『あつ森』夏の新CM2本が公開。ドラマとゲーム内映像で本作の魅力をぎゅっと凝縮【あつまれ どうぶつの森】 - ファミ通.com 『あつ森』夏の新CM2本が公開。ドラマとゲーム内映像で本作の魅力をぎゅっと凝縮【あつまれ どうぶつの森】 ファミ通.com (出典:ファミ通.com) |
あつまれ どうぶつの森 『あつまれ どうぶつの森』(あつまれ どうぶつのもり、英題:Animal Crossing: New Horizons)は、任天堂より2020年3月20日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。キャッチコピーは「何もないから、なんでもできる」。通称『あつ森』。 53キロバイト (7,305 語) - 2020年7月20日 (月) 09:30 |
SPONSORED LINK
(出典 automaton-media.com)
美術館やファッションブランド、はたまたエンタメ・スポーツ業界と、さまざまな方面から展開されるマイデザインが賑わいを見せる『あつまれ どうぶつの森』。
昨日7月16日には、4コマ漫画「ひだまりスケッチ」や「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター原案などで知られる漫画家・イラストレーターの“うめ先生”こと、蒼樹うめ氏が公開したマイデザインが注目を集めているようだ。
https://twitter.com/umeaoki/status/1283575733168640001
今回、蒼樹うめ氏が自身のTwitterアカウントで公開したのは、“やまぶきこうこうせいふく”と“やまぶきこうこうふつうか”の2種類。
うめ氏が芳文社の月刊4コマ漫画専門雑誌「まんがタイムきららキャラット」で連載中の代表作「ひだまりスケッチ」に登場する制服がモチーフになっている。
コートのPROデザインを採用した両デザインは、白地のシャツに6つボタンの赤いベストと、原作に忠実な造りになっている。
リボンタイも精細に再現されており、主人公「ゆの」が所属する美術科は細く、ゆのと同じひだまり荘の住人「なずな」が所属する普通科は太く、デザインを分けてタイプ別に制作するこだわりぶり。
当マイデザインは作者・作品IDともに公開されているので、制服を着てみたい方はゲーム内からダウンロードさせていただこう。
https://twitter.com/aquaria2go/status/1257330256936988672
同じ漫画家の方では、「ARIA」や「あまんちゅ!」で知られる天野こずえ氏もマイデザインを公開している。
「あまんちゅ!」の舞台である夢ヶ丘高校の制服をモチーフにした2作品では、バルーンワンピースやコートをベースとして、鮮やかな色合いや特徴あるリボンタイの形状を再現。
「ARIA」の主人公の水無灯里が所属する水先案内店であるARIAカンパニーの制服をモチーフにした作品では、半袖ワンピースをベースに随所の模様や腕のロゴまで細かに再現しており、原作そのままのクオリティだ。
これから北半球に本格的に訪れる夏にピッタリなデザインになっている。
https://twitter.com/masahiro_lemon/status/271429381426118657
https://twitter.com/masahiro_lemon/status/271430334577524736
こういった『どうぶつの森』シリーズにおける漫画家の方のマイデザインといえば、「侵略!イカ娘」や「あつまれ!ふしぎ研究部」で知られる安部真弘氏の作品を思い浮かべるシリーズファンもいるのではないだろうか。
安部氏は以前、『とびだせ どうぶつの森』にて「侵略!イカ娘」の登場キャラや衣装などのマイデザインを制作。QRコードも公開されたことで注目を集めた。
https://twitter.com/masahiro_lemon/status/1240881228032565248
本作では、スマホアプリ「Nintendo Switch ONLINE』の連携サービス「タヌポータル」を介して、過去作のQRコードを読み取ってマイデザインに取り入れることができる。
安部氏は、実際にタヌポータルを介して本作にもイカ娘を侵略させることに成功している。
過去には『スプラトゥーン』にてイカ娘の衣装(ギア)が正式にコラボレーションを果たしたり、『スーパーマリオメーカー2』では触手コースなるものを制作されたりと、任天堂タイトルへの侵略に意欲的な様子。
今後のイカ娘の動向にも注目しよう。
https://twitter.com/tsubuanfes/status/1241047772091912193
https://twitter.com/on_karinsora/status/1281852023869071361
そのほかにも、「Fate/EXTRA」などのキャラクターデザイナーで知られるワダアルコ氏や、「おとめ妖怪ざくろ」や「輪るピングドラム」のキャラクター原案も手がけた星野リリィ氏、自身を重度の『どうぶつの森』オタクと称する「トーキョーバベル」などの漫画原作者である花林ソラ氏など、著名な方々が本作をプレイされているようだ。
今後も精力的なアップデートが続けられる中、世界観の広がる精細なクオリティのマイデザインが漫画家から公開されることに期待を寄せたい。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200717-130823/
KBTITの部屋みたい
ARIAは好きだったな
あまんちゅは途中で交うのやめてしまったけど
顔のかき分け出来てないやろ
漫画家とかクリエイターが自分の作品のマイデザ公開してくれたら嬉しいよな
ファンにとっては立派なグッズになるわけで
おぉ、これは嬉しいな
貰いに行こう
やっぱ陰キャにしか受けない辛気臭い殺人ゲームと違って
コミュニティーが広がってくなw
プレステも昔はラクガキ王国とかあったのになあ
「いいね」の数で人気度分るのがいいわな
プロデザイナーは大抵1万は超えてる
普通なら出版社経由で依頼して金払って外部の人間に作らせてコラボしました!ってやるようなのを作者本人が勝手に作って無償で公開とか、他じゃ考えられんな
キャノンも発表したよ
宣伝としては安くて最高だよな
そりゃ無償で作るわ
企業系マイデザは任天堂が金渡して作らせてるらしいぞw
ソースは不満スレの連中w
>>19
金貰えて宣伝もできるなんてwlnwlnどころの話じゃないな。
>>19
マイデザ作るだけで金貰えるとか美味い話だなw
だって日本だけじゃなく世界にも宣伝が出来るから
またPSおじさんが子供部屋で暴れちゃう
コンビニとか外食系が制服デザイン公開しそうと思ったけど以外とないな
知らないだけでやってるんかな
>>25
とび森の時はローソンかファミマがやってた記憶があるけど、あつ森はどこもやってないかも。
>>29
とび森にはセブン家具シリーズがあり
セブンイレブンのせいふくもあった
間違ってコンビニのせいふくを配信したのも覚えている
ねぎしおカルビベッドなんてのもあった
>>43
>ねぎしおカルビベッドなんてのもあった
この辺のセンスがわからんwwwww
ネガキャンツール止まりにしかならなかったクソゴミリトルビッグプラネット
全世界的ヒットとなり宣伝として有効な使い方が出来るあつまれどうぶつの森
ゲームとしての品格が違うんだよね
>>26
リトルビッグプラネット自体は良いゲームだ
そこをはき違えるな
糞みたいなネガキャンするゴミユーザーが多かっただけ
任天ハードで出てれば間違いなく人気ゲームになったと思うぞ
>>31
まあ、それ含めて
ユーザーが温厚か、卑屈かの違いって事だな
>>31
知るかボケ
そういう使われ方したゴミだったってことはその程度だってことだ
>>27
JC,JK「「「あつ森楽しいね!!!」」」
実家子供部屋引きこもりゴキ豚「ブヒョエ!リトルビッグプラネットでネガキャンだ!チカニシガー!」
この差よ
>>27
PS信者の年齢層がバレちゃう…
コナン作者が「あつ森の島公開早く実装しろ」って言ってるの笑う
※コナン最新情報はポータルサイトではなく現在も3DSとび森の夢見の館の村訪問で行われている
最近も映画公開日延期の話とかな
どうぶつの森で家具コラボでコンビニの内装とかやってたからその時に制服も公開すると思う
公式を下手にやると趣味で作った一般人が出すの控えてしまうしね
まあそのあつ森を抑えてソニミュの虹プロが1位なんだ。
ソニー信者は胸を張れよ。
世界三大イカキャラ ゲッソー、インクリング、イカ娘
こうしてゆるく繋がる感じが良いな
どこぞの運搬ゲーみたいに自動生成でいいねを貰ってもな
うめ氏って言っちゃうと別の漫画家になっちゃうじゃん
ゲームと関わり深いのに
アニプレアニメのキャラデザや原作者達が結構いるからなぁ・・・
コメントする