SPONSORED LINK
1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/11(水) 06:12:47.20 ID:eRbBjdXwd
前世代と変わり映えしないゲームばかり
10 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/12/11(水) 06:35:58.61 ID:Wv9vwV4f0
>>1
むしろ幅は広がりまくってるだろ
steamのインディーズ見てみ
むしろ幅は広がりまくってるだろ
steamのインディーズ見てみ
11 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/12/11(水) 06:40:03.79 ID:GiTX9Uyed
>>10
どっかで見たようなゲームばかりだろ
どっかで見たようなゲームばかりだろ
12 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/12/11(水) 06:42:12.15 ID:Wv9vwV4f0
>>11
Satisfactoryと同じようなゲームがあったか?
Satisfactoryと同じようなゲームがあったか?
13 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/12/11(水) 06:45:55.87 ID:GiTX9Uyed
>>12
factorioを3Dにしただけだろ
factorioを3Dにしただけだろ
14 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新] :2024/12/11(水) 06:48:37.04 ID:dKkufh9D0
>>13
全然違うだろ
全然違うだろ
3 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/11(水) 06:17:39.99 ID:5ru07l5V0
開発費が高騰して冒険出来なくなったからな
何処かで見たような無難なゲーム性の作品ばかり
何処かで見たような無難なゲーム性の作品ばかり
49 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/11(水) 08:20:33.63 ID:qtYcDz8/M
>>3
インディーみておいで
インディーみておいで
4 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽] :2024/12/11(水) 06:22:39.93 ID:apeA7OC80
任天堂のゲームも64から根本は変わってない
化粧が厚くなっただけ
ただ子供がメイン購買層だから誤魔化せる
子供市場は10年持てば永遠に食えると言われる
10年経てば赤ん坊が小学生になり、小学生は成人する、市場がゴッソリ入れ変わるから
化粧が厚くなっただけ
ただ子供がメイン購買層だから誤魔化せる
子供市場は10年持てば永遠に食えると言われる
10年経てば赤ん坊が小学生になり、小学生は成人する、市場がゴッソリ入れ変わるから
7 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/12/11(水) 06:27:15.80 ID:vkXbA3Tt0
>>4
PSは10年経つとユーザーの平均年齢が10歳増えるからな
PSは10年経つとユーザーの平均年齢が10歳増えるからな
29 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽] :2024/12/11(水) 07:24:25.31 ID:lzo743Zm0
>>4
変わらないのは任天堂ではなくユーザー
ユーザーが同じものを求めるのであれば、それが尽きるまでやり続けるのもアリだろ?
でもswitchスポーツやFITのようにDSWii世代が残したモノも着実に根を張り始めてる
少なくともレイトレーシングとかよりは確実に
変わらないのは任天堂ではなくユーザー
ユーザーが同じものを求めるのであれば、それが尽きるまでやり続けるのもアリだろ?
でもswitchスポーツやFITのようにDSWii世代が残したモノも着実に根を張り始めてる
少なくともレイトレーシングとかよりは確実に
5 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] :2024/12/11(水) 06:25:14.38 ID:YgfLy1V60
PS6とXBX2を見て怒り狂いRTX8090を叩きつける宮本茂「貴様ら、いい加減にしろ!いつになったら学習するんだよ!人の話聞けよ!グラフィックの追求は開発費を高騰させ会社が潰れるんだよ!」
6 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] :2024/12/11(水) 06:26:52.06 ID:YgfLy1V60
PS6は、2030年ぐらいでいい。2世代飛ばしで新ハード買えばいい
8 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽警] :2024/12/11(水) 06:28:52.54 ID:nNmMJzC/0
ユーザーの幅も広がらなくなって来た
国内CS市場も天井かな
国内CS市場も天井かな
9 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新] :2024/12/11(水) 06:29:43.82 ID:dKkufh9D0
インディー未満の個人制作はリビドーがあって良い
PCでしか出来ないが
PCでしか出来ないが
16 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/12/11(水) 06:50:07.68 ID:GiTX9Uyed
その程度の違いで幅が広がってるなら
CSだっていくらでも幅広がっとるわ
CSだっていくらでも幅広がっとるわ
18 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新] :2024/12/11(水) 06:51:31.23 ID:dKkufh9D0
>>16
その程度ってどの程度?
その程度ってどの程度?
21 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/12/11(水) 07:01:12.82 ID:xcUiyQCt0
オンラインマルチプレイとオープンワールドくらいから大きな変化は無くなってきてるよな
メタバースなんか全然新しくないしブロックチェーンとか言うネズミ講は終わったし
次はVRとAIに期待かなあ
メタバースなんか全然新しくないしブロックチェーンとか言うネズミ講は終わったし
次はVRとAIに期待かなあ
26 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/12/11(水) 07:15:18.83 ID:GiTX9Uyed
出てくるゲームの例が全然最近じゃないのが
結構なネタ切れ感よな
軽く前世代のゲームだからな
結構なネタ切れ感よな
軽く前世代のゲームだからな
28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/11(水) 07:24:01.46 ID:sFhkds3i0
色々なゲームはsteamで出てるぞ
30 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/11(水) 07:25:51.02 ID:3PPMDxLa0
最近だとbalatroやヴァンサバや8番出口なんかが新ジャンルとしてライクゲー作られつつあるよな
31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/11(水) 07:27:24.24 ID:jS9bTmaVd
ジャンル作るほど
大きな影響与えたのはマイクラぐらいよな
性能いらねえな
スレタイは間違いということだ
大きな影響与えたのはマイクラぐらいよな
性能いらねえな
スレタイは間違いということだ
32 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/11(水) 07:29:42.59 ID:jS9bTmaVd
歴史を作るゲームは旧世代機でも動く軽いゲームばかり
ハイエンドPCのグラフィックが美麗なゲームなど流行らない
ハイエンドPCのグラフィックが美麗なゲームなど流行らない
33 警備員[Lv.6] :2024/12/11(水) 07:31:47.22
まあありとあらゆるジャンル掘り尽くしたらあとは需要のないジャンルしか残ってないからな
しかもRPGとアクションゲームが両方オープンワールドに集約されてるせいでさらに種類減ってるし
しかもRPGとアクションゲームが両方オープンワールドに集約されてるせいでさらに種類減ってるし
34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/12/11(水) 07:36:01.71 ID:dczqFplX0
AIが実写で作ってそれを動かせるようになる
35 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/11(水) 07:39:20.52 ID:EqSihMxT0
こういうのって今までに無さそう
“AIを騙す”協力プレイ型お絵かきクイズ『outdraw.AI』Steam向けに発表。画像認識AIにバレないように、お題の絵をみんなに当ててもらう
https://automaton-media.com/articles/newsjp/outdraw-ai-ai-20241209-321079/
“AIを騙す”協力プレイ型お絵かきクイズ『outdraw.AI』Steam向けに発表。画像認識AIにバレないように、お題の絵をみんなに当ててもらう
https://automaton-media.com/articles/newsjp/outdraw-ai-ai-20241209-321079/
36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/11(水) 07:41:07.87 ID:jS9bTmaVd
Switch2のAIコア使って
任天堂が奇ゲー作るかもな
任天堂が奇ゲー作るかもな
37 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] :2024/12/11(水) 07:45:20.62 ID:JKycaE2q0
どんなに性能が上がっても画面を見ながらコントローラーを操作する。
て言う大前提は昔から変わらないからな、遊びの幅を広げるって言うのは大変だろ。
そう言うのは任天堂に任せるしか無いべ
て言う大前提は昔から変わらないからな、遊びの幅を広げるって言うのは大変だろ。
そう言うのは任天堂に任せるしか無いべ
38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/12/11(水) 07:45:25.09 ID:XHLru+nR0
幅は広くなって多彩なゲームあるけど尖ってる故大勢に受け売り上げが多いゲームは出にくいのよな
ユーザーが多様性広くなって売り上げ上位が無難な似通ったゲームになってるだけ
ユーザーが多様性広くなって売り上げ上位が無難な似通ったゲームになってるだけ
39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.42] :2024/12/11(水) 07:55:33.40 ID:kpfczwk60
寧ろ売上上位が似通ったゲームになるのはユーザーがリスクやコストを払えなくて多様性を下げた結果なのでは
40 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/11(水) 07:58:29.08 ID:jS9bTmaVd
普通のキーボードマウスに
特殊な機能は無い普通のコントローラーという
汎用的な環境で遊べなきゃ
商売にならないのがPCゲームだからな
奇抜なゲームは弾き出される
特殊な機能は無い普通のコントローラーという
汎用的な環境で遊べなきゃ
商売にならないのがPCゲームだからな
奇抜なゲームは弾き出される
41 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗] :2024/12/11(水) 08:00:14.33 ID:cPDC9lU60
グラしか売り物がないゲームは大変だ
42 名無しさん必死だな 警備員[Lv.44][苗] :2024/12/11(水) 08:03:53.07 ID:RGCg8bYr0
高スペックがゆえに実現したゲームよりただグラを強化しただけの昔のゲームの方が多い
ハードの世代を重ねるたびに儲かっていると言う会社より苦しいと言う会社の方が多い
ハードの世代を重ねるたびに儲かっていると言う会社より苦しいと言う会社の方が多い
44 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/11(水) 08:09:14.98 ID:2qWbBbmVd
昔からグラフィックだけもてはやされてゲーム性は二の次だっただろ
ソウル系の走りだったデモンズなんてファミ通レビューでは中の下扱いだったんだぜ
ソウル系の走りだったデモンズなんてファミ通レビューでは中の下扱いだったんだぜ
45 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/11(水) 08:09:31.22 ID:jS9bTmaVd
マイクラとかあのグラだから
広い世界で自由に色々なこと出来るけど
フォトリアルの美麗なグラフィックだったら
グラフィックに性能取られて
出来ることは激減するだろうからな
広い世界で自由に色々なこと出来るけど
フォトリアルの美麗なグラフィックだったら
グラフィックに性能取られて
出来ることは激減するだろうからな
46 警備員[Lv.27] :2024/12/11(水) 08:17:58.20 ID:f+3UtpiM0
ハードの性能で新規ジャンルができるようになった例って64の3dアクションの幕開けとPS3くらい世代でのネットワークの進化によるオンラインPvPくらい(これもPS2頃からのMMOかもしれんが)じゃ無いか?
だいぶ基準を緩くすると大規模同接ができるようになったPUBGとかWiiの系譜の体感とか
そしてそのくらいならVRなりAIなりで同じように新機軸のゲームはで始めてると思う
だいぶ基準を緩くすると大規模同接ができるようになったPUBGとかWiiの系譜の体感とか
そしてそのくらいならVRなりAIなりで同じように新機軸のゲームはで始めてると思う
47 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/11(水) 08:19:20.31 ID:QWvLutbs0
任天堂がファミリーに強いだけの市場になってるからな
マニア向けに金掛けようとしても海外意識しないといけないし、純粋な国内向けは作りにくくなってる
新しいブランドどころかソフトすらあんまり生まれなくなってるしな
出ても安っぽいクソゲーとか
マニア向けに金掛けようとしても海外意識しないといけないし、純粋な国内向けは作りにくくなってる
新しいブランドどころかソフトすらあんまり生まれなくなってるしな
出ても安っぽいクソゲーとか
48 警備員[Lv.138][木] :2024/12/11(水) 08:19:34.44 ID:UvLvWE3w0
ゲーム体験変わったと感じたのはVRだな
平面からVRへの進化はここ数十年で一番大きい
当然VR使うにはハード性能が要る
VR側も進化すればそれに対応して描画側もスペック上がる
CSで一般化するのは難しい気もするがどんどんやってくれ
平面からVRへの進化はここ数十年で一番大きい
当然VR使うにはハード性能が要る
VR側も進化すればそれに対応して描画側もスペック上がる
CSで一般化するのは難しい気もするがどんどんやってくれ
43 名無しさん必死だな 警備員[Lv.38][UR武][UR防] :2024/12/11(水) 08:07:55.77 ID:doryyFd90
この辺が頃合いでいいだろ
ゲームはマンガを目指すべき
白黒でページ数も特段増えてないけど内容で支持されている
ゲームはマンガを目指すべき
白黒でページ数も特段増えてないけど内容で支持されている
コメントする