SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 17:57:16.01 ID:k99RAGpXM
A.元々買うつもりだった奴→配信見る→買う
B.元々買うつもりだった奴→配信見る→買わない
C.元々買わないつもりだった奴→配信見る→買う
D.元々買わないつもりだった奴→配信見る→買わない

例えばこれってA、Dはそれほど市場に影響無さそうだし、CがBより多ければ問題ないよな?
これは中古でも同じこと言える




2 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:02:26.68 ID:mmgQkViN0
A-Dの数字をどうぞ

4 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:06:13.31 ID:k99RAGpXM
>>2
そんなん分かるわけ無いけど
ほんとに損してるならもっと規制されるはず

3 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:02:36.48 ID:XAwQHPVP0
今や、金払ってでも配信してもらってるんだぞ
それで結論出てる

5 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:07:30.09 ID:c+TyiEzM0
ゲームの出来とジャンルによる

6 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:07:45.30 ID:h12wqxphM
中古はまじで損してるなら滅ぶべき
メーカーに一円も入らん

配信はまだ宣伝効果あるのが認められてるからタイトルによってはありなんじゃね

11 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:09:05.98 ID:k99RAGpXM
>>6
ドラえもん、クレしん、コナン、新海、細田って新作映画出来ると1つ前を地上波でやるじゃん
中古はそれだと思ってる

35 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:30:01.60 ID:SwjCn+6T0
>>11
過去作を放送する場合でも放映料は入るだろ
中古のゲームはメーカーに一円も入らないぞ?

28 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:24:40.05 ID:dkDFZ2aK0
>>6
中古文化がなかったらゲームソフトを新品でこんなに買う事なかったわ
ニートだった頃に中古のソフトやりまくって面白かったシリーズは今も発売日に買ってる

7 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:08:31.21 ID:D1mKvAIn0
言うてもう中古とかほとんど出回ってないやろ

8 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:08:42.08 ID:TEcZUF7M0
買うかどうか迷ってる奴が抜けてる

9 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:08:44.27 ID:es0IAMhGa
リサイクル業はメーカーに金入らんし、配信なんて「自分でもプレイしたい!」ってならない作品見せてるからな

10 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:08:48.26 ID:+docslha0
ゲームのジャンルや内容でも違うんじゃないの?
動かして楽しむゲームもあれば、話だけで楽しむゲームもあるわけだし

14 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:10:27.64 ID:k99RAGpXM
>>10
それはギャルゲーの話?

25 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:21:19.21 ID:+docslha0
>>14
ギャルゲーに限らず話だけのアドベンチャーとかは特に

27 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:22:31.15 ID:k99RAGpXM
>>25
それ多分作り手は遊んでもらいたいと思ってるぞ

30 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:25:01.64 ID:+docslha0
>>27
内容によるでしょ
配信向けで話題になるような内容ならいいけど、そうじゃなきゃネタバレして買わなくなるだけだし

12 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:09:50.99 ID:gc6sjKNX0
配信見る→元々買う気がない だろ?
存在をしらなかったが配信で知ったなら買うかもしれんが

15 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:11:22.14 ID:/LPwAYhO0
中古はマジで毒

DL版を中古売買出来てメーカーにも金が入る仕組みが実現出来てたらなぁ

20 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:15:56.01 ID:k99RAGpXM
>>15
ほんとに損してるか?
例えば俺の場合

たまたま見つけた中古旧1からハマり
旧2、3、4を中古
5、新1、新2を1000円DLセール
Xを新品で買ったんだが

これはほんとにメーカー損してるか?

36 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:30:20.79 ID:/LPwAYhO0
>>20
それねー
1作目が売れなくて続編出せなかったタイトルも多いんや

38 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:31:53.80 ID:k99RAGpXM
>>36
すまんその「それねー」は共感か反論どっち?

45 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:37:06.72 ID:qQuDiAzF0
>>20
中古で買われた分は損してる

46 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:39:55.57 ID:dkDFZ2aK0
>>45
中古分の投資がなかったら新作の1も0だった訳だが
こういう思考の人って働いた事ないのかな

48 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:40:59.42 ID:k99RAGpXM
>>45
中古ソフトが無かった世界線の俺は
そもそも世界樹に出会ってないです
つまり俺みたいな奴には新品1本買わせるだけで利益になるってことだよ

16 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:13:10.91 ID:25BwSdjz0
中古はともかく配信はメーカーが金払って配信者にやってもらってるレベルだから違うだろ

17 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:13:20.80 ID:kXEdsdiaH
中古がある意味還元されないからキツイわな

セール昔よりするから中古で買わずDL買いも増えてるイメージあるわ

18 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:14:57.97 ID:SlwYfSkz0
パッケージで認知することもあるから中古に売れる現物は必要
売却を規制は出来んから中古が存在するのは仕方ない

21 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:15:58.70 ID:UkX+mIXC0
配信者に金渡して実況してもらってるゲームもあるんだし、
配信の効果は配信者に支払う金以上には効果があるってことでしょ

22 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:18:06.80 ID:k99RAGpXM
>>21
○○さんがやってるから自分もほしいってなるからね

23 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:19:26.70 ID:leM7UZvz0
タルコフなんて配信者がやってなきゃ
PC専用ゲーだし誰も知らんて

24 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:20:49.92 ID:YoyvVKSc0
PSでゲームが売れないのは事実だな

26 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:21:25.06 ID:kXEdsdiaH
ダンガンロンパ君1以外は頑なに全部配信解禁しない

多分売れてるんだろうな続き気になるし

29 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:24:56.72 ID:yrK/gtrO0
空気ゲーとユーチューブタダゲー
どちらか選べ

31 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:26:44.07 ID:phIkAosp0
カプコンは中古で買われるよりマシだから数年後にDL990円セール

32 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:27:18.61 ID:3jJDbGC00
損してるなら規制されるはずって
ゲームメーカー以外の権利全部無視かよ

39 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:32:09.46 ID:EzUK4yRK0
>>32
損してるなら規制しなくてめ
自然と案件とかやらなくなるから
だが、案件は増えてるので利益出るんだろ

33 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:29:29.60 ID:/XHzTcbR0
中古はともかく配信はしてほしくないメーカーは禁止してるだろ

34 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:29:46.29 ID:kXEdsdiaH
記憶があやふやだけど昔中古ソフトに関しては争ってたんだよなぁ....妥協しなかった結果合法になった気がする

37 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:30:47.69 ID:EzUK4yRK0
配信はどこのメーカーも依頼してるから売り上げ上がるんだろ

中古は損するので裁判になりソニーのやらかしで台無しになった

47 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:40:37.28 ID:HDn0E/2W0
>>37
配信が全て依頼な訳がない
関係なくガッツリやってるやつの方が多いだろ

40 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:32:27.17 ID:gWJwbOye0
中古で利益出てたからこそ小売りも新品をそれなりに
入荷してたけどメーカーがすぐDL版を投げ売りするから
小売りも入荷本数減らして開発費の早期回収出来ない上に
ユーザーも投げ売り待ちになって全員が損してるだろ

41 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:34:10.46 ID:k99RAGpXM
別に1度は新品で誰か買ったんだし、そいつがメーカーに払ってるから問題なくね?
って思うけどな
俺は地元のゲオTSUTAYAブックオフに金が入る方が大事だし

42 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:35:02.84 ID:+docslha0
まあ良いか悪いかは別として
ネットが当たり前の時代に配信をマイナスに取るのは時代に合っていないとは思う

44 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:36:21.13 ID:k99RAGpXM
>>42
反対してる奴の中にははゲームやって金稼いでんのズルくね?
って思ってる奴もおるんよ

43 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:35:28.04 ID:so1ve0vA0
マイクラやFPSオンゲーのような運営型ゲームは配信と相性良い傾向にあるから配信で流行れば売上を伸ばす

49 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:43:10.38 ID:so1ve0vA0
作り手もゲーム実況がメリットになるゲーム開発を意識しなければいかん時代
もう洋ゲーとか海外ゲーはそうなってるだろう

50 名無しさん必死だな :2025/01/09(木) 18:48:24.06 ID:/LPwAYhO0
中古はメーカーから好まれてないから裁判になったんやで、結果やらかして合法になったからベスト版出したり昨今だとDL版のセール、サブスクなんかで中古対策してるわけで