SPONSORED LINK

1 冬月記者 ★ :2025/01/28(火) 02:12:43.31 ID:czZsUZP99
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5926667b60eabefa28dcf32560dd2b9ed87093

フジテレビ・清水賢治新社長はどんな人…『ドラゴンボール』『ちびまる子ちゃん』など人気アニメ企画 Xでは「アニメ好きなら絶対にテロップで見た事あるお名前」


 23日に引退した元タレントの中居正広さん(52)と女性とのトラブルに局員が関与していたと報じられた問題で、フジテレビは27日午後4時から東京・台場の同局で会見を行い、同局と親会社のフジ・メディア・ホールディングス(FMHD)の嘉納修治会長(74)、同局の遠藤龍之介副会長(68)、同局の港浩一社長(72)、FMHDの金光修社長(70)が出席した。

 冒頭、嘉納会長、港社長の辞任が発表された。フジテレビの新社長には、FMHDの清水賢治専務が就任する。

 清水氏は東京都出身の64歳。慶大卒。83年フジテレビ入社。FMHD常務などを経て22年6月から専務。アニメ「ドラゴンボール」「ちびまる子ちゃん」「Dr.スランプ アラレちゃん」「ゲゲゲの鬼太郎」「幽☆遊☆白書」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」など、人気アニメを企画・プロデュースした。「世にも奇妙な物語」などのドラマもヒットに導いた。

 清水新社長を巡り、X(旧ツイッター)では「こんな形でフジテレビ数々のヒットアニメをプロデュースされていた清水賢治氏を見る事になるとは……」「ゴールデンタイムにアニメ1時間枠復活させるだけで革命起きますよ!」「アニメに力入れるんかのぅ?」

 「アニメ好きなら絶対にテロップで見た事あるお名前だよね…」「何処かで見覚えあるお名前だな~と思っていたら!ちびまる子ちゃん!」「子ども時代お世話になりました、と思う一方、意外な人選だった」「受け答え見る限り清水賢治新社長が一番まとも」といった声が寄せられている。




7 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:17:04.71 ID:5BnyVaRR0
フジテレビはじまるよ~

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:18:38.56 ID:qelgGxVb0
信長協奏曲の冨士川祐輔という名前は知ってる

9 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:18:40.11 ID:LJKoRzQC0
土曜19時からアニメやってくれ
あの時代が好きだった

30 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:31:56.82 ID:DEOjV/890
>>9
昔の土曜19時のアニメと言えば、TBSとテレ朝ぐらいだろ
19時半はフジもアニメをやってたけど

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:20:27.41 ID:xSpqwkOk0
そんなこといったら
港だって、関西テレビの社長だって
すごいだろ

そういう過去の功績と
企業ガバナンスを統治する能力は別だからな

11 警備員[Lv.15][苗] :2025/01/28(火) 02:20:30.49 ID:Y2lTZg6V0
ドラマ出身社長



バラエティー出身社長

アニメ出身社長

こんな感じか。

13 警備員[Lv.21] :2025/01/28(火) 02:21:23.30 ID:lQNshpQO0
この人も、たぶん日枝の操り人形だよね?
不祥事を起こす度に、人形を交換するだけで終わらせる
それでいいの?

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:22:04.07 ID:6MaChtZJ0
テロップいちいち見てないだろう
元々原作が売れてたタイトルばかりだからプロデューサーとか知らない
バラエティと関係ないところから起用したんだなとは思うけども

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:29:17.83 ID:UK4ksN8L0
>>14
この男ほどたくさん出てると意識してなくても覚えてるレベル

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:22:20.75 ID:+i/BMtI60
アニメ班だと、飲み会はせいぜい声優さんぐらい
アイドルとか芸人とかグラビアモデルとかと縁遠いから
安心ってことか

16 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/01/28(火) 02:25:06.59 ID:DRCer7+m0
>>15
声優こそ一番枕が噂されてる業種だろ

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:30:44.25 ID:/QfwsqzK0
ホールディングスも今のタイミングで疑われるような人間を社長にはしないだろうしな
>>16 製作会社は外部企業だろうし声優とフジが直接関与はないのでは
あとフジでやってるアニメそんなに若い声優がいなゲフンゲフン

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:28:57.35 ID:+Y5krYHA0
>>16
それは最近の若手女性声優だろ

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:25:14.60 ID:6MaChtZJ0
>>15
アナウンサーとも関わり薄そうだし

29 警備員[Lv.38] :2025/01/28(火) 02:31:00.00 ID:XSk/czBA0
>>15
アニメ会社の有名作品のプロデューサーにキャバクラで知り合った女を引っ張って来て
愛人兼色指定のスタッフにしてる奴がいるぜ
そいつは劇場アニメのオリキャラにその愛人の名前を付けるような奴だった

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:26:18.70 ID:nWg7791y0
そもそも番組編成まともにできるのか?
アニメが増えようがどんなジャンルが増えようが
今の段階でそんなことが水面下でできる状況じゃなさそうだが

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:26:35.63 ID:cjZSF4H20
20 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:26:43.91 ID:jIcGWudI0
ドラゴボZの戦闘時間を引き伸ばしてゴミにしたヤツってこと?

28 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:30:44.25 ID:wRrl48I80
>>20
そういうのは東映アニメーションの責任

21 警備員[Lv.12] :2025/01/28(火) 02:26:53.29 ID:68aRZ+bq0
大多とか港とかこのひとみたいに制作からの社長の流れ一回辞めて
営業や事務方からの抜擢しないと体質変わらないんじゃないのかね?

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:29:12.23 ID:b8fJ1FT20
再放送とアニメだけ流せばいいじゃん
報道は無理だろ
何度も今回の件を蒸し返されてフジの記者の質問には答えられないと取材拒否されるだけ

31 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:32:52.36 ID:yNdcgpas0
>>24
それなんて昔のテレ東?

34 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:34:20.28 ID:wRrl48I80
>>31
冗談無しで昔のテレ東(というか12チャンネル)化するんじゃね

38 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:37:14.59 ID:DEOjV/890
>>31
20年ぐらい前にTBSが初期の水戸黄門を再放送したら、その日のTBSの視聴率トップが水戸黄門の再放送だったということがあったそうな
自分も当時見てたが凄い迫力があって確かに面白かった

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:30:22.08 ID:wRrl48I80
アホくさ
アニメ畑だからってアニメが増えるわけねえだろ
だからオタクは馬鹿なんだよ

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:33:24.51 ID:k+qnuKhX0
アニメ流せとあるけどぜんぶABEMAに取られて流す意味あるんかいな.

45 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:40:09.98 ID:DEOjV/890
>>32
5chの実況という需要はあるだろw

33 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:34:16.70 ID:MC4NQ5zz0
ちびまる子の毒を抜いた無能じゃん

35 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:34:54.37 ID:NK1JPM400
社外取締役に雪室俊一を招聘しろ

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:36:05.05 ID:ci4hGl8P0
オッサンたちが子供の頃は母と子のフジテレビってキャッチコピーでやってた
アニメとポンキッキのテレビ局だから
それに戻るんだな…

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:36:53.26 ID:dOLbOa6B0
経営者としての能力皆無だろうけど芸能人との設定皆無だから選ばれた人事

41 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:37:57.98 ID:/QfwsqzK0
>>37 この局面で新規事業なんて無理だしね
日枝上皇がいるから問題ないんだろう

39 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:37:16.81 ID:JAT5Wzc10
アニメ系なら声優以外とのヤバそうな接点はないからな。


報道だと突っ込まれるとやっかいだし、芸能系は言うまでもなく。無難な人選といえば人選

47 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:40:23.68 ID:dOLbOa6B0
>>39
担当番組のアニメ声優と関係あっても閉経したババアとかだからな

52 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:41:40.21 ID:JAT5Wzc10
>>47
まあな。やってる分野も萌え系じゃねえしw

40 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:37:29.65 ID:b8fJ1FT20
テレ東の方がフジよりましなテレビ局
視聴率とかは知らんけど
アニメは確かにAbemaでやってるから意味ないかもしれない

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:38:50.15 ID:SbzKJIWq0
人当たりのいい可愛らしくて賢そうなおじさんw

51 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:41:15.57 ID:WBtWQEO00
>>43
穏やかだっただけで新社長として何の約束もしなかった
なにもしない無能の典型に見えたが

55 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:42:50.43 ID:JAT5Wzc10
>>51
無能というより「実質的な権限のなさ」やろな

日本の組織ってのは結局特にそうなりがち。
結局日本企業が成長しないのって組織論の問題だと思うわ

44 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:39:29.96 ID:Uk8uKPUT0
んじゃテレ東にこの機会に全国放送してもろて
フジテレビは逆に地方局に格下げで

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:40:18.15 ID:JAT5Wzc10
>>44
テレ東も「地方局」じゃねえぞw

50 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:41:12.47 ID:DEOjV/890
>>44
てかCMスポンサー向けには、キー局返上辺りが落としどころじゃないかと思うんだよね

48 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:40:38.61 ID:BnCAwR2V0
名前はよく知ってる

49 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:41:12.63 ID:JAT5Wzc10
しかしこうしてみても「現場として功績上げた人たち」がそのまま「経営トップ」になるという論功行賞でやってんだな

経営者としての能は現場の能と別だからねえ

54 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:42:41.53 ID:DEOjV/890
>>49
まあそれなんだよね
本当ならメインバンクから社長を呼ぶべきなんだけど

57 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:43:22.67 ID:JAT5Wzc10
>>54
そのメインバンクもねえw
昔はそれで上手く行くケースが多かったけど。

62 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:47:16.05 ID:DEOjV/890
>>57
零細企業が中小企業へステップアップする時って、基本はメインバンクから総務担当を呼んだりするわけよ。
銀行って金を貸すとか以外にもこの手の経理のプロを出すのも仕事の一つだったりする

なんでかというと、零細企業なんかはコンプライアンスや帳簿をつけるのもいい加減だったりするから
銀行の経理のプロを呼んで規律を正す目的もある
まあ、いきなりやったら古参の生え抜き社員から不満も出て辞めたりするけど、それも許容出来るリスク。

59 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:44:10.63 ID:drPso1fO0
>>49
そらそうやろ
って思うけど昔から指摘されてるよな
プロの経営者がいないって

61 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:45:25.47 ID:JAT5Wzc10
>>59
特にいまは数億円もらうような世界になってるからな
昔は一流企業でも数千万程度でやってる人が多かったが

66 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:49:13.31 ID:DEOjV/890
>>59
>>61
その手の高給を取るプロの経営者で日本で成功例が無いのがなあ

53 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:41:47.85 ID:C+gRBwLj0
しみけん話がうまい

58 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:43:54.61 ID:WBtWQEO00
>>53
修飾した話するのが得意なだけでそれに絆される人に気持ちいいんだろうな
実際何かしなきゃいけないときにトップにいたら一番困るタイプだよ
何の実効性も示せないし、すぐ無能扱いされると思う

63 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:48:14.64 ID:drq2WvX60
>>58
直球をかわして柔らかい話に持ってくのは上手いよ
こういう会見では重宝する

56 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:43:22.61 ID:sIZMV2i70
暫定社長って言われてがっかりしてたな
こんなどん底に堕ちた会社の復活役させられた挙げ句、暫定扱いされるってイジメだろ
鵜飼いの鵜にも程がある

60 警備員[Lv.37] :2025/01/28(火) 02:44:34.66 ID:Y2e94Ktr0
可愛くて好き

64 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:48:46.26 ID:dOLbOa6B0
まさか、リア充の巣窟のフジテレビの社長がアニヲタになるとはなw

65 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:49:12.96 ID:PoBg/fz10
良い機会だから、新社長が過去に担当したアニメを一挙放送しろよ。
視聴率取れるぞ。

67 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:49:23.06 ID:zEcUtvmQ0
テロップではなくクレジットじゃないの?

68 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:49:42.88 ID:UXsDbzIr0
面白い番組を作ってきた人を捨て駒にして腹が立つ

70 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:50:12.90 ID:UVjHFinu0
流す物が無くなればアニメ放送増えそう
テレ東と競合しちゃう

69 名無しさん@恐縮です :2025/01/28(火) 02:49:57.46 ID:LJKoRzQC0
フジはアニメとドラマだけやれば良いよ