(出典 kultur.jp)



SPONSORED LINK

1 muffin ★ :2024/07/30(火) 17:16:13.06 ID:Ia65yML19.net
https://www.inside-games.jp/article/2024/07/30/157899.html
2024.7.30

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの『Ghost of Tsushima』について、ゲーム内と現実の対馬の景色を比較した写真が海外掲示板Redditにて注目を集めています。

投稿主は『Ghost of Tsushima』を2周プレイしており、遂に対馬を訪れることができたので写真を撮って、家に帰ってからゲーム内と比較してみたと説明。Redditユーザーからは「とても非現実的な体験だったに違いない!」「正直に言うとゲームをプレイして以来行ってみたい場所の1つだ」「対馬はゲームのために作られた架空の島だと思い込んでいた...。」などといった反応が寄せられていました。

投稿主は対馬での体験について振り返った投稿も行っています。対馬には電車も巨大ショッピングモールもネオン看板もなく、昔ながらの日本という感じがしたと説明。また、訪れたバーで5年ぶりのアメリカ人だと言われたほどで、実際見かけた西洋人は一組のヨーロッパ人カップルだけだったとのこと。東京や京都、奈良など際限なく観光客が押し寄せる土地と比べると、静かで手付かずの特別な場所だったと振り返っています。

島ではタクシーを貸し切り、グーグル翻訳で意思疎通を図りながら名所を巡っていたとのこと。また、島で購入した『Ghost of Tsushima』Tシャツを着て過ごしていたそうですが、出会った現地住民や日本人観光客らはゲームを通して対馬に注目が集まっていることに好意的なようだったとの感想を述べています。


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)




9 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:21:09.26 ID:dsjE5pHF0.net
アサクリシャドウズとはえらい違うな

49 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:48:16.07 ID:vyD1OW/z0.net
>>9
アサクリも史実からヒントを得たファンタジーですって最初から言っとけば普通に歓迎されてたと思うがな
事実だ歴史だとか言うからそれは嘘だって騒ぎになっただけで
未だにわからんわ
最初は史実だと思ってたにしろ途中で反証がいくつも上がってきた時点で
ごめんなさいどうも間違ってましたファンタジーとしてお楽しみください
って言ってりゃそれですんだだろ

52 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:50:19.50 ID:iR1rTicA0.net
>>49
変に反論しなけりゃ、著作権侵害みたいなのもバレなかったかな?
今となっては史実うんぬんより、そっちが問題

58 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:53:59.06 ID:vyD1OW/z0.net
>>52
バレてもいちいちちゃんと謝ってりゃ穏便に許してもらえてたんじゃないか
もう最初の段階で怒らせてるからあとはもう次から次へと腹立つ理由がでてくるって感じで

59 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:54:00.47 ID:6l8w608z0.net
>>49
凶悪なポリコレ組織が後ろについてる
日本を潰すための戦略だからね
半日NHKもCOLABOも共産党もみんな繋がって日本を売ろうとしている

89 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 18:45:01.23 ID:25iPiVVu0.net
>>49
インスパイアされたものです!
ご想像にお任せします!
って言い切ればいいのにな
変なのが絡んでくるとは思うんだがほっとけば良いし
鬼滅もあんな火を吹いたり出来るわけないんだから只の味付けなんだよ
馬鹿はほっとけばいいのに

82 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 18:26:51.33 ID:PSm1LAvQ0.net
>>9
監修のレベルが違う
製作陣が対馬に取材にきていたのをローカル新聞が当時記事にしていたらしいな

10 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:21:52.76 ID:skAmtI0i0.net
ストーリーはフィクションだけど、元寇とか対馬自体は現実のものをモデルにしてるしな

12 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:24:10.79 ID:/jl09DfD0.net
UBIがツシマの1割でも日本に興味あれば弥助って実は大した事ないんじゃねって気づいたのにな

17 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:25:42.38 ID:hEwt/WFJ0.net
ゴーストオブツシマ面白かったな
久々になろうかな

35 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:36:51.44 ID:Ew2DoRz+0.net
>>17
冥人に?

19 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:26:58.94 ID:YJKGIn/U0.net
ヒロインがおばちゃんなのに面白かったな


(出典 dswiipspwikips3-images.jp)

21 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:27:35.95 ID:RF3G+xwj0.net
おもろいゲームだったよなぁ
当然お前らも最後斬ったんやろ?

24 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:29:45.65 ID:P7kNl5r00.net
ツシマも時代考証的にはかなりおかしなゲームだったけど、俺らが中世西洋の史劇を見て時代考証的におかしくても気づかずスルーしてるなと思って寛容になれた
でも典雄だけはどうにかならんかったんかと思った

63 警備員[Lv.14] :2024/07/30(火) 17:59:14.51 ID:3JLMyDcz0.net
>>24
ツシマ開発者「これは戦国時代の武器と鎧だからこの時代に使われるのは歴史的に正しくないんだお…」
ツシマ開発者「でも、この武器と鎧でゲームの中で戦いたいって気持ちの方を優先するお!これは歴史の教科書ではなくてゲームだお!」

67 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 18:01:44.64 ID:YfSrR9uv0.net
>>63
こういう姿勢は好感が持てる

27 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:30:22.11 ID:ElZQ/w5G0.net
ゲームで人気になったおかげで台風で倒れた鳥居の再建できたんじゃなかったかなそりゃウエルカムよ

28 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:30:46.56 ID:VfowWPFB0.net
実写化するなら政子殿はアウン・サン・スー・チーだな

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

37 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:41:06.95 ID:4btGTDTJ0.net
史実かファンタジーかそれが問題だ

44 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:46:10.07 ID:iR1rTicA0.net
>>37
完全にファンタジーよな
つか史実忠実に再現しちゃったら面白くなくなりそう

46 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:46:39.35 ID:Ex+Z10CZ0.net
美形があんまり出てこないのはリアリティあってよかった
洋モノRPGみたいな吊り上がった顔でもなくちゃんと日本人顔だしな

47 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:46:54.43 ID:IlcL6UQw0.net
コスプレさせてあげなよ
ゲーム擬似体験はいい観光資源になりそう

50 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:48:47.60 ID:COTrxV+G0.net
マジか
行きてぇ

56 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:52:48.57 ID:akTmj5bz0.net
アサクリシャドウズへの死体蹴りやめろよ

61 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 17:54:32.68 ID:PIHlyD/i0.net
敵で高麗兵がいなかったのが不満だな
3分の1は高麗兵で元にけしかけたのも高麗なのに

65 ハンター[Lv.142][R武][SSR防][苗] :2024/07/30(火) 18:00:12.30 ID:AYOgKxxy0.net
ビジュアルとかは架空だな

そもそも元寇しか画記録が残ってない

70 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 18:09:24.04 ID:DrnTVZ+O0.net
さすがに小さな温泉は点在してないか

71 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 18:09:56.24 ID:DBHGeMmb0.net
俺がPS4でやった最後のゲームだ
懐かしいな
それ以降はPCに完全移行した

72 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 18:11:16.45 ID:jAjGjaPY0.net
石段の途中に仁王さんがいるんだな

75 名無しさん@恐縮です :2024/07/30(火) 18:13:33.21 ID:vZrPa6170.net
黒澤モードがカッコ良くて思わずホルホルしちゃった


(出典 akiba-souken.k-img.com)