SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽] :2024/10/23(水) 00:59:50.22 ID:DSKkZKHT0
ポケモンしかろくに売れたタイトルないやん




2 名無しさん必死だな 警備員[Lv.46][SSR武][SR防] :2024/10/23(水) 01:03:41.10 ID:U5ZVmazY0
今日のネタはまた随分と古いな
逆裁が生まれたハードだろ

3 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/10/23(水) 01:07:27.38 ID:awOPV3dHM
ロンチソフト30本でサードソフト出まくってたけどな

ロックマンエグゼ、スパロボ、パワポケとか5年間に6本出てたんだぜ

4 名無しさん必死だな 警備員[Lv.23] :2024/10/23(水) 01:11:19.99 ID:5B08M81r0
メイドインワリオやリズム天国が良かったで

5 名無しさん必死だな ころころ :2024/10/23(水) 01:14:00.81 ID:tOxRf7Xu0
開発環境がコンパクトでプログラマーのこだわりが反映されやすいから良ゲーが多いんだよな

6 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4] :2024/10/23(水) 01:15:05.21 ID:5+vj16cC0
SPとか出たのにすぐに終わったな

7 名無しさん必死だな 警備員[Lv.22] :2024/10/23(水) 01:17:10.80 ID:UgWM26RF0
良ゲーは多いけどなんか不遇なイメージある
あとなんか本体が滅茶苦茶軽かった

8 名無しさん必死だな 警備員[Lv.23] :2024/10/23(水) 01:18:56.60 ID:5B08M81r0
SPは個人的に名機
今見るとフロントライトは見劣りするけども

9 名無しさん必死だな 警備員[Lv.27] :2024/10/23(水) 01:23:28.88 ID:Ae89fBAi0
IPS液晶に改造すると今でも全然遊べちゃうんよな

10 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/10/23(水) 01:24:13.54 ID:QngTrYXe0
本体発売前からエミュレータが出回ってて
フェイクソフトだろって言われてたけど
いざ発売日になってみたらロンチのソフトが動いちゃってマジもんだったという伝説のハード

11 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/10/23(水) 01:25:02.15 ID:QngTrYXe0
発売日にロンチのF-ZEROがigbaってエミュレータで動いたときの衝撃を今でも覚えてる

12 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] :2024/10/23(水) 01:25:21.64 ID:ulnha8+r0
GBAは長時間プレイすると異常に暗くなるのが謎だった

13 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/10/23(水) 01:26:31.95 ID:SoJnjFoE0
3DSよりは売れたんだよね
短かったのはPSPの存在だね
慌ててDS出さざるえなかった

14 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/10/23(水) 01:28:07.21 ID:QngTrYXe0
更に中国がロム流すのに熱心な時代で
スパロボRなんか発売日の2週間くらい前に中国からロムが流出してた
もちろんエミュレータで完動

15 警備員[Lv.19] :2024/10/23(水) 01:29:36.81 ID:9IlDZg//0
画面小さいし暗かったイメージがあるわ

16 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新] :2024/10/23(水) 01:33:21.16 ID:8Jukltwd0
ロンチにマリオUSAwww

17 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/10/23(水) 01:35:23.37 ID:jBDUgiJa0
一番好きな携帯ハードだな
ロックマンエグゼが生まれたハードだぜ?
2Dに振り切ったソフト群が好きやわ

18 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] :2024/10/23(水) 01:41:39.13 ID:njkuLnAJ0
マリオは移植ばっかりで任天堂も自社ソフトにそこまで力入れてなかったように思う
競合はスワンぐらいだったし放っといても売れるだろ的な
SCE参入でDSからは本気出したけど

19 名無しさん必死だな 警備員[Lv.46][SSR武][SR防] :2024/10/23(水) 01:42:14.67 ID:U5ZVmazY0
GBAのエミュは過去最速のリリースだったな
俺はPS1やPS2も自分でMODチップをハンダ付けしてCD焼いて遊んでたけど、GBAエミュは初期から安定してて完成度が高かった
3DSやサターン、PS3なんかはチップが特殊なせいか長い間エミュ化に手こずってたからな

37 警備員[Lv.7][芽] :2024/10/23(水) 04:37:06.58 ID:qdCJYNZD0
>>19
ハードより先にエミュ出たのはGBAくらいだよな
アレはさすがに引いた

20 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] :2024/10/23(水) 01:44:36.77 ID:nphsomRM0
スパロボ黄金時代

21 警備員[Lv.6][新芽] :2024/10/23(水) 01:54:21.17 ID:2T3Nc9e5M
DSがなければもっと売れてたんだろうなってそんなハード

22 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/10/23(水) 02:00:59.65 ID:qo+hyGnSM
エミュ被害が多そうだった

24 名無しさん必死だな 警備員[Lv.27] :2024/10/23(水) 02:34:19.83 ID:2kI32ofr0
GBAとDSスパロボは声優使わなくて良い分、戦闘時の特殊セリフとか好き勝手しててクッソ好き

25 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/10/23(水) 02:37:26.39 ID:cTedaO3M0
最初からSFCからの移植も想定してただろうにボタン2つにしたのは謎

49 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] :2024/10/23(水) 07:15:06.57 ID:vxwsdImn0
>>25
ゲームボーイアドバンスの欠点1個挙げるなら親指のXYナシのボタン2つの部分だと思うわ
あとはゲームボーイアドバンスSPは完璧な携帯機だった

26 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] :2024/10/23(水) 02:57:22.79 ID:RWN2aCSk0
小学生くらいだったけど
俺も回りの子供もポケモンとロックマンしか持ってなかったよ

28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/10/23(水) 03:26:43.91 ID:l79fglHu0
GBAのくにおくんシリーズってアトラスから出てたんだよなぁ…
開発までやってたのか販売だけなのかは分からないけど
(Wikiだと開発ミリオンって書いてあるけど版権管理だけだったような)

あとくにおくんじゃないけどまんまくにおくんの
爆熱ドッジボールファイターズとか
ようやく移植されたダブルドラゴンアドバンスも名作

30 クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw 警備員[Lv.8] :2024/10/23(水) 03:28:07.39 ID:rnw/ZXLP0
>>28
開発はハムスターで当時は悪名高かったんじゃなかったか
粗悪なエミュの盗用だかなんだかで

29 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] :2024/10/23(水) 03:27:43.47 ID:Msn6YUge0
スクウェアが出禁喰らってた時期だっけか

31 クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw 警備員[Lv.8] :2024/10/23(水) 03:29:00.94 ID:rnw/ZXLP0
>>29
スクウェアが任天堂ハードに戻った時期でもある
FFTアドバンスとFF1&2アドバンスで

32 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗] :2024/10/23(水) 03:29:34.15 ID:PF6TJStk0
暗黒期だった記憶がない
ゲームの暗黒期はPS3から始まったと思ってる

33 クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw 警備員[Lv.8] :2024/10/23(水) 03:30:46.42 ID:rnw/ZXLP0
個人的にはメタルマックス2壊が印象深いなぁ、GBAは
あとはやっぱり逆転裁判1~3か
DS末期になって知ったけどロックマンゼロシリーズは名作だな
あとはキャッスルヴァニアシリーズとか

35 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/10/23(水) 04:07:50.29 ID:MiaBVd+JM
起動音1番好き

36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽] :2024/10/23(水) 04:22:06.42 ID:jo+mUFn/0
当時社会人成り立てで実家から電車通勤してたけど
SPは神ハードだった

スパ2、KOF2とか携帯出来るのが嬉しかった

38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/10/23(水) 04:55:24.08 ID:JanfyXEi0
携帯機の競合が最も出た時期でもあるが結局任天堂一強でワンダースワンに行ったスクエニも土下座してGBAに戻ったって都市伝説すら存在する

39 警備員[Lv.13] :2024/10/23(水) 04:55:26.69 ID:K63rxtuEM
逆転裁判を忘れてはいけない

40 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] :2024/10/23(水) 04:59:53.49 ID:7+BxS2IPd
sp買ったときのワクワクは半端なかったな
spからだっけ?電池いらずで充電とかになったの
spのデザインめっちゃ好きだったわ

46 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽] :2024/10/23(水) 06:51:07.69 ID:7YiXtpNA0
>>40
角ばってて持ちにくい&フロントライト?のクソモニターで酷かったな

41 ハンター[Lv.70][UR防+33][木] :2024/10/23(水) 05:12:28.58
DSで遊べるのがデカかった

42 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/10/23(水) 05:14:02.02 ID:5+vj16cC0
折りたたんで四角なのがなんか良かったよな

43 🏺 警備員[Lv.11] :2024/10/23(水) 05:50:31.93 ID:WLNhh3ml0
GBmicroはある意味究極

44 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/10/23(水) 06:07:38.46 ID:KuUxFKu+0
spはデザインは良いんだが角張ってるせいで長時間プレイには向かない
デザイン最優先の設計はあまり任天堂らしくないなと当時は思った

47 警備員[Lv.10][芽] :2024/10/23(水) 07:04:25.37 ID:Knw8p3RAM
最高のハードだと思ってるけど現状中古が高すぎる
ポケモンのSP本体欲しいんだが

48 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽] :2024/10/23(水) 07:05:41.25 ID:rip26Nekr
この頃はソフトの開発スピードが早くて良かった
FEとかスパロボとかエグゼとか毎年新作出てたし

50 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] :2024/10/23(水) 07:21:51.45 ID:vCrmngBN0
GBAは定価9800円だったんだよな、SPは1万超えたけど
あとマリオカートは一部のコースに限定されるけど、通信ケーブル使えばソフト1本で通信対戦ができたよな

34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/23(水) 03:48:23.47 ID:bXk7kMwF0
ユーザーとしては楽しいゲーム満載で良い思い出しかないハード
画面は暗かったがな