SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 14:56:00.41 ID:FYulv5NV0
地味にヤバいよな




17 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] :2024/05/19(日) 15:06:04.08 ID:P+gliuIS0
>>1
リングフィット定期

2 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 14:56:11.70 ID:FYulv5NV0
スプラ以降なくね?

3 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 14:56:43.10 ID:OoKcZKzIM
みんなが知ってるゲームキャラってスプラトゥーンで止まってるよな

4 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 14:56:59.70 ID:OoKcZKzIM
2015年…か…

8 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新] :2024/05/19(日) 14:58:43.57 ID:+htCUz5O0
マリオ
ポケモン
スマブラ
ぶつ森
スプラ

ゲームで国民的コンテンツなんてこんだけしかないんだから仕方ないね
モンハンとかドラクエなんてこいつらと比べたらクソ雑魚やし

11 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] :2024/05/19(日) 15:01:08.98 ID:LtEWek7i0
少なくとも日本メーカーではそれが最後だな

12 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/05/19(日) 15:01:16.51 ID:wGDrOsyld
リングフィット2欲しいなって

15 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] :2024/05/19(日) 15:04:39.04 ID:8veCuS/a0
リングフィットは制作1upスタジオだから続編作るとなれば仕事は早そう

16 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初] :2024/05/19(日) 15:05:27.51 ID:maw6ixlI0
スプラは10年に一度レベルの大型新人だから……
でももう9年か そうかぁ……
来年に期待

18 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 15:06:55.61 ID:FYulv5NV0
キラーコンテンツっていうか誰もが知るゲームキャラな

28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] :2024/05/19(日) 15:09:26.73 ID:Xxo1AMQz0
>>18
日本ではスイカが1番キャラ認知されたIPになるかね?

19 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] :2024/05/19(日) 15:06:56.19 ID:8YdaBDBM0
任天堂も高齢化が進んで人材の枯渇が深刻化してきたんだろうね

22 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 15:07:40.38 ID:FYulv5NV0
>>19
任天堂って限定してないが?
日本語読めるか?

24 名無しさん必死だな 警備員[Lv.43] :2024/05/19(日) 15:08:27.41 ID:NettCPpA0
>>22
じゃあセキロで

20 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 15:07:23.69 ID:FYulv5NV0
レジャーとかフィットネス系はカウントしねえよ

21 名無しさん必死だな 警備員[Lv.23] :2024/05/19(日) 15:07:33.42 ID:NUdvxZ0C0
リングフィットはまだ1作だし弱くない?

25 名無しさん必死だな 警備員[Lv.25] :2024/05/19(日) 15:08:39.20 ID:IXO3nV4m0
モノリスアクションまだかなあ

26 名無しさん必死だな 警備員[Lv.39] :2024/05/19(日) 15:08:46.68 ID:zMy/F5Op0
エルデンリング

27 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 15:09:25.26 ID:P+gliuIS0
じゃあパルワールドでいいな

31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.43] :2024/05/19(日) 15:11:11.93 ID:NettCPpA0
>>27
これで終わりじゃん

35 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] :2024/05/19(日) 15:15:02.86 ID:Xxo1AMQz0
>>31
大作指向になった今のゲーム業界だと
コケないようにしなきゃでブランドに頼るから新規IP誕生は無理
インディから現れるのを待つしかない

36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.43] :2024/05/19(日) 15:19:27.11 ID:NettCPpA0
>>35
昔に比べると個人制作のクオリティ上がったもんな

29 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] :2024/05/19(日) 15:10:10.48 ID:+8TFtDkw0
我らのスターフィールドは?(´・ω・`)

30 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/05/19(日) 15:10:21.93 ID:BAPZ9VnE0
ARMSはキャラデザも頑張ってたし
動きがもっと機敏になれば面白くなったと思うけどね
ビヨーンボヨーンと全然思い通りに動けなくてストレスが溜まった

34 警備員[Lv.2][新初] :2024/05/19(日) 15:14:44.97 ID:rl44ORTL0
フロムソフトウェアは会社自体がジャンル化されてしまっているなw

37 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] :2024/05/19(日) 15:19:50.67 ID:GiCci8XP0
売れる新規IPを生み出す事は簡単ではないってことだな

47 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] :2024/05/19(日) 15:25:49.72 ID:Xxo1AMQz0
>>37
既存IPが好調なメーカーはそちらの維持、洗練に努めた方がよく、新規IPを作る必要がない
新規IPを作る必要のあるメーカーは金銭的に余裕がなくて新規IPを作れない

56 警備員[Lv.26] :2024/05/19(日) 15:33:10.52 ID:DPsJful30
>>37
いやサードは普通に売れてる新規IP出してるじゃん

38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/05/19(日) 15:20:50.83 ID:UH98rBRE0
上の方の有名IP連中が退場しないのに
新規が簡単に割って入れないだろ

海外ゲーみたいに明らかに異質なIPの方がチャンスあるのかもな

39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初] :2024/05/19(日) 15:21:39.19 ID:++/Dk9BL0
このスレにおける「キラーコンテンツ」とはどういう意味で使ってるの?

46 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/05/19(日) 15:25:45.11 ID:eGi4w34WF
>>39
ゲハにおいてはいつだってそれ単体のためにハードを買わせる力を持っていること
だろ?

53 名無しさん必死だな 警備員[Lv.43] :2024/05/19(日) 15:30:38.38 ID:NettCPpA0
>>46
それだと現在でもキラーソフトに位置しているゲームを挙げて行った方がいいんじゃないか?
新規とか特に意味ないでしょ

40 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] :2024/05/19(日) 15:21:49.26 ID:+MfR2dNf0
まあ任天堂は現行のIPが強いから大丈夫でしょ

41 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 15:22:09.32 ID:NgQwffWY0
Factorio(工場自動化)はスプラの翌年

42 警備員[Lv.9] :2024/05/19(日) 15:22:58.77 ID:NgQwffWY0
ヴァンサバは21年

43 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初] :2024/05/19(日) 15:24:06.00 ID:nUe6Z36l0
FFぶっ潰したリングフィットがあってな

48 名無しさん必死だな 警備員[Lv.36] :2024/05/19(日) 15:26:55.88 ID:F1HdFFfS0
日本のゲーム会社ってくくりで目に付きやすい物で言えばそうかもしれないけど、
マインクラフトやPUBG、フォートナイトも実は知っている人は相当いると思うぞ。

54 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初] :2024/05/19(日) 15:31:16.55 ID:4UoE66o90
0から1を作るのが難しいから
未発見状態が多かった昔と違ってほぼ出尽くして新しい金鉱を見つけるのが難しい状況だから

57 名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] :2024/05/19(日) 15:33:13.57 ID:n2uHAetU0
MHかスプラみたいにハードを押し上げるタイトルって意味なら、未だに変わらんだろうな

58 警備員[Lv.14] :2024/05/19(日) 15:34:50.15 ID:8a0Rio5J0
全ハード的に新キラータイトル出てなくね?

50 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/19(日) 15:28:34.05 ID:G3bsjq/A0
今風に言うとIPの「量より質」の転換
元々質は良いから新しいことへの挑戦だろう
ゼルダやワンダーのことな