SPONSORED LINK
1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初] :2024/05/14(火) 19:59:06.86 ID:VyyRYEnZ0
>スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、この日(5月13日)、2027年3月期を最終年度とする新中期経営計画を発表した。
(略)
>HDタイトルは、安定した「面白さ」をベースにファン層の維持・拡大を目指す。開発にあたっては、マーケットインとプロダクトアウトをバランスよく組み合わせていく。
https://gamebiz.jp/news/385975
>マーケットイン(market in)とは、顧客の声を聴き、顧客の要求や困りごとを突き止め、それらを解決する製品を市場に投入しようとする考え方のことである。
>一方、製品を提供する企業側が良いと判断した製品を市場に投入しようとする考え方を、反対の意味からプロダクトアウト(product out)という。
(略)
>HDタイトルは、安定した「面白さ」をベースにファン層の維持・拡大を目指す。開発にあたっては、マーケットインとプロダクトアウトをバランスよく組み合わせていく。
https://gamebiz.jp/news/385975
>マーケットイン(market in)とは、顧客の声を聴き、顧客の要求や困りごとを突き止め、それらを解決する製品を市場に投入しようとする考え方のことである。
>一方、製品を提供する企業側が良いと判断した製品を市場に投入しようとする考え方を、反対の意味からプロダクトアウト(product out)という。
2 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初] :2024/05/14(火) 20:00:12.93 ID:VyyRYEnZ0
22 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗] :2024/05/14(火) 20:06:42.71 ID:WhZhsgcs0
>>2
この資料は
株売りたくあるパワーあるわwww
この資料は
株売りたくあるパワーあるわwww
29 警備員[Lv.11][新苗] :2024/05/14(火) 20:08:28.18 ID:GqUlkof60
>>2
町工場や零細のプレゼンみたい
町工場や零細のプレゼンみたい
40 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前11)][苗] :2024/05/14(火) 20:10:37.45 ID:wzB8fO3Y0
>>29
町工場に失礼や
こんなの専門学生未満だよ
町工場に失礼や
こんなの専門学生未満だよ
3 名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前17)][苗] :2024/05/14(火) 20:00:30.02 ID:/75OsVZE0
スクエニの面白いと一般人の面白いは別物だから無駄なんよ
4 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗] :2024/05/14(火) 20:01:15.89 ID:xawydMTM0
まずスクエニに1人もいない面白いがわかるやつをまず雇わないと
5 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前16)][苗] :2024/05/14(火) 20:01:20.98 ID:Fz/qMMOo0
アレは面白くなかったんか
6 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前22)][苗] :2024/05/14(火) 20:01:40.32 ID:OKyDQ9r50
ふわっとした言い回しはいらないからFFやドラクエの今後をどうするか具体的に説明しろよ
7 名無しさん必死だな 警備員[Lv.32(前37)][苗] :2024/05/14(火) 20:01:58.92 ID:iQv+fV5/0
16や7リバは面白さを追求してなかったって事ですか?
9 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26(前32)][苗] :2024/05/14(火) 20:02:16.83 ID:1bzXAJTt0
わざわざマーケットインとプロダクトアウトのバランスを取ると言ったのは
今まで自己満の側面が強かったと認めたようなものかな
今まで自己満の側面が強かったと認めたようなものかな
10 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/14(火) 20:02:18.70 ID:e/lm1Lx9M
コンテンツ商売を勘違いしてそう
11 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][初] :2024/05/14(火) 20:02:54.62 ID:2xbhuM4S0
面白さを理解してるのかな
12 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初] :2024/05/14(火) 20:03:24.97 ID:GSMhB0gr0
言うだけならタダだしな
しかし今までゲーム制作を指揮していた連中が急にそれらをこなせるかというと激しく疑問が残るわけで
やり方を180度変えろ、といわれているに等しいんだぜ?
しかし今までゲーム制作を指揮していた連中が急にそれらをこなせるかというと激しく疑問が残るわけで
やり方を180度変えろ、といわれているに等しいんだぜ?
13 名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗] :2024/05/14(火) 20:03:38.10 ID:qTniGCmL0
もうこういうの作らないの?
(出典 video.twimg.com)
(出典 video.twimg.com)
31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前27)][苗] :2024/05/14(火) 20:08:36.87 ID:rvGlMWPmd
>>13
恐ろしいな。共感性羞恥って。
恐ろしいな。共感性羞恥って。
14 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初] :2024/05/14(火) 20:03:50.63 ID:VODCtJtD0
また暗くしてピカピカひからせるんやろ
15 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初] :2024/05/14(火) 20:04:18.28 ID:5XztgXhEd
ユーザーののぞむ面白ムービー
16 名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前1)][苗] :2024/05/14(火) 20:04:26.55 ID:oza586G1d
今だにPSと組んでムービーゲーで任天堂を倒した時の成功体験が忘れられないんだろうけど
まずはムービーありきのゲーム作るの止めようね
初代PSの頃と違って長ったらしいムービーなんて求められてないから
まずはムービーありきのゲーム作るの止めようね
初代PSの頃と違って長ったらしいムービーなんて求められてないから
18 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初] :2024/05/14(火) 20:04:48.43 ID:VyyRYEnZ0
マーケットインとプロダクトアウトのバランスを追求するとあるから、要するにいままでは市場の声を無視したクリエイターの独り善がりな感性を市場に押し付けるタイプの商品企画が多かったってことやろうな
19 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前31)][苗] :2024/05/14(火) 20:05:15.69 ID:Kt0sqNqs0
作る方が面白いと思って作ってなかったって事すか
20 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前21)][苗] :2024/05/14(火) 20:05:42.72 ID:efqCC7dJ0
21 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前16)][苗] :2024/05/14(火) 20:06:41.33 ID:IefmhPHM0
俺も今までの生き方(ニート)が間違ってた
明日から本気出すわ
明日から本気出すわ
24 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][初] :2024/05/14(火) 20:07:14.43 ID:I++Kqgi40
面白いにも世代交代ってあるんすよ
26 真の愛国日本人ならPS5を買いなさい 警備員[Lv.8][新苗] :2024/05/14(火) 20:07:50.58 ID:oWx1LBOT0
それを出来る人材が皆無
27 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初] :2024/05/14(火) 20:08:00.94 ID:RFGj6D/l0
ユニコーンオーバーロードみたいなのは昔はスクエアが作ってたのになぁ
28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗] :2024/05/14(火) 20:08:04.94 ID:Gv10SMETd
どうやって作るのかそこを説明しろよ
今までできなかった奴がいきなりできるとでも?
今までできなかった奴がいきなりできるとでも?
32 警備員[Lv.5(前7)][新苗] :2024/05/14(火) 20:08:45.24 ID:5iN3w8i60
今までのせっかくもらっていた意見もアンチと投げ捨ててきといて今更声を聞いていくとか調子良すぎるだろ、おナニーばかりしてる開発者Pを切り捨ててから口頭垂れろよと普通に思う
33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前25)][苗] :2024/05/14(火) 20:08:47.30 ID:H4iQuqxV0
株価で笑わせてくるスタイル😅
34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前20)][苗] :2024/05/14(火) 20:08:48.25 ID:VV01csOM0
クソゲー作ってた自覚あるのか
35 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初] :2024/05/14(火) 20:09:13.78 ID:MQUpNpKWd
画面明るくしろよ
36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前19)][苗] :2024/05/14(火) 20:09:50.68 ID:xkYLVFKN0
スクエニの「面白い」ゲーム = フォトリアル!アクション!ダーク!ラブストーリー!
売れない要素フルセット
売れない要素フルセット
37 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前25)][苗] :2024/05/14(火) 20:10:02.08 ID:H4iQuqxV0
◾「みんなを笑顔にする」
ぼく「ちゃうねん、それ笑われてんねん」
ぼく「ちゃうねん、それ笑われてんねん」
38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/14(火) 20:10:12.49 ID:9wRucX00M
カタカナ用語を多用した具体性のないプレゼン
39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新苗] :2024/05/14(火) 20:10:19.91 ID:T9wPma+4r
じゃあそいつら解雇してから言って
41 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗] :2024/05/14(火) 20:11:09.61 ID:EqLGjpivM
ほぅオナニーやめる宣言か
評判よかったら買うかな、中古で
評判よかったら買うかな、中古で
42 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初] :2024/05/14(火) 20:11:22.32 ID:cKawOoJp0
映画作るのいい加減やめろ🥺
43 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前17)][苗] :2024/05/14(火) 20:11:31.40 ID:+d+zHQrw0
それやるならまず無能Pを飛ばすところからだろ
44 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前21)][苗] :2024/05/14(火) 20:11:35.30 ID:rmc2Dr5r0
スク側はキッズ向けに半熟ヒーローまた作ろうぜ
ずっと暗い作品ばかり作りすぎだからな
ずっと暗い作品ばかり作りすぎだからな
45 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][苗] :2024/05/14(火) 20:11:35.65 ID:CIpfAzqB0
スクエニ信者の声を聞きながらずっとゲームを作ってたのに今更誰の声を聞くんだ
46 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前20)][苗] :2024/05/14(火) 20:11:53.65 ID:VdOdUlh90
ビッグデータ集めても読み解くセンスがないと活かせないしな
47 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前10)][初] :2024/05/14(火) 20:12:28.96 ID:pRqYa9Ju0
おむすびとか岩とか拘ってる場合じゃねぇ
とやっと気付いた…のか?
とやっと気付いた…のか?
48 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗] :2024/05/14(火) 20:12:31.46 ID:EqLGjpivM
やらないじゃなくて出来ないだからもう何の信用もない
新品じゃ絶対買わん
新品じゃ絶対買わん
49 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗] :2024/05/14(火) 20:13:26.07 ID:As9xLzb00
なんでもいいから1本遊んでみないことにはなぁ
8 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新苗] :2024/05/14(火) 20:01:59.22 ID:1KGTm2C1H
面白いゲームを作るのってそれ極当然での根本的であって
それをわざわざ口にするとか終わっとるだろ
それをわざわざ口にするとか終わっとるだろ
コメント
コメント一覧 (5)
yn5678
がしました
究極的にはゲームの面白さって“調整”で生まれるんだとは思うけど、これが分からない(ナイトハルト殿下)。
例えば横スクロールアクションで、空を飛んだり海を泳いだりできるゲームがあったら楽しそうだなって思うとする。
で、『マリオメーカー』を使えばそういうゲームは作れるはずなんだけど、実際にコースを作る画面を開くと、何も思いつかないんだよね…。
また『RPGツクール』というソフトがある。
これがあればオーソドックスなRPGは作れるんだけど、実際に制作画面を開くと、何も思い浮かばないんだよね…。
yn5678
がしました
あとはブロックを並べるだけてコース(ゲーム)は完成するはずなのに、そのブロックを並べるだけの作業が分からない。
『RPGツクール』なら、タイルを並べるだけでマップは出来上がるはずなのにこれが分からないし、
モンスターも、HPとか攻撃力とか防御力とかの数値を入力するだけでバトルは完成するはずなのに、これが分からない。
ここだ、この“調整”がゲーム作りにおける中核の部分で、最も難しいところだと思う。
yn5678
がしました
例えば、「絶世の美女をイメージしてください」と言われるとする。
次に「その美女を絵に描いてください」と紙と鉛筆を渡されたとする。
それで、絶世の美女の絵を描くことができるかっていったらできないんだよねー…。
また、「心躍る冒険活劇の物語を思い描いてください」と言われるとする。
じゃあそれで、「漫画か小説を描いてください」って言われても、やっぱり描けない。
ぼんやりとイメージだけならできるけど、紙と鉛筆を前に、いざ形にしようとすると、そのイメージは霧散してかき消える。
yn5678
がしました
どう組み合わせて、どんな数値を入力したら良いのか、これが分からない。
正解が無いんだもんなー。
ゲームの面白さって、最後の最後、素材を組み合わせて形にした時の、“調整”で決まるんだと思う。
でもイメージを形にしようとすると、イメージはかき消えてしまうので、ゲームを面白くするのって難しいよね…。
yn5678
がしました
コメントする