁ テック企業ってとりわけ無責任なの多いけどAI界隈もその例に漏れずって感じ
まあ製品テストしない訳無いしヤバそうなの出てもまず止めないし基本的に確信犯だからなぁ テック企業ってとりわけ無責任なの多いけどAI界隈もその例に漏れずって感じ
40 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:42:45.35 ID:b6PRE5ZCM
これAIの技術はともかくエロ絵生成して悦んでる連中のイキり具合がキモ過ぎるわ
将来絵が上手な人の褒め言葉が「キミ
AIみたいな絵を描くね」になるとかAI絵の手の修正はプロでも不可能とか言ってて失笑もんだわ
将来絵が上手な人の褒め言葉が「キミ
AIみたいな絵を描くね」になるとかAI絵の手の修正はプロでも不可能とか言ってて失笑もんだわ
42 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:52:02.65 ID:16XHeWUQ0
まあ絵描きの補助としての使い方なら賛成なんだけど結局既存の絵を学習させるだけだからこれまでにない新しいタイプの絵画や芸術運動はこれ以上生まれてこなさそう
43 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:54:08.19 ID:xav3n7HF0
steamだとAIを利用したゲームは拒否されてんのよね今んとこ
44 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:55:57.42 ID:L7LL/kWr0
エロもAIで描ける時代か
45 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 17:59:22.90 ID:VKE+Dmhw0
Bingにガンダムラーメン描かせてみたら思ったよりまともだった

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
47 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 18:01:47.82 ID:shgSF2nO0
こういうのが当たり前に出来るようになると規制かけるしか無くなって同人界隈全滅するだろうな
49 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 18:05:32.03 ID:GNNSRsjG0
>>47
いいことじゃない
いいことじゃない
16 名無しさん必死だな :2023/11/18(土) 15:39:13.00 ID:yLpqlBN1d
線画の良さはパクれてないっぽいから線画が上手い人はまだ残れそう
結局線で立体感身につくデッサン最強やで
結局線で立体感身につくデッサン最強やで
コメントする