SPONSORED LINK
1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽] :2024/11/26(火) 16:51:15.26 ID:LFsibqx+0
Why do JRPG protagonists tend to be young?
(JRPGの主人公は若すぎます。10代の主人公ばかりです。)
(JRPGの世界では老化曲線が前倒しになっているようで30代のキャラクターは年寄りと見なされています)
https://www.reddit.com/r/JRPG/comments/a3uie2/why_do_jrpg_protagonists_tend_to_be_young/
(JRPGの主人公は若すぎます。10代の主人公ばかりです。)
(JRPGの世界では老化曲線が前倒しになっているようで30代のキャラクターは年寄りと見なされています)
https://www.reddit.com/r/JRPG/comments/a3uie2/why_do_jrpg_protagonists_tend_to_be_young/
41 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/11/26(火) 17:14:59.92 ID:HpSHDvlJ0
>>1
それはたしかにそう
そればっかりだからJRPGにはもう辟易
夢みるのもいいんだけど現実もみて欲しい
和ゲー和ゲー言って洋ゲーくそとか言ってるやつみると頭弱いんだろうなと思ってしまう
それはたしかにそう
そればっかりだからJRPGにはもう辟易
夢みるのもいいんだけど現実もみて欲しい
和ゲー和ゲー言って洋ゲーくそとか言ってるやつみると頭弱いんだろうなと思ってしまう
44 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] :2024/11/26(火) 17:17:09.89 ID:F3wnu9mH0
>>1
ホモだのブス推してくる方が異常だけどな
ホモだのブス推してくる方が異常だけどな
2 ベシャメルくん 警備員[Lv.12][苗] :2024/11/26(火) 16:53:25.38 ID:QGKkQ9M7H
おっさんが何百倍もパワーアップとか変だしね
子供でも変だけどまだマシ
子供でも変だけどまだマシ
3 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/26(火) 16:53:43.10 ID:XH1xmXUpM
お前らのゲームは黒人のババアばっかりじゃん
4 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] :2024/11/26(火) 16:53:58.65 ID:xYiB2rZS0
ゲームだけかな
5 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/26(火) 16:54:12.36 ID:pzMTPvUt0
「ジュブナイル」っていうジャンルを知らないだけ
スタンド・バイ・ミーでも観てろ
スタンド・バイ・ミーでも観てろ
6 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] :2024/11/26(火) 16:54:27.63 ID:zVsbYnI+0
30とか40のオッサンがゲーム開始時Lv1だったらなんかモヤるやん
途中加入でLv16とかだったら説得力あるやん
途中加入でLv16とかだったら説得力あるやん
7 名無しさん必死だな 警備員[Lv.34] :2024/11/26(火) 16:55:15.25 ID:MUgNsqCC0
子供が冒険に出るから夢が有るんだ
おっさんが冒険に出ても仕事しろ言われるだけや
おっさんが冒険に出ても仕事しろ言われるだけや
8 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/26(火) 16:55:45.95 ID:oquZpu4J0
おっさんの国やおばはんの国があるから
世界で見たらバランスとれてるやん
世界で見たらバランスとれてるやん
9 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警] :2024/11/26(火) 16:56:25.06 ID:I/kTLGMt0
ファンタジー系とかなら元になる逸話とか英雄が若いうちから武功を上げてるからじゃね?マリオは25の配管工だけど若い判定か?
13 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][苗警] :2024/11/26(火) 16:57:41.08 ID:ZUzL2Nz10
>>9
そういう経験積んでるはずの主人公がレベル1のスキルなしから始まるんだけどな
そういう経験積んでるはずの主人公がレベル1のスキルなしから始まるんだけどな
18 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警] :2024/11/26(火) 16:59:51.01 ID:I/kTLGMt0
>>13
だから物語が若いうちに始まるんだろ?30歳から始まったら将軍とか王様になってそう30歳から冒険行きますって今まで何やってたんだ案件だし
だから物語が若いうちに始まるんだろ?30歳から始まったら将軍とか王様になってそう30歳から冒険行きますって今まで何やってたんだ案件だし
22 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][苗警] :2024/11/26(火) 17:02:11.54 ID:ZUzL2Nz10
>>18
洋ゲーのことを言ってる
洋ゲーのことを言ってる
28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警] :2024/11/26(火) 17:06:55.21 ID:I/kTLGMt0
>>22
早とちりすまんエリート設定でレベル1みたいな奴がいっぱいいるな
早とちりすまんエリート設定でレベル1みたいな奴がいっぱいいるな
11 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] :2024/11/26(火) 16:57:08.37 ID:gndt8Vnk0
日本でニーズが少ないだけ
ソシャゲとかぶっちぎりで少女少年ばかりだし
ソシャゲとかぶっちぎりで少女少年ばかりだし
12 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10] :2024/11/26(火) 16:57:35.55 ID:DEm6KY6H0
いい?
性別はhe herだけじゃないの
theyなの
こういうことされるんでいらないっす
性別はhe herだけじゃないの
theyなの
こういうことされるんでいらないっす
15 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/26(火) 16:58:34.98 ID:5YzslLGId
ポリコレブスの方がよっぽど異常だよ
16 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10] :2024/11/26(火) 16:58:51.27 ID:DEm6KY6H0
こいつら金の出さない少数派ってバレたよね
17 名無しさん必死だな 警備員[Lv.23] :2024/11/26(火) 16:59:06.07 ID:SWp/j2TG0
アトリエのユミアが20代
19 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] :2024/11/26(火) 17:01:15.50 ID:0rb6JWAB0
FFラーメンは?
20 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警] :2024/11/26(火) 17:01:22.06 ID:I/kTLGMt0
ゲラルトさんもカッコいいけどレベル1から始まるのはよくよく考えるとおかしいな
21 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/26(火) 17:02:08.85 ID:vkA2gC9Ld
16歳で魔王討伐に駆り出されるって今考えると闇が深いな
25 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警] :2024/11/26(火) 17:05:12.89 ID:I/kTLGMt0
>>21
現実世界は15くらいから戦地やぞ
現実世界は15くらいから戦地やぞ
23 警備員[Lv.19][苗] :2024/11/26(火) 17:03:12.32 ID:RDbl6a+A0
日本のゲームはFCから始まっているからな
その頃は子供がメインターゲットだったから彼らが感情移入しやすい10代のキャラクターが多かった
同様に漫画、アニメも子供向けから始まったので10代の主人公が多い
それと学校が舞台だと特別な理由がなく色々なキャラを集められるので作劇するのに都合がいい
他にも子供向けは大人も見れるが大人向けは子供は見ない
ターゲット層を広げるには10代が主人公の方が都合がいい
その頃は子供がメインターゲットだったから彼らが感情移入しやすい10代のキャラクターが多かった
同様に漫画、アニメも子供向けから始まったので10代の主人公が多い
それと学校が舞台だと特別な理由がなく色々なキャラを集められるので作劇するのに都合がいい
他にも子供向けは大人も見れるが大人向けは子供は見ない
ターゲット層を広げるには10代が主人公の方が都合がいい
24 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新] :2024/11/26(火) 17:04:56.87 ID:5ASUSsfS0
日本人は大人になるのを嫌う人種だからな
異世界転生とか流行る国は伊達じゃねえよ
異世界転生とか流行る国は伊達じゃねえよ
26 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] :2024/11/26(火) 17:05:13.72 ID:/jR9j6vW0
つうか時代設定的に30代は年寄り一歩手前が正しいんだよ
日本だと昔から15くらいで元服、40を初老って言うんだから
ファンタジー世界観のベースって1600~1700前後だろ?
日本だと昔から15くらいで元服、40を初老って言うんだから
ファンタジー世界観のベースって1600~1700前後だろ?
29 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/26(火) 17:07:06.79 ID:dfihmAZj0
ペルソナもみな高校生だもんなぁ
30 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警] :2024/11/26(火) 17:10:10.95 ID:I/kTLGMt0
>>29
2の罰が大人主人公じゃなかったか?
2の罰が大人主人公じゃなかったか?
33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][R武][R防] :2024/11/26(火) 17:10:55.14 ID:aBNMAMbo0
>>29
そら学園モノなんだから教師キャラでもなけりゃそうなるわ
そら学園モノなんだから教師キャラでもなけりゃそうなるわ
31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/11/26(火) 17:10:15.79 ID:lPTpZddA0
RPGはキャラの成長を描くジャンルだからキャラは若くないと不自然なんだよ
30歳まで無名でそこから成長してくアスリートもおらんだろ?
30歳まで無名でそこから成長してくアスリートもおらんだろ?
39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警] :2024/11/26(火) 17:13:24.45 ID:I/kTLGMt0
>>31
スポーツ選手でそういう人なんだかんだ生き残ってきてて実は凄かったパターンだよな
スポーツ選手でそういう人なんだかんだ生き残ってきてて実は凄かったパターンだよな
32 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗] :2024/11/26(火) 17:10:18.90 ID:gjO+r4or0
ゲーム以外の媒体はおっさん主人公とか珍しくないけど何故かゲームは変わらないよな
34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.55][SSR武][SR防] :2024/11/26(火) 17:11:00.32 ID:NFwEnErg0
ハリポタ全否定か?
35 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/11/26(火) 17:11:25.01 ID:SgtwPXfL0
ニーアレプリカントはPS3版が少年兄で箱版がおっさん父だったな
36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.23] :2024/11/26(火) 17:12:17.40 ID:l3QSLwrT0
おっさんより青少年主人公で少しでも新規が入ってくるほうがいいだろ
37 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警] :2024/11/26(火) 17:12:59.28 ID:+z9V0+xT0
若さへの嫉妬
38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.41] :2024/11/26(火) 17:13:02.39 ID:1E1FzvMy0
どの国だろうと何歳になっても男は9~17歳の女もしくは男を好むだろ
そのためだよ
そのためだよ
43 名無しさん必死だな 警備員[Lv.58][SSR武][UR防+13][苗] :2024/11/26(火) 17:16:21.05 ID:5zOb3U7ad
ファンタジー物の洋画も少年が主人公ばかりやん
46 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/26(火) 17:18:05.15 ID:0zzmxe3t0
欧米人の特にロートル思考は最初から精神的にも肉体的にも完璧超人の主人公を求める傾向があって
それがマンネリ化してたから未熟な主人公が成長するスパイダーマンがウケたとか言われてたな
それがマンネリ化してたから未熟な主人公が成長するスパイダーマンがウケたとか言われてたな
48 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] :2024/11/26(火) 17:20:57.64 ID:xuAu+fhu0
おっさん主人公のなろうアニメや怪獣8号を見てください
なぜ30代のおっさんを主人公にしてはいけないのか理解できますので
なぜ30代のおっさんを主人公にしてはいけないのか理解できますので
49 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] :2024/11/26(火) 17:21:11.25 ID:gndt8Vnk0
ゲーム世界の時間の流れがよく分からんけどドラクエ3とか多分1年かからずにスライムに苦戦するところから魔王倒せるところまでいくよな
長年兵士やってる奴らなんてもうLV3桁いってるんじゃないか
長年兵士やってる奴らなんてもうLV3桁いってるんじゃないか
50 名無しさん必死だな 警備員[Lv.30] :2024/11/26(火) 17:24:14.03 ID:a5wsy6ZC0
うん、それが日本の文化なんだよ
国によって文化が違うのは当たり前のこと
国によって文化が違うのは当たり前のこと
42 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] :2024/11/26(火) 17:15:41.09 ID:cHi5Fad60
急成長するオッサンは今まで何してたんですかってなるだろ
コメント
コメント一覧 (2)
yn5678
が
しました
yn5678
が
しました
コメントする