SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:16:42.91 ID:Tw17okwT0
普通にPS5でアストロボットの次に面白かったゲームなんだけど




42 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 07:14:48.02 ID:dmc1KjRr0
>>1
そっか楽しめたのか良かったじゃん
お前が頑張ってアレを買い支えてやりな

3 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:21:43.88 ID:nBXYboVOM
俺が面白いと思ったから他の人も面白いと感じるはずって事?

4 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:24:15.49 ID:8xO0Bd8T0
うんうん。そうだね
>>1は見る目がないってことだね

5 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:25:02.99 ID:DAR0kms50
酷評というか「FFに求めてるものではなかった」というだけだな

自分の一番の不満はアクションにした事でRPGのFFにあった
状態異常とか弱点属性を付く戦略性が無くなったこと
ウザい状態異常があるからこそ光るモルボルさんとか
単なる気持ち悪い敵でしかなかったし…

スピンオフとして考えるのなら悪くはなかったと思うよ
それこそFFオリジンよりアクションゲームとしては大分楽しかった

6 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:26:13.77 ID:4ovoOvFl0
何かしたかい?

7 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:27:50.92 ID:i21g1WCU0
FFとして出したから

8 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:29:46.89 ID:JmNoo9SH0
ATBを捨ててアクションにしたのにつまらなかった

9 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:30:02.54 ID:hskVazm20
持ち上げすぎた反動だろう

10 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:40:53.20 ID:cODp1vju0
不人気ハードWii Uに出た落ちこぼれゲームたちはSwitchに移植されて大ヒット満員御礼だからな
不人気PS5から人気ハードSwitch2に移植されればゼルダブレワイをも超える正当な評価をされる日も近いぞ

11 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:42:47.45 ID:FRMd7k6v0
酷評したかったわけではない
事実を書いたら酷評になっただけや

13 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:47:11.59 ID:nSjB0Q2F0
見た目アライズだしな
アライズも酷いがFFブランド背負う分罪が重い

14 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:48:12.33 ID:M4+Ezl7NM
あまりにつまんなくて俺は途中で止まってるが

15 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:48:22.68 ID:6/V5mIlk0
売上が増えると低評価も増える謎サイクル

16 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:51:34.00 ID:M4+Ezl7NM
戦闘する場所が決まってる感じがして全部イベント戦闘みたいだった。
次のイベントまでの一本道の移動の中で必要な戦闘回数が消化出来るように配置されてる感すらある。

17 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:54:20.18 ID:6eph782L0
みんなRPGがやりたいだけでアクションゲームの出来損ないがやりたい訳ではない

18 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 20:58:59.92 ID:5FS/fZNh0
クソゲーじゃない凡ゲーだって顔を真赤にして力説してた人がいたからみんなは酷評してないんじゃねーの?

19 警備員[Lv.1][新芽] :2025/01/08(水) 21:01:09.91 ID:gilPBoaHr
アストロもそうだけどパクリ元をやってないとそこそこ評価できるかもって系統のソフトだけどFF16のパクリ元はPS民ですらやってるソフトだから

20 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 21:01:40.47 ID:GrrnrasK0
状態異常ないのにモルボル
属性ないのに召喚獣推し
コンセプトがおかしいよ

21 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 21:05:00.63 ID:kyNJBvUd0
1が面白かったんならそれでいいでしょ。他人がどう思おうが関係なくない?

22 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 21:06:29.79 ID:R/5tq/s30
FF16は全てにおいて満足出来ないってソフトだったな

FF7リバースみたいにクソなところ(主にシナリオ)もあれば
素晴らしいと思うところ(バトルシステム)もあるのではなく
FF16は全てにおいてクソでも素晴らしくもなく、何がしたかったのか全く分からなかった

FF16は面白さより批判されない事を選んだ感じよね
FF16はプレイした記憶が脳内にほとんど残らないソフトだった

23 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 21:10:34.64 ID:R/5tq/s30
大手ってパクる事もあるけど、基本的に普通はパクリ元を超えてきたり味変要素を入れて変えてくるんだけど
FF16は大手パブリッシャーの看板ソフトなのに、パクリ元より全面的に劣化していたのは珍しいなとは思ったな

27 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 21:32:21.51 ID:EXi4LSO70
>>23
模倣が下手くそなんはFF15の頃からだし…

25 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 21:20:44.26 ID:CWlh+mBQ0
アクション要素がFFオリジンに完敗してるから

26 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 21:26:45.68 ID:3pPTsxmZ0
発売直前生放送いま見たら相当面白いから見てみ?
隠しきれない自信のなさと言い訳やその場凌ぎの嘘のオンパレードが相当興味深い
あとプレゼンがド下手

29 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 22:38:14.41 ID:FZMcZLS/0
>>26
眉間にシワを寄せずゲームをやったるぜ!と思えばff16は面白いらしいな…全く意味がわからんが

40 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 02:43:31.69 ID:n4fK7JW10
>>29
あれは「楽しめないのは色眼鏡で見ている客のせい」と言っているようなものでクリエイター失格だよ

39 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 02:41:00.56 ID:n4fK7JW10
>>26
「カットシーンが多いのは序盤だけ(実際はずっと多い)」「体験版は一番暗いステージ(他にも暗いステージがある)」とか体験版で指摘されたことに対していちいち下手な言い訳してたしな
14でコミュニティに甘やかされているから16でも同じノリが通用すると思ってたのかね

28 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 21:48:12.75 ID:Y1uG8FrG0
0から作れないからパクってるだけでパクるのが上手いわけじゃないからな

30 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 23:01:57.27 ID:biVhIcyg0
ハードルを超えて賞賛されるわけでもなければ派手にズッコケてみんなに笑いを届けることもなく普通に躓いて地味に転んで笑いも起きなかった感じ

34 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 00:22:59.65 ID:knLBew+I0
>>28
パクり…というか元ネタを拾ってアレンジしたり進化させたりするのも“上手ければ”評価されていい才能だと思う
ただ今のFF開発陣はどうにもそれが下手

>>30
それは誰の記憶にも残りづらいという創作モノやアーティストが1番受けちゃいけない評価じゃないですかー

31 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 23:10:47.29 ID:BIFUd15b0
人金物時間つぎ込んでソニーの介護も受けてやっと出てきたのが
パクリと妥協の果てにできた貧相な代物で
8年もいったい何やってたの???としか思えない

発売前の自信満々な態度と散々に身内を叩いて出してきたのがそんなだから敵を作りすぎた
社内外大勢の期待を裏切ってるのにそこからブラッシュアップするでもなく責任者は雲隠れ
やってることはせこいPR工作くらいときたら擦られて当然では

おまけに実績あるんだよなあと思われていたFF14でも拡張が大失敗したことで
たいしたことないハリボテだったことが完全に露見したし

32 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 23:35:23.19 ID:AMRHemGu0
100点満点で65点くらいの出来だったから

33 警備員[Lv.2][新芽] :2025/01/08(水) 23:38:47.52 ID:yUWCehdOd
いや、皆が皆酷評してるわけではないけどね。
吉田さんは初のオフゲーのFFだったから、
無難な、ちょっと味を薄めた作りになった可能性があると思う。
しかも、FFでは伝統的にムービーを多用する慣習があるみたいで、そこにリソースを取られてしまい、
ストーリーにおける描写不足を招いたり、属性や装備を削る要因になったと思う。

35 警備員[Lv.5][新芽] :2025/01/09(木) 00:24:06.06 ID:hJpToPax0
吉田がハードル上げすぎただけ
散々煽って蓋開けたら手抜き満載の凡ゲー
まさに体験版がピーク

36 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 01:12:27.11 ID:AW2oiJjC0
スクエニの特にFFは発売前に大言壮語し過ぎなんだよな
見ているユーザーの期待が嫌悪感に変わるほどの凄いアピールと何時まで経っても発売されない開発の遅さ
そりゃ良い雰囲気でゲーム始められないよ

37 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 01:32:43.23 ID:LndpYtru0
そもそもみんなって言うほどの人が評価を下してたか?

46 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 09:43:16.16 ID:UfIhVYd/0
>>37
むしろ一番最悪な無関心が発動しちゃったからな
FFは嫌われてる間がまだ華だった

38 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 01:37:00.14 ID:fxYIxYFC0
買わないってことはある意味評価になるんだろうか
哲学じゃ

41 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 03:49:59.56 ID:BJ6tCeDF0
選手層の薄さよ

43 !point :2025/01/09(木) 07:34:48.58 ID:AqO+54IX0
戦闘がつまらん、ムービー多い、冒険感がない

45 警備員[Lv.38] :2025/01/09(木) 07:43:43.84 ID:JCcM2VJW0
批評もクソも、ただの意見、それがつまらないってだけで、イッチは楽しかった、他の人はつまらんかったそれだけやろ、なんでイッチ基準で考えるんやろな

47 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 12:07:46.77 ID:i+/0t59M0
いいからPS5Proでプレイして高評価しろっつーの

48 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 12:12:42.29 ID:Snny19T20
いや酷評されてないよ寧ろ16ほど真っ当に評価されてるゲーム少ないだろ
ただ評価されてる内容が正しすぎるだけ