SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 09:37:33.90 ID:4GTBnZbj0
思った以上にイルミ色が強かった




5 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/08(日) 09:40:57.98 ID:MDJrXRnSd
普通

6 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][苗告] :2024/12/08(日) 09:41:41.29 ID:1ClettI0M
面白いことは面白いがあそこまでヒットするほどかという感想

14 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 09:44:49.04 ID:4GTBnZbj0
>>6
イルミが任天堂作品に関わるって時点で凄まじいインパクトだからな

7 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] :2024/12/08(日) 09:41:53.87 ID:j2/t0Hdx0
曲めっちゃ好き

8 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26] :2024/12/08(日) 09:41:56.12 ID:uV7r1S/u0
設定補完としては悪くなかった
キノコ王国でピーチだけ人型とか意味わからんかったからな
マリオもピーチも異世界から来たなら辻褄合う

33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/12/08(日) 09:54:32.69 ID:60qpG+Zy0
>>8
ゲームでのキノコの国の王様はもともと人間じゃなかったか
国民がキノピオなだけで

13 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/08(日) 09:44:46.48 ID:HVSHKHNS0
>>8
公開当初に見ただけだからもうあやふやだけど、そこら辺の事情軽くピーチ自身が話してなかった?

15 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/08(日) 09:45:18.54 ID:8qAxKo8a0
>>8
いやピーチは実際そうだと言ってたやろ

17 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 09:45:53.19 ID:4GTBnZbj0
>>13>>15
原作の事やろ
原作では一切語られてない

29 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26] :2024/12/08(日) 09:51:57.98 ID:uV7r1S/u0
>>13
>>15
原作じゃ丸投げだから映画で補完されて助かったという話じゃ
まぁ実際テキトーに作ったんだろうね。40年以上前に作った設定だし

42 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 10:01:30.87 ID:+JUf8zdR0
>>29
宮本茂は余計な設定を付けない派だからな
クッパジュニアと7兄弟の母親は誰なのですか?って聞かれて「僕も知りません」って答えるようなお方だから

53 名無しさん必死だな ハンター[Lv.513][SR武][SSR防][木] :2024/12/08(日) 10:10:07.41 ID:5nHx+yMl0
>>42
マリオの家族とかクソどうでもいい設定にGOサイン出したのはどう正当化してんの?
マリオの家族はクッパジュニアの母親より重要な設定なんだ!って言うならなんで今まで放置してたんだよって話になるし
そこはミヤホンノータッチだから…とか言うならミヤホンは隅々までチェックしたって自慢してたのなんだったんだよ

あれ、イルミネーションが「家族愛が必須だから!」ってアメリカの都合で入れたんだろ

9 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 09:43:38.93 ID:4GTBnZbj0
マリオはロラックスとグリンチみたいにはならないと予想してたからここまでイルミ色が強いのは予想外だったわ
宮本茂がガッツリ関わってんのになあ

10 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/08(日) 09:43:55.93 ID:Hoqalg820
岡田斗司夫評が一番しっくりくるかな
マリオとしては120点、映画としては60点
当時これで岡田叩いてるスレあったけどコレはまあその通り

11 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/08(日) 09:44:06.65 ID:8qAxKo8a0
映画と言うより見るアトラクションって感じで楽しかったな、後思い出があると音楽の力って強いわ

16 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 09:45:19.23 ID:4GTBnZbj0
>>11
そういう作風は初代グルーの時から変わってないな

54 名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] :2024/12/08(日) 10:10:12.62 ID:S47AFoeA0
>>11
4DXで見るんだったと後悔してる

18 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/12/08(日) 09:46:38.53 ID:uw1hmFq60
テレビ放映版はエンドロール丸々カットでサンキューいわっち省略されそう

31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.56] :2024/12/08(日) 09:53:08.40 ID:0qus6NDT0
>>18
そんなのあったのか…気持ち悪…

34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] :2024/12/08(日) 09:56:19.16 ID:j2/t0Hdx0
>>31
エンドロールに名前が載ってるだけで気持ち悪いって凄いな君

36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/12/08(日) 09:58:48.83 ID:0cCifzPS0
>>31
別にクラッシュ・バンディクーの新4に英語版のアクアクの声優の追悼メッセージとかあるし
そこはいいじゃない

43 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26] :2024/12/08(日) 10:02:17.91 ID:uV7r1S/u0
>>31
単に元代表者として乗ってただけだぞ
映画事業を企画したのもユニバーサルとの協力関係を結んだのも岩田だから名前くらい載るだろ

19 名無しさん必死だな 警備員[Lv.30] :2024/12/08(日) 09:46:45.97 ID:Xb4kKjP+M
あの青い星がイミフ
突然出てきて臭いセリフ吐くのに結局意味なしっていう

26 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 09:49:36.33 ID:4GTBnZbj0
>>19
よろずやチコやろ?
原作で死にたいなんて言った事1度もないから余計に謎なんだよなあれ

20 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/08(日) 09:46:53.40 ID:mRf+hSGjd
大成功なんじゃねえの
DQ5映画はメタ落ちしてまで映画として爪痕を残すことにこだわったせいで酷評され
美麗CG表現による脱鳥山路線も巻き込んでの大失敗
PS価値観のドラクエなんか作るもんじゃないという学びを残したね

22 名無しさん必死だな 警備員[Lv.32][苗] :2024/12/08(日) 09:48:02.35 ID:sPI5qIW10
マリオがキノコ王国に来てクッパを倒すというシンプルなストーリー
この分かりやすさが良いんだよな

27 名無しさん必死だな 警備員[Lv.27] :2024/12/08(日) 09:49:39.93 ID:zfJmKX9V0
イルミの派手さとノリだけで中身スカスカな所と
マリオプレイヤーの思い出補正に頼る割り切ったストーリー作りが上手いことマッチング出来てるなと思ったよ
変に設定を盛ってドラマチックにし過ぎないから思い出を邪魔せず誰にでもスッと入ってくる

28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/12/08(日) 09:50:55.97 ID:0cCifzPS0
クランキーコングのとこ行くbgmは普通にドンキーコングのテーマ曲とか使ってほしかった
ソニックといいマリオといいいちいちこの手の映画に昔流行った感じの歌いれるのやめろや

30 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 09:51:59.03 ID:4GTBnZbj0
>>28
そういう演出もイルミっぽかった
よく懐メロを主題歌に採用しとるし

32 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/08(日) 09:53:52.68 ID:mRf+hSGjd
青チコでマリギャラに関心が向けられて
当初は新品が余ってたマリオ3Dコレクションの中古価格が上がっててしてやったり

35 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/12/08(日) 09:57:01.87 ID:0cCifzPS0
とりあえず側近のカメックはエスカルゴンとかドクターメカードやってた龍田直樹の声で脳内再生された
なんかこの手の映画ってキノピオ見たいなテンションやたら高くて無駄に喋りが好きな奴が主役の仲間に一人はいるよな
oneのバンブルビーもそうだし

49 名無しさん必死だな ハンター[Lv.513][SR武][SSR防][木] :2024/12/08(日) 10:08:03.95 ID:5nHx+yMl0
>>35
ガキ向けの説明役だろ。
今はこんなシーンでここが笑いどころですよーって

38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/08(日) 10:00:08.46 ID:9zJeeaxB0
アマプラで観たが批評家から酷評された理由がわかったよ
アートは綺麗だけど映画としての中身が何もない
ただキャラがわちゃわちゃしてるだけ
パチンコの演出をただ見てるだけみたいな

48 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/08(日) 10:07:47.52 ID:BANdkVBj0
>>38
ほんこれ
イルミ作品では下の方の作品
イルミなら兄弟愛もう少し上手く描けただろ

52 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 10:10:07.33 ID:+JUf8zdR0
>>48
けっきょくイルミは版権キャラクターの扱いに向いてないと思った
マリオもグリンチもロラックスもグルーに比べると微妙だからな

39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/12/08(日) 10:01:04.90 ID:0cCifzPS0
まあ小ネタとか色々入れてるのは良かったな
門番キノピオのピーチ姫はここにはいないよ見たいなセリフのネタ初見で気付く奴いるんか?

41 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗] :2024/12/08(日) 10:01:25.00 ID:+JUf8zdR0
ディンキーとチャンキーが結構目立ってたのが草
あの兄弟ゲームだとほぼ出番ないのにな

44 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/08(日) 10:04:31.03 ID:b/S2U5oO0
マリオに濃い中身求められてないだろうからアレで正解なんじゃないの
わちゃわちゃが自分は楽しめたよ

45 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/08(日) 10:06:59.90 ID:wBCAGnCGd
マリオ好きじゃなかったらそんなだろうなってかんじ

46 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/12/08(日) 10:07:34.06 ID:60qpG+Zy0
ストーリーなんてあってないようなゲームの映画だからこれでいい
下手にストーリー色を強くして意識高い系やられても嫌だろ

47 名無しさん必死だな ハンター[Lv.513][SR武][SSR防][木] :2024/12/08(日) 10:07:37.59 ID:5nHx+yMl0
売れたのは結構だけど、イルミネーションのカメラに向かって変顔して笑いを取る事しか考えてないゴム人形劇のイメージまんまで、まあガキ向けだよね
これも「設定は考察のしがいがある」とか言う奴はバカ丸出し
演出重視でテキトーに考えた設定にこういう裏設定が!って妄想してオナニーしてるだけだろ
クッパの歌は鳥肌立つレベルで気持ち悪かったね。ガキが大喜びするのは結構だけど。
それだけならしょーもないガキ向け映画で終わりだったけど、ゲームのピーチのアートワークがこの映画に引っ張られて差し替えしたのが嫌な予感的中して最悪だから明確にヘイトだわ
マリルイのクッパのキャラに映画要素入れてきたらROMカートリッジ叩き割る気持ちになるだろうな
マリルイやペパマリでオリキャラが活躍してる時にミヤホンはこんな感情だったのかなと知る事が出来たのは良かったかもね

50 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10] :2024/12/08(日) 10:09:50.83 ID:9BGXcshR0
兄弟で立ち上げた配管工の店がいきなりスーパーマリオブラザーズって店名だったけど
最初はただのマリオブラザーズで
ラストでスーパーを付けたほうがいい感じだと思うんだよね

51 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/08(日) 10:10:01.68 ID:MVtMq5YDd
言うなれば見た目にこだわった中身スカスカなソニーゲームのような作品だった
イルミは駄目だな

55 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/12/08(日) 10:10:37.38 ID:60qpG+Zy0
いうほど映画ピーチってゲームのピーチから外れてるとは思わんけどな

56 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/08(日) 10:11:07.04 ID:rd/GM3IR0
メッセージ性はあったろ!
ピーチ姫が自立した強い女になっててマリオにアクションを教えてる!

60 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/12/08(日) 10:14:15.77 ID:60qpG+Zy0
>>56
ピーチはゲームで随分前から自立した強い女性になってるよ
10年以上前にはマリオを助けにアクションゲームの主役までやってるから

58 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽] :2024/12/08(日) 10:13:04.15 ID:1eKgC/kH0
星が意味不明なこと以外は最高だった
ピーチが強いは強いけどクッパには遠く及ばないしマリオの活躍も邪魔しない程よい強さなのが丁度良かったわ
気高さや誇り高さは見られたし

25 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/08(日) 09:49:30.93 ID:c3SEs96u0
映画として評価するならB級だけどマリオファンが見たいものとしては最高だった