SPONSORED LINK

1 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:26:04.29 ID:xVgsCPni0
もう泥棒だろ




35 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:52:34.77 ID:GcM3X9LBM
>>1
ゲーム会社が配信許可しなければいい話だが

2 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:28:28.72 ID:3okGAFod0
メーカー「全部の配信許可します!」←この時点でゴミだわ

3 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:33:48.65 ID:1DjkLHE60
まぁ、見られても困らないゲームもあるからな

昔のアーケードゲームなんかは上手い奴がクリアするの見るのにギャラリーついたりしたし
むしろ自分もそのステージやってみたいと思ったり

ストーリー性の高いゲームはネタバレするとユーザーの興味が激減するから大変だよね

5 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:35:28.72 ID:dlGb4Shx0
9年間掛けて作ったゲーム1年で終了させます!←こいつ

6 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:35:49.37 ID:KuaSVFy80
今は禁止されてる部分は駄目だろ
ドラクエのクリア後だってしばらく禁止されてたじゃないか

7 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:39:17.21 ID:pKGRDGzP0
PvPオンゲの公認の配信者のTwitch配信ならよく見てる
対人戦での立ち回りとかコツとかを解説しながら遊んでる感じの

9 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:42:52.47 ID:uecTAQDA0
配信者なんて自分で企画を練るのが面倒だからゲームを利用してるだけだからな

10 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:43:41.28 ID:UNb26kz40
海外のガイドラインは基本的に
バンバン配信してね、でも音楽の著作権には気をつけてね
というスタンス
悪名は無名に勝るの考え方なんだろうけど

11 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:45:32.94 ID:WXkdZQh/d
むしろ対人対戦ゲーなんかは配信してもらってなんぼの世界に入ってるのでは?

12 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:46:57.08 ID:zxVHqksx0
見る方が悪いんでないの?
見て済まされるようなゲームが悪いとも言えるけど

13 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:47:01.00 ID:cAp3ct060
ジャンルによるよな
個人的にはゲームは触ってなんぼだと思うし配信系は全く見ない

14 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:48:47.07 ID:8b69m/sn0
RPGとかは全面禁止でいいと思うけどアトラスも折れちゃったよね
折れるべきではなかった

15 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:49:09.45 ID:RItCMQu20
サクナヒメなんて開発してるとこを毎日毎日配信で流してたぞ

17 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:53:07.70 ID:GLnztHeq0
音楽もゲームも無料になっちまったな

18 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 14:56:11.21 ID:MeZuJDwIM
見てやりたくなるゲーム作ればええやん

19 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:01:24.51 ID:rRa/7PCQ0
割厨「タダでネットに上げていくらでもダウンロードして遊べるようにします!」←こいつ

21 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:11:20.80 ID:a/ZkSdgg0
スプラトゥーンとかは自分でプレイしないと面白くない。
任天堂系はだいたいそうなんだけど。
ストーリーが面白いようなゲームは配信されると大ダメージだろうね。
ライフイズストレンジとかなんで最後まで許可してるのか意味わからん。
配信で済ませちゃうでしょ。

22 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:14:43.85 ID:ec7ffHMg0
ゲームセンターCXは原則20年以上前のゲームしかやらない
最新ゲームを全編見せて金稼ぎしてるYouTuber
こいつらの存在がゲームが売れなくなった原因の一つ

23 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:15:21.22 ID:AzmJhreb0
バイオみたいなのは当日生配信を皆とキャッキャするのが楽しいんだ🤗

25 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:22:29.56 ID:a/ZkSdgg0
ゲーム配信からヒットするパターンもあるからなあ。
マイクラなんかは典型例だけど 
マイクラはストーリーがないから自分もやってみて
人が作るのを見てみるのも面白いでどっちも得をするだろうけど
大作RPGとかだとストーリーとか流れがわかるとつまらないわな。

26 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:22:49.19 ID:pTSbhl3g0
見ただけで満足しちゃうゲーム作るほうもどうかと思う

31 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:28:48.10 ID:ec7ffHMg0
>>26
「イジメられる方が悪い」みたいな言い分だな
クソゲーを馬鹿にして金儲けしてるクズYouTuberにしてもそうたが
そいつらは加害者の意識がなく、ゲームに対する愛もない
ゲームを金儲けの道具にしているカスだよ

38 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:57:09.56 ID:8b69m/sn0
>>26
ストーリー知ってるゲームとか俺は基本やる気にならんわ

29 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:26:28.96 ID:CRUhS4Yz0
対戦ゲームだと配信見て俺もやりたい!って効果の方があるだろうな
サンドボックスも作りたいものは十人十色千差万別なのでこれも良い
ストーリー一本道だったりムービーばかりのRPGは…もうだめかもわからんね

30 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:27:13.74 ID:0uyG0H0+M
配信したらメーカーにいくらか還元されればな

32 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:34:04.39 ID:dZ8Qgv8vM
リバースなんて発売前日にラスボスエンディング動画上がったからな

33 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:36:21.27 ID:UNb26kz40
>>32
マジか
そんなんされたら胃からリバースするわ

39 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:57:13.63 ID:/SACluqz0
>>32
それ配信者とか関係ないやん

34 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:38:03.88 ID:4FdUhgoU0
映画やアニメがわずかでも配信したらアウトで、ほぼ一本道のムービーゲーみたいなのが20分くらいのカットシーンでもまるまる配信OKなの冷静に考えて異常だよな

37 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:55:21.74 ID:xympTAie0
>>34
ファスト映画ならぬファストプレイ動画が出てくるのかな

41 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 16:04:23.15 ID:RKZmTGzJ0
無許可は問題外だけどメーカーが許可してる範囲での配信をグダグダ言うのも時代遅れじゃね?

43 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 16:05:27.65 ID:9GPpBUg90
>>41
無許可でやってる奴らもまだまだいるぞ
ホロライブみたいにしっかり許可取りしてるのが珍しいだけ

54 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 18:32:16.56 ID:rJwzZZogd
>>37
○○の進化の歴史とかシーン集みたいなものは既にある
競技人口の少ないマイナータイトルのRTA動画もある種のファスト動画と言える

>>43
初期は「所属ライバーは『個人事業主』として契約してるから法人としての包括的契約は不要だとみなした」なんて言って好き勝手やってたからなぁ
対応は早かったけど取り上げられるタイトルの制約は増えた

40 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 15:58:59.27 ID:+eRdewXx0
そりゃメーカーは配信禁止にする訳だわ

42 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 16:04:32.86 ID:9GPpBUg90
スパチャも貰ってギフト配らせて自身の高額グッズ買わせてやりたい放題よ

44 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 16:05:53.85 ID:yW6IrhUo0
終わった話をいつまで蒸し返してんだ
もうメーカーが許可したソフトしか配信されず、反したら逮捕された例もあるんだからルールは整備されて機能してる
10年前の無法地帯からタイムスリップでもしたのか?

46 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 16:12:31.64 ID:bRh8+blR0
見るだけで満足するゲームを作って
それを販売しようと思うのが悪い
見たら思わず自分でもプレイしたくなるゲームを作れ

47 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 16:21:29.21 ID:fYaCub8j0
これからの世代はどんどんゲーム買わなくなるだろうね

49 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 16:33:33.45 ID:M+3nPqVd0
今の時代だと確かに観られることで購買意欲に繋がるゲームが強いね

だからといってシナリオや展開、演出で面白さを提供するタイプのゲームが作られにくくなっちゃうのもな

50 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 16:42:18.78 ID:ec7ffHMg0
YouTubeの空気も偏ってて気持ち悪い
面白いゲームはこうであるべきみたいな、
型にハマった奴ばかりが声がデカくて
客やメーカーもそれに扇動され
結果、似たようなシリーズばかりのクソつまらない今のゲーム業界が出来上がった
動画によって印象操作したり購買意欲を下げさせたりするYouTuberはマジで害悪でしかない

51 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 16:57:35.99 ID:ijI7qgCZ0
そういえばMODで商売はMODに寛容な洋ゲーでも禁止してるがMOD使って配信で金儲けてるのってどう思ってんだろ?

52 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 17:59:25.54 ID:YI71CvOc0
ファンとか信者とか謳っときながら発売初日でクリア実況してるやつは偽物だと思ってるわ
最初はそうだったかもしれんがいつしか金に目がくらんで魂売った哀れな亡者

53 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 18:21:21.32 ID:Up9I9eTt0
STOP!ゲーム泥棒!
起動中に入れとくか

56 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 20:19:56.84 ID:v7fB8LEB0
ホラーゲームの隠しエンドまで全部流した後このゲーム買えとか言い出す投稿者はさすがにどうかと思うわ
買うわけないだろ全部見たのに

58 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 20:37:44.84 ID:rJwzZZogd
>>56
配信者需要全振りのチラズアート系とかな

57 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 20:34:22.92 ID:OERssr210
売上げ減りすぎて発売したのも知られないほど空気になるから配信止めてとも言えない

59 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 20:51:28.57 ID:GZxoukVK0
ドンデン返しが売りのゲームを最後まで流す神経がわからん

55 名無しさん必死だな :2025/01/28(火) 19:00:24.28 ID:vh25CDnx0
サムネでネタバレはマジでやめろ