SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな ハンター[Lv.612][SSR武][SSR防][木] :2024/12/03(火) 18:12:08.35 ID:kyZonoOA0
最近のゲーマーは「ゲームを遊ぶよりプレイ動画を見ている時間の方が長い」との調査報告。“ゲームを動画で楽しむ習慣”定着か
https://automaton-media.com/articles/newsjp/game-playing-watching-20241203-320326/




2 名無しさん必死だな ハンター[Lv.612][SSR武][SSR防][木] :2024/12/03(火) 18:12:54.96 ID:kyZonoOA0
市場調査会社MIDiA Researchがおこなった調査において、対象者間で「ゲームのプレイ時間よりも関連動画の視聴時間の方が長い」傾向がみられたという。海外メディアGamesIndustry.bizが報じている。

MIDiA Researchは、英国に拠点を置く市場調査会社だ。今回、同社はレポート「The case for in-game video platforms」を公開。2023年第2四半期および2024年第2四半期におこなわれた消費者調査の結果が報告されている。調査は米国・英国・オーストラリア・カナダ・ドイツ・フランス・スウェーデン・韓国・ブラジルの9か国の消費者が対象となったそうだ。

4 名無しさん必死だな ハンター[Lv.612][SSR武][SSR防][木] :2024/12/03(火) 18:13:38.11 ID:kyZonoOA0
同レポートによると、調査対象者のデータを元にした分析では、ゲームをプレイするのに費やした時間が週に平均7.4時間であったのに対して、ゲーム関連の動画を見ていた時間は週に平均8.5時間だったという。
つまり調査対象者間では、ゲームをプレイしている時間よりもゲーム関連動画を見ている時間の方が長い傾向があったようだ。
このほか調査においては、回答者のコンソール/PCのゲーマーのうち24%から、ゲーム関連動画を少なくとも月にいちどは視聴しているとの回答を得られたそうだ。

また、今回のMIDiA Researchの調査では、対象者のうちゲーム内コンテンツへの課金に抵抗のないゲーマーの48%からも、少なくとも月にいちどはゲーム関連動画を視聴しているとの回答を得られたとのこと。
前述のコンソール/PCゲーマーにおける傾向とあわせて、ゲーム機に投資をしたり、課金をおこなったりする層の中でも一定数のゲーマーが、習慣的にゲーム関連動画を視聴している傾向もうかがえる。

6 名無しさん必死だな ハンター[Lv.612][SSR武][SSR防][木] :2024/12/03(火) 18:14:22.87 ID:kyZonoOA0
なお昨今では、定期的にアップデートを重ねながら運営されるライブサービスゲームの勢いの強さも見られる。
そうした作品では、オンライン対戦・協力プレイ機能が用意され、シーズンなどを節目として定期的な大型アップデートを続ける運営体制がとられることが一般的。
新展開に事欠かないこともあってか、ゲームごとに半ば専門的に動画投稿やストリーミング配信をおこなうクリエイターも広くみられる。
ゲーマー側も、特に自分のプレイしているライブサービスゲームのクリエイターの動画・配信を習慣的に視聴する傾向はあるのかもしれない。
これも「ゲームのプレイ時間よりも関連動画の視聴時間の方が長い」という調査結果の一因としてあるのだろう。

3 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] :2024/12/03(火) 18:12:57.54 ID:wOGv/jSc0
それはゲーマーとは言わないのでは?

8 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/03(火) 18:17:21.92 ID:nFtznR0F0
自称ゲーマー様の実態が曝け出されてしまった訳だな
そしてゲーマーを自称するの大体PSユーザーなので…あ…お察し…
現行機も所有してないんじゃよりプレイ動画視聴に傾くよね

9 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/03(火) 18:18:00.73 ID:F6SyUFbm0
プレイ動画観ながらゲームしてるわ

16 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/03(火) 18:32:45.53 ID:1KJIROsk0
>>9
同じだわ
加えて寝る時にもBGMとしてプレイ動画流してるから確かにゲーム遊んでる時間より観てる(聴いてる)時間のほうが長いな

10 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] :2024/12/03(火) 18:19:20.36 ID:pbRWmU6J0
界の軌跡自分では80時間ぐらいしか遊んでないけど
他の人の反応がみたくて動画で200時間ぐらいみてるわ

13 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/03(火) 18:27:49.79 ID:Pr1KDevE0
もうゲームも映画ドラマみたいに見るだけのコンテンツにすれば?
ボタン押すの面倒だもん

14 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/12/03(火) 18:30:11.15 ID:y6fkAoZX0
実況動画潰したほうがゲーム会社儲かるって

15 名無しさん必死だな 警備員[Lv.28] :2024/12/03(火) 18:32:04.25 ID:lmjXxsF40
PVPのゲームやってる最中は楽しいが同時にストレスも感じてるんだな
だからかPVPのゲームを起動するのに億劫になっていく

43 名無しさん必死だな 警備員[Lv.32][苗] :2024/12/03(火) 19:22:54.32 ID:0KQ19GkW0
>>15
PvPゲーはメタを理解できる程度に自分でプレイしつつ動画を見るのが楽しいわ

17 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] :2024/12/03(火) 18:33:28.95 ID:hZjTE94C0
ゲーム配信ほど見ててつまらんもんないだろ

19 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/03(火) 18:37:46.77 ID:55qJh0pI0
単に高齢化してるだけだろ
俺も決まったタイトル以外プレイなんてしようも思わんもん

20 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/03(火) 18:38:58.12 ID:5Fb7tSZq0
動画は、圧縮されてるし
観やすく作られてるのも多いからね
自分でやるより楽だし

21 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] :2024/12/03(火) 18:43:11.79 ID:bUSo2ce20
ずっと家に居て天気なんか関係ないのにウェザーニュースの配信に張り付いてる人等と同じ

23 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/12/03(火) 18:45:26.88 ID:YK5UBeUg0
それゲーマーじゃねぇから!

24 名無しさん必死だな 警備員[Lv.34] :2024/12/03(火) 18:45:55.67 ID:G+RO6DN20
ゲームの共感を確認したくて特定の箇所だけ反応を見てる
それでも無駄な時間という自覚はあるな

25 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/03(火) 18:46:10.58 ID:W6MGa8iO0
それプレイする人のファンなだけじゃねえか?

28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][N武][N防] :2024/12/03(火) 18:48:21.02 ID:vqkIKoJN0
FF16の体験版を動画で見ながらエアプじゃないとか言ってる奴いたな

29 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/03(火) 18:50:40.34 ID:eRJqLx0Wd
よく動画なんてダルいもん見てられんな

30 名無しさん必死だな ハンター[Lv.612][SSR武][SSR防][木] :2024/12/03(火) 19:01:44.83 ID:kyZonoOA0
>>29
切り抜き動画知らないの?

37 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] :2024/12/03(火) 19:14:47.15 ID:1xYN4Zb00
>>29
逆だよ逆
動画だったらダルいお使いパートをスキップして、長いムービーも2倍速で見れる
自分でプレイしたら50時間かかるゲームでも10時間弱まで短縮できる
しかも他の作業をしながらサブ画面に垂れ流して、面白いところだけ見ればいい

もう「自分で遊ぶほどじゃないけど一応気になる」程度のやつは全部動画でいい
FF16なんかは本っっっ当に動画で良かったよ
アレはガチでクソゲーだった

40 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/03(火) 19:20:03.67 ID:eRJqLx0Wd
>>37
そんなもん見る価値すらないでしょ

31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/03(火) 19:07:03.69 ID:HB8OSuqI0
ホラーとかマッチョな男主人公が3人称視点で画面に映ってないとやる気がせんわ

32 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] :2024/12/03(火) 19:08:03.15 ID:Plq5/hdi0
ゲーム業界に何も金が落ちなくね?

34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/12/03(火) 19:11:14.37 ID:NF7k7fL10
一本道で誰がやっても同じなら動画見てるだけで良いのよ

36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/03(火) 19:14:29.71 ID:uzJckukX0
実況動画のコメント欄に「実況してくれたから買わなくて済む!」とか書き込むやついるらしいし、物語重視のゲームって二周目するやつは少ないから、他の人の反応も観たくなってやってる人も見る時間のほうが多くなるかもな。

38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽] :2024/12/03(火) 19:17:36.29 ID:w2q43DAM0
スイカゲームなんかは配信のおかげで売れたゲームだな
あれ見てると簡単そうだから俺の方が上手いのでは?と感じて購入してしまう

39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.38] :2024/12/03(火) 19:18:09.46 ID:cLDJd9iZr
>>38
それが理想なんだけど大半は指示厨になって終わる

41 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/12/03(火) 19:21:04.05 ID:v/1TSr4f0
なんでゲーマーをやらないのに、ゲーマーと呼称するのか
そこを辞めないのか。ただの鑑賞者だろ?

RPGをやめてもRPGを自称するスクエニかよ

42 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/03(火) 19:22:23.86 ID:W4AqjO7y0
人が遊んでるのを見ても楽しくないから絶対無理

44 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/12/03(火) 19:23:26.30 ID:oDzb6pon0
FF16かな?

45 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/03(火) 19:24:46.98 ID:B5X3SYxa0
steamとかインフレあるんだから
配信者に配信してもらえる権利付きDLCで売って
認定配信IDと権利キー入力で配信枠を付与するで良くないか?

47 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽] :2024/12/03(火) 19:24:53.29 ID:I9VgkRzI0
近年、見る程度の物のゲームしかないからな

48 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] :2024/12/03(火) 19:27:07.15 ID:1xYN4Zb00
自分で遊んだ方が楽しいゲームと、動画で十分なゲームがあるんだよ
ストーリー型は動画で十分
ストーリー抜きで面白いタイプは自分で遊ぶしかない

具体的に言うとFF16やメタファーは動画で十分だけど、ブレワイやエルデンやロマサガは自分で遊ぶ
ストーリーが薄くて自由度が高いほど、自分でプレイしてどこから攻略するか考える必要がある
逆に一本道ゲーは誰が遊んでも一緒だからわざわざ自分でやる必要はない

49 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/03(火) 19:28:19.25 ID:dHUHugyI0
でも出る前から神ゲー連呼されまくって実際はクソゲーのゲームとかみんな昔は何十万単位で買ってたのに最近は煽りに煽ってもそこまで売れなくなってるから動画のおかげで騙される人はだいぶ減ったんだろうな

50 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/12/03(火) 19:28:29.55 ID:j1ksaT9JM
「ゲーム実況の良さが理解出来ない」って人は多分ガッツリ画面に張り付いて見ようとしてるんじゃないかな?
楽しんでる多くの人は作業しながらラジオ感覚で垂れ流してると思うんだよね

33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/03(火) 19:08:33.72 ID:TBhgs4i/0
週平均7時間とかそれゲーマーじゃないだろ
休日なら一日で超えるわ